cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

ヘルスケア

【ヘルスケア】「名もなき運動」を味方につける!

健康を管理するために買ったAppleWatch。 以前から、iPhoneで1日の歩数を観察していましたが、AppleWatchを装着してから、新たな発見がありました。 というのは、ただ移動したり、ウォーキングしたりしている以外、家の中で普通に家事しているだけでも、200…

【ダイエット】食べたいものを食べる

食べたいものを我慢するダイエットでは、一時期体重は減るものの、そのあといつの間にかもとに戻って、なかなか身体に変化があるほど体重を減らしたりすることができませんでした。 そして、とうとう自分の間違いに気が付きました。 食べるものを減らすだけ…

【何もしていない】のに、体重が減った理由

ほぼ毎日、体重を測っているのですが、ここ数日、明らかに何もしていないのに、体重が緩やかに落ち続けています。その理由は、「何もしていない」から。 実は、この間足を捻挫してしまいました。 当日はめちゃくちゃ痛くて、病院に行こうかどうか迷ってたん…

【スキンケア】肌に感じる違和感

最近、肌に違和感があるんです。 触った時の違和感。 というのも、前よりもなんだかふっくらしてない?という、「嬉しい」違和感。 外に出かけるより家で本を読んでいる方が好き、という超インドア派だった私ですが、子どもたちの影響で、いまではすっかりア…

【ヘルスケア】涼しいうちに動きたい

今週の作り置き。 週の中日に、休みをとる予定のため、少なめで間に合いそうです。 コールスロー、茹で小松菜 かぼちゃ甘煮、切り干し大根煮 焼きそばの素、スープの素。中身は切り方だけが違うキャベツ、ニンジン、玉ねぎ。 本当に苦なく早起きできる人がう…

もしかしてコロナ?

ここ2日ほど、なんだか体調が思わしくなく、思いっきり家事をサボって、隙あらば寝ていました。激しい頭痛と背筋痛。 喉や咳はなんともないので、コロナではないと自己診断、たまに襲われる偏頭痛が今回は長くつづきました。私の体調のバロメーターでもある…

それでも私はマスクを外さない

最近、屋外ではマスクをはずそうという動きが増えてきて、嬉しい限りです。コロナ対策の中で、個人的に一番ストレスに思っていたのがマスクでしたから。 会社でも、無言のときはマスクを外せるようになったので、仕事もだいぶしやすくなり、助かっています。…

【紫外線対策】息苦しくないマスク「ヤケーヌ」3つ目購入

今からの暑くなる季節、愛用しているフェイスマスク「ヤケーヌ」をリピート購入しました。 3つ目の「ヤケーヌ」購入です。

【ヘルスケア】まだまだマスク。息苦しくならない工夫

海外では飛行機に乗るときにもうマスクは不要、というところもあるというのに www.cnn.co.jp 日本では、まだまだマスクは手放せそうにありません。news.yahoo.co.jp 感染症対策として、ある程度マスクも効果はあると思います。ただ、それはかなり限定的。な…

【ヘルスケア】届いた12歳のプレゼントが酷かった

早生まれの三男は、12歳になったばかり。12歳になったら、何が変わるのかといえば。 ワクチンが打てるようになるのですね。 政府からの12歳のプレゼントがワクチン接種券。 はぁ。。。今までは摂取券が来ていないから、と言い訳できたけど、その言い訳も通用…

【ヘルスケア】末っ子が中学生になったので始めたこと

この4月で、3人兄弟の末っ子がついに中学生になりました。 中学入学で、子育ては大きな一段落終了。 末っ子の中学入学で、新しくなにかを始める人もおおいのでは?私もいろいろ始めたいことがあったのですが、その一つは、「ジム通い」 忙しくて、自分の体の…

【家計管理】5人家族の真冬の電気代

少し前までは、電気の需要が多く、供給が追いつかず、逼迫するのは夏だと思っていましたが。 最近では、寒い冬の方が、需給バランスが崩れて、電力が不足気味になるらしいです。夏はクーラー、冬は暖房によって、電力の需要が高まります。 最近では、夏はそ…

【スキンケア】ファンデーションを手放してから2年

普段、ファンデーションを使わなくなって約2年。ちょうど、マスクの生活が始まってからでした。 時折、ミネラルファンデをつけたりもしますが、日常では、日焼け止め、アイライナー、アイブロウだけ。 特にシミが増えるのが気になっている、ということもあり…

【スキンケア】オイル・リップクリーム・ハンドクリームを手放す

前の冬まで、保湿剤はホホバオイルを使っていました。 今季に入ってから、保湿剤をプロペトに代えたところ、ホホバオイルより使い勝手がよく、肌に合ったいるようなので、リピート買いしました。 違う会社のものですが、薬局方の、中身は同じもの。 保湿剤を…

【ヘルスケア】シンプルなウイルス対策

先月行った山歩き。 この日は、出発時間が遅かったこともあり、また天候も怪しくなってきたので 登頂は諦めて中腹の広場でお昼を食べてから下山しました。 雪とかちらついているし。 山歩きって、歩いているときには暑いぐらいなんですが、休憩すると途端に…

【暖房無電化計画】手間なし!豆炭の着火と収納

大寒も過ぎましたが、日本中寒さ真っ盛り! 温暖化()はどこへやら、というくらい、今年の冬は寒いです。 豆炭のカンタン着火方法 我が家で愛用している豆炭あんかも、3個フル稼働。 豆炭は、ちょっと着火に手間と時間がかかるのですが、我が家では手間なし…

【暖房無電化計画】でも、手放した湯たんぽ

しばらく神奈川ですごして、大阪に戻ってきたら感じたこと。 やっぱり我が家はあったかい。 精神論の話じゃないです、物理的な室温が暖かい、という意味です。 関東と関西の違いもあるし、たまたま帰省してた時期が寒かったからかもしれないし、そして古くて…

【1日15円】暖房のランニングコスト

ローテクなのに、愛用品となった豆炭あんか。 それは、思っていた以上に便利なだけでなく、ランニングコストがずば抜けて良いから。 家で使っている豆炭は、1袋2860円。だいたい一袋に200個ほどの豆炭が入っているので、1個当たりの価格は15円ほどで、持続時…

【省資源】効率のよい暖房とは

ようやく、暖房器具を出しました。いつも、暖房器具を出すのは、12月に入るか否かぐらいのタイミング。 暖房器具を出す以前から、単体で使っているのが湯たんぽ。 そして、12月にはいるぐらいのタイミングで、ガスストーブと豆炭あんかを出します。 一昨年前…

【暖房】冬のエネルギー計画

二酸化炭素がワルモノということで、石炭火力もワルモノという動きが強まっているみたいですね(;^_^Anews.yahoo.co.jp それに逆らっているわけじゃないけど、我が家の暖房の燃料は石炭由来である豆炭の依存率が高いです。逆に、暖房の燃料、電気の依存率は低…

【マスク生活】隠れ敏感唇、克服なるか?

長らく愛用していたDHCの 薬用リップが、そろそろ切れかかっていたので、新しいのを購入しようとしたら、DHCのリップクリームに新商品が出ていたので、買っていました。 いままでつかっていたDHCの薬用リップクリーム、とても優秀。 なにしろ、潤いを求めて…

【紫外線対策】夏の元気とキレイを維持するためのアイテムと悩み

ここのところ、8月とは思えない涼しい日が続いていますね。暑いのが苦手な私としては、大変うれしいこと。 そして、雨が続いていて日差しがないと困ることもあるけど、紫外線に悩まされることも少なくなり、これも嬉しい。 さて、ファンデもお粉も塗らない夏…

【ミニマルクローゼット】捨てた帽子

夏の日焼け帽子に必須の、夏の帽子。 一昨年に購入した、Afternoon Teaの帽子。 www.cozy-nest.net今年もこれをかぶろう、と思って棚から引っ張り出したら ベルトの部分が変色してる。 このハット、基本的には洗えない素材だったのですが、こっそりなんどか…

【紫外線対策】色のつかない日焼け止め、ラクすぎてリピ買い。

マスク生活に乗じて、冬からノーファンデで過ごしてきました。 紫外線の強くなる季節に合わせ、さすがに日焼け止めも塗りたいと思い、愛用していたNOVの「UVミルクEX」。 以前の記事では、お湯で落とせる、肌に優しい日焼け止めの候補をいくつか探してみたの…

【目標3kg減】リバウンド?@オートミール米化ダイエット

アラフィフのダイエット、3kg減ってなかなか難しい。#オートミールダイエット #ダイエット #これぞう #ステッパー #リバウンド

【マスク危険論】コロナより怖い?熱中症

東京や大阪では、緊急事態宣言がようやく解除されることが決まり、部活動などが再開されています。朝の電車、今週からなにげに混み始めています。たぶん、今までオンラインで頑張っていた企業の方々や、学生さんたちが通勤通学始めてんでしょうね。我が家で…

【目標3kg減】「ほっとする味の卵どん」@オートミール米化ダイエット

筋力、体力を増強しつつ、体重を減らしたいと思い、久しぶりにダイエットに挑戦中。参考にしている情報は、これぞうさんの書籍「オートミール米化ダイエットレシピ」から。 ご自身もこの手法で糖質制限の食事を続け、なんと40kg減量したそう。 オートミール…

【小さく暮らす】子どもが成長して、6畳のリビングでしていること

我が家のリビングは6畳。5人家族にしては、狭いほうだと思います。でも、ものがないから、結構広く使えるんです。 子どもたちが小さいころは、よく床中にレゴを広げたり、プラレールの線路を延ばしたりして、ぞんぶんに楽しんできました。引っ越しする前は、…

【目標3kg減】基本のTKO=卵かけごはん@オートミール米化ダイエット

筋力、体力を増強しつつ、体重を減らしたいと思い、久しぶりにダイエットに挑戦中。参考にしている情報は、これぞうさんの書籍「オートミール米化ダイエットレシピ」から。 ご自身もこの手法で糖質制限の食事を続け、なんと40kg減量したそう。 オートミール…

【目標3kg減】お昼はカレー@オートミール米化ダイエット

子どもと始めた山歩きで軽快に登るべく、体づくりの一環として体重を落とすことを決意しました。 ダイエットのため、最近購入したのがこちらの書籍「オートミール米化ダイエットレシピ」。 筋力、体力を増強しつつ、体重を減らしたいと思っています。 でも、…