しばらく神奈川ですごして、大阪に戻ってきたら感じたこと。
やっぱり我が家はあったかい。
精神論の話じゃないです、物理的な室温が暖かい、という意味です。
関東と関西の違いもあるし、たまたま帰省してた時期が寒かったからかもしれないし、そして古くて広い戸建てと、狭い集合住宅の違いもあるでしょう。
とにかく、今のすまいは結構暖かい。
実家では、ずっと暖房していたのに、やはり今の家は朝夕時折ガスストーブをつけるだけで、そのほかは愛用している豆炭あんかとか、ひざ掛けのように、局所的に温めればかなり快適に過ごせます。
我が家では、初の豆炭あんかを導入して、その使い心地が気に入り、今年の初めは豆炭あんか3つ、そして以前から愛用していた湯たんぽが3つありました。
気が付けば、湯たんぽは、本格的に寒くなる間のわずかな導入期間に一つ、使っただけでした。
2つは、まったく使っていなかったんです。
昨年も、同じような感じで、3つある湯たんぽのうちの2つはほとんど使っていなかったので、思い切って手放すことにしました。
トタンの湯たんぽは2,3年でボロボロになるのに対し、ステンレスの湯たんぽは耐久性がありいつまでもキレイに使えるのがよいです。
キレイなので、メルカリにでもだそうと思ってたんですが、欲しい人がいないか探してみたら、親が欲しいといったので、実家にもっていくことにしました。
実家でも母がすでにステンレス湯たんぽを使っていて、父の分と、そしてお友達にあげるんだそうです。
我が家では、すこしずつ冷めていく湯たんぽよりも、高温が24時間以上維持される豆炭推しですが、やはり着火の手間や、そして火を扱うため、注意が必要。
高齢になってきた両親には、豆炭あんかよりも湯たんぽのほうが安全に使えると思っています。
そして、直接コンロで加熱できるので、お湯を出し入れしなくていいのも手軽。やけどの心配も少ない。
日本各地で大雪の予報も出ていますし、今週末もかなり冷えそうです。
バイデンさんが大統領になったせいで、すっかり化石燃料がワルモノにされる世の中になってしまいました。
今、アメリカがインフレになりつつあるのも、名目だけのエコロジーよりのアメリカのエネルギー政策に一端があると思っています。
それが西側に波及したせいで、エネルギー価格が高くなってるんですよね。
シェールガスもダメ!
石油も石炭もダメ!
太陽光発電はエコ!
雪が降っちゃうと、太陽光発電は機能しません。
天気が悪ければ、発電効率は落ちるし、集光パネルに積雪したら、まったく太陽光は集められません。
電気自動車も、雪道でスタックなんかしたら悲劇。
蓄電池の機能は、低温だと急激に落ちるのは普段からスマホや電動自転車に乗っている人ならよくわかっているでしょう。
私も、電動自転車を愛用していますが、冬の寒い日に、思っていた以上に出先で電池が消耗してしまい、家にたどり着くまでに電池が切れてしまって、坂道を自転車を押して帰ったことがありました。
自転車なら、押して帰れますが、電気自動車なら押していくわけにもいかず。もし歩けない距離のとろでスタックしたら、命取り。
その時は、ガソリン車に牽引してもらうしかなさそうです。
小池都知事が、ガソリン車を東京に入れないとか、新規戸建て住宅に太陽光パネルの設置を義務化とか言っているけど。このおかしさに、気が付いていない、なんてことないですよね。。。
今の流れで、都会の発電は、結構ギリギリでやっているようです。
先日も、隣県に譲ってもらってました。
停電になっても凍えないように、備えましょう。
こちらは我が家のメインの燃料。
(着火にコツがいるため、豆炭あんか初心者にはおすすめしません)
豆炭あんか初心者でも着火がカンタンなおすすめの豆炭。
私が愛用しているミニ版のハクキンカイロ。こちらは主に外出用。使い捨てカイロの代わりに。
24時間使えるスタンダードなら、1回の注油で外出から帰宅して就寝時に布団に入れて使ったりするようなこともできるかもしれません。
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
cozynest.hateblo.jp
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
ブログ村テーマ
シンプルで機能的な生活
もっと心地いい暮らしがしたい!
断捨離でゆとり生活
災害・地震・防災