cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

子どもと暮らす

週末の作り置きがイマイチな週、お鍋で乗り切る

今週の作り置きはこちら。 ・コールスロー ・蓮根のきんぴら ・かぼちゃの塩蒸し ・鶏の旨煮 ・鯖の味噌煮 ・豚汁の素(味付け前) ・鶏ハーブ焼きの素(あとは焼くだけ)葉物もブロッコリーもあまりよくなくて、スーパーで手が伸びず。 緑の野菜はナシの作…

やる気ゼロの日の救世主

週末は、野菜中心に作り置きをがんばりました。というのも、最近は平日、仕事が忙しくて、どうしても帰宅が遅くなりがち。 昔と比べて、子供たちが大きくなった分、家の中での時間の使い方には少し余裕が出てきたはずなのに、夕方になると体がなかなか動かな…

【ふるさと納税】改悪前の今!楽天スーパーセールはラストチャンス

2025年6月、総務省から「ふるさと納税制度に関する見直し」が発表されました。 今回の見直しで大きく変わるのは、2025年10月1日以降、楽天ふるさと納税をはじめとする仲介サイトでのポイント付与が全面的に禁止されるという点です。 www.soumu.go.jp これま…

今日から新学期。お弁当作りが再開

明日からはお弁当作りも再開。お弁当があると、やはりある程度の週末の作り置きがあると、朝の時間が断然違います。 茹でキャベツ にんじん酢漬け 玉ねぎ酢漬け コールスロー きゅうり酢漬け今週の特売はにんじんとキャベツでした。 茹で小松菜 茹でブロッコ…

時短・汁漏れ対策にも!おすすめスパイス4種使い比べ

最近よく使っているお気に入りのスパイス。 どれもお肉に振りかけて焼くだけで味が決まるので、時短にぴったり。 液体調味料に比べてお弁当のときに汁が出にくいのも、嬉しいポイント。スパイスを活用し始めたきっかけは、実はダイエット。それまでは、この…

夏休み!子供に読んで欲しい食育漫画「銀の匙」

流行の食のスタイル「ビーガン」。 その真逆ともいえる、だけどとても大切な視点を与えてくれる漫画があります。 それが、「銀の匙 Silver Spoon」。銀の匙 Silver Spoon(1)posted with ヨメレバ荒川 弘 小学館 2011年07月 楽天ブックス楽天koboAmazonKind…

週明けの安心感が違う。忙しい週末の最低限ストック術

週末は予定が立て込んでいて、いつものようにスーパーへは行けず。 とりあえず、近所のお肉屋さんだけは立ち寄ることができたので、そこでお肉だけ買って、主菜の作り置きを済ませました。 普段の作り置きは、どちらかというと野菜のおかずや副菜が中心。 で…

【ミニマル家事】平日バテても心強い!作り置きおかずでラクする夜ごはん

今週の作り置き。 コールスロー にんじんなます 玉ねぎ酢漬け きゅうり生姜漬け きゅうり酢漬け 茹でブロッコリー今週はよい青菜がなかったので無しに。 青菜がないと楽ですね。コールスローやなます、スライスはフードプロセッサーでスライス。 というのも…

夏の朝に欠かせない元気の素

先日、梅雨が明けたというニュースを聞いて、いよいよ本格的な夏が始まったなと実感。 そろそろ、本気で熱中症対策が必要になってきます。 我が家では、数年前に次男が部活中に熱中症で救急搬送されたことがあり、それ以来、さらに夏場の体調管理には特に気…

【ミニマル家事】忙しい平日に助かる!週末の作り置きで乗り切る1週間

今週からリズムが変わり、 また忙しい日々が始まりそうだったので、週末にちょっとだけキッチンで頑張りました。 茹で小松菜 茹でオクラ 茹でブロッコリー コールスロー 大根にんじんきゅうりの甘酢漬け 大根ときゅうりのレモン漬け 大根ときゅうりの中華あ…

買い置き食材を腐らせない!梅雨・夏に効く下ごしらえ術

今週の作り置き。 豚こま炒め キュウリ甘酢漬け 人参甘酢漬け 玉ねぎ甘酢漬け 茹でほうれん草 コールスローこれからの季節、傷みが早くなるので軽く酢につけておくと安心。 ほうれん草は、茹でて水に取ったあと、最後は薄い酢水にくぐらせるとより長持ちしま…

「あの空気」に流されないために。今だから観たい「コロナの総括」

「そこまで言って委員会NP」ってご存じですか? 関西ローカルの読売テレビ制作の番組なんですが、全国ネットで流れていないのがもったいないほど、なかなか骨太な内容の番組です。 いつもは政治ネタや社会問題を切り口に、与野党、保守・リベラル関係なく、…

1週間のワンパタ弁当

高1息子のお弁当。 ポークソテー、スナップエンドウ、卵焼き、ミニトマト、パイナップル 鶏の香味焼き、スナップエンドウ、卵焼き、ミニトマト、ぬか漬け 豚の生姜焼き、ゆで卵、ブロッコリー、きゅうり醤油漬け、ミニトマト 一口カツ、ブロッコリーと牛肉オ…

お弁当作りを楽にする新兵器

週末に台所に立つ時間がなく、作り置きはブロッコリーと小松菜を茹でただけ。 今週は息子が定期テストに入るため、部活もなく、お弁当が必要な日も少なくてめちゃ助かっています。 やっぱり、私にはお弁当作りはかなり負担になっています。 長男、次男のとき…

少食チビでも大丈夫

高1息子のお弁当。相変わらず、ご飯の量がすごいことに。 どちらかといえば心配になるほど少食で体も小さかった三男。 これで完食してくるのは、ほんとうに喜ばしいことです。 三男も次男もほんとうに小さくて。二人とも、保育園では、「前習え」をすると、…

遠出しないGW

毎度のことですが、今年の連休もまったく遠出することなく、近場で過ごしました。 帰省中の長男と食事にいったり 夫と近くの山へハイキングにいったり 次男と新しく近所にできた「遊園地」の体験にいったり 連日部活の三男の練習試合を見に行ったり。 三男部…

子供がいるから遊びに行けない

昨日はどこか出かけないのが勿体無いぐらいの良いお天気でした。末っ子がこの春から高校生になって、子育ても終盤。 これでいろいろ自由になる!とおもっていたけど、今年のGWはなかなか遠出ができないでいます。中学を卒業して手が離れたと思っていたけれど…

丁寧にはできないけれど

友人に誘われて久しぶりにお料理教室に行ってきました。訪れたのは料理教室主催のメンバーのご自宅。 大阪から車でちょっといったことろなのに、そこは里山。 田園がひろがるのどかな場所。 教室は参加型ではなく、視聴型。 みるみるうちに、美味しそうなお…

「お米が足りない」育ち盛りの息子から言われて

この春、高校生になった三男のお弁当。 生姜焼き弁当 サバの塩焼き弁当 鶏山椒焼き弁当 (校外学習のため捨てられるお弁当箱 *LLサイズ) ハンバーグ弁当 こんな具合で、特大弁当のほかに、ちょっと大きめなおにぎりを3つ持たせていたところ、 「量が足りな…

【ミニマル家事】新たな体験

大阪に35年ぶりにブルーインパルスが翔ぶとのことで、どこから見ようとワクワクしていた今週末の作り置き。 茹で菜の花 キュウリのキムチ風 スナップえんどう ブロッコリー 蕪の葉の浅漬け コールスロー 茹でほうれん草 最近、そこそこ近くに新鮮で美味しい…

【ミニマル家事】新学期早々大変です

今週の作り置き。 キュウリ酢漬け 茹で小松菜 三種野菜の甘酢づけ 大根の葉とちくわ炒め 茹でブロッコリー 大根のピリ辛漬け 週末、生協で立派な葉っぱがついている大根をゲット。 さっそく炒め物と漬物に。残りは味噌汁の具になりました。 中辛の塩ジャケを…

【ミニマル家事】春の青菜まつり

今週はまたまた青菜とブロッコリーが特売! ブロッコリーは3株買い1株は週末の夕食に消費済み 小松菜が3束100円!このあたりでは珍しいこのやすさ。 喜んで6束買い茹でまくりました。 大根が安かったのでとりあえず下茹で。おでんにしようか、煮物にしようか…

春、新生活の憂鬱

春から三男の高校入学に伴い、新しい生活の変化がありますが、それは私の生活にも大きく影響してきて、ちょっと憂鬱です。理由は、今までよりもかなり早起きしなければならないってこと。 ここ数年は毎朝のお弁当作りから解放されていましたが、高校入学でま…

【ミニマル家事】これさえ食べればOK

先週に引き続き、ブロッコリーとほうれん草がお買い得\(^o^)/ とっても大きくて綺麗なブロッコリーが99円だったので、6株まとめ買い。大量に茹でて、半分は冷蔵庫保存で3日ほどで食べ切り、残りは冷凍庫へ。いったん冷凍してしまうと、食感が変わってしま…

【子育て】家族で読書を楽しむ春休み

末っ子が中学を卒業したので、一足早く春休みになりました。夏休みや春休みなどの長期休暇には、期間限定で暇つぶしのサブスク、Amazonプライムに加入したり、無料で対象書籍が読み放題のKindle Unlimitedに加入したりします。現在、Kindle Unlimitedが30日…

【ミニマル家事】野菜すら高い!定番メニューを変更

ここのところ、冬物の野菜が高騰していますね。 お鍋に必須の白菜、白ネギ。寒い時期には毎週のように作りおいていた豚汁には欠かせない、大根、人参。軒並み、高騰です。ほかのものにはサクッと500円くらい出すのに、野菜の場合は単価がそもそも単価が安い…

【ミニマル家事】特価のお野菜で作り置き

節分の昨日は、恵方巻きをいただきました。 最近では、太巻き1本はとても食べきれなくて、夫と私は半分のにしました。イワシも小さいのにしました。 一方、子供たちは一人あたり太巻き2本をぺろり。 食材の値上がりと子供達の大食いで、エンゲル係数爆あが…

成人式の衣装の買い替えにモヤモヤ

最近では、成人式はかなり早めに準備しないと間に合わない、と言われているようですね。女子がいるママ友の話を聞くと、なんと1年以上前から着物を予約したり、写真を前撮りしたりするのが常識と聞いて、いまさらながら驚愕しています。 我が家も次男が1か月…

【ミニマル家事】野菜が高い!今週の作り置き

いつもは、手間がかかるけど、直ぐに食べたい野菜を中心に、週末作り置きをしています。今週は、これだけ。 茹でブロッコリー 茹で小松菜 外出していて時間が無かったせいもあるけど、野菜の価格が高くて買うのに思わず躊躇してしまい、作り置き材料が少なめ…

【ミニマル家事】カット野菜って便利

週末は、一人暮らししている長男が帰省していたため、いろいろ忙しく過ごしていました。で、今週末も、作り置きする時間があまり取れませんでした。なんとか捻出した1時間弱で作った先手仕事。 買った野菜をとりあえず切って作った自家製カット野菜。 茹でた…