cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

海外旅行3泊4日の荷物


ads by google


冬休みを利用して、20年ぶりの海外旅行に行ってきました。
帰省した長男も含めた子供たち3人との台湾4人旅。

国際線に乗るのは久しぶりで、パスポートの電子化や入出国審査手続きなど、いろいろ自動化・合理化されてて、びっくりしました。


航空会社はLCCのPeachで。
安い航空会社ですが、座席指定や手荷物、預かりなどのサービスを利用すると、その都度料金がかかってきます。

機内持ち込みの手荷物は、2つまでオーケー。2つの合計が7キロ以下。




3泊4日、海外旅行の荷物。

いつもの20リットルのバックパックでは入らないかなと思いましたが、実際入れてみると、3泊4日の衣類を入れてもまだまだ余裕でした。
20リットルのバックパックと、貴重品をいれている身に着ける軽量のサコッシュ。



空港で荷物の重さを測ってみると、大きい荷物の方だけで、2.2キログラム。



サコッシュと合わせても、2.6キログラム。
これなら、お土産を買っても、帰りも預けなくてよさそう。
サコッシュの前面の空いているところにスマホを入れてます。あ、スマホの重量は入っていませんね(;^_^A
なお、スマホは最軽量のiPhoneSEです。

お土産など、増えた荷物用にこちらをもっていっています。
cozynest.hateblo.jp




普段はこれに、飲み物などを携帯しているのですが、機内に持ち込めない飲み物は全て捨てているので、衣類を入れても、いつもとほぼ変わらない重さ。

子どもたちも、普段通学などに使っているバックパックを背負っての旅行。
一番大きい荷物は、三男の学校のバッグ44L(中身はスカスカ)。




家からは、JRのはるかで関西空港まで行ったのですが、はるかの乗り口からすでに、荷物の軽さのメリットを感じました。
ほとんどの人が、エレベーターを使う行列に並んでいる中、こちらは階段ですいすいとのぼれます。
預ける荷物もないので、手荷物の預けカウンターや、ピックアップによる必要もありません。



結局、だいぶ早く着きすぎてしまい、待っているところで、このブログを執筆している、と言うわけです。



出発日の大阪の気温は2度。一方で、台湾は最低気温が、14度位くらい。一方で、残念ながら初日は雨の予報。

冬の重くて、大きいアウターは旅行中邪魔になります。軽量のインナーダウンと、レインジャケットを着て、足元はゴアテックスのスニーカーで、傘も持って行きません。

この旅行の時ほど、ゴアテックスのスニーカーのメリットを感じたことはありませんでした。
初日は雨だったけど、軽くて中は全く濡れずにどこまでも歩けます。
通勤で履いているほか、日帰りのトレッキングでは山にも履いていきます。冠婚葬祭以外は、もうこの靴一足で冬山以外の地球上のどこでも行けそう。
次男も雨の日の通学用に同じスニーカーを買いました。
cozynest.hateblo.jp

子どもたちも3人とも、旅行中は軽登山用のゴアテックスシューズを履いていました。

石川県で地震災害で大変なことになっています。もし、自分が避難する立場だったら?と考えると迷わずゴアテックスのスニーカー 一択です。トレッキング用なので多少の悪路も大丈夫。



cozynest.hateblo.jp

上着は、冬の通勤時に愛用しているトレンチコートか、トレッキング用のマウンテンジャケットか迷いましたが、台湾の冬は日本より温暖なのでコートは邪魔になるかと考え、ジャケットを選びました。
旅行中、3日目、4日目は気温が23度にもなったので、コートではなくジャケットを選んで正解でした。

相変わらず日本では大人気のノースフェース。
私は、特にノース好きというわけではないんですが、機能性と価格、デザインのバランスを考えたら結局ノースフェースになりました。
このジャケット、山でも街でもよく褒められます。


独身の頃は、海外に住んでいたこともあり、旅慣れてはいました。でも、当時、荷物のコンパクト化、軽量化などはあまり考えておらず、短い旅でも、ごろごろと重い荷物を引っ張っていました。



一方で、ここ何年かは、登山や、ミニマルな装備でのキャンプで、かなり頻繁にあちこち行っています。
普段でも、エマージェンシーキットやお泊まりキットなど、いざと言う時に必要そうな装備は、常に携帯しています。

そのおかげか、海外旅行でも、気を負うことなくパッキングできました。普段の持ち物に追加したのは、3泊分の服550gと、パスポートだけです。


小さな荷物だと、本当に、身軽に、自由にあちこちと動けることを、久しぶりの海外旅行で身に染みて感じているところです。


ブログ村ハッシュタグ
#おすすめ海外旅行先
#安全に海外旅行
#海外旅行記
#台湾旅行