お出かけ
社休を利用して、平日に山歩きを楽しんできました。今回のルートは、六甲全山縦走路の一部。六甲全山縦走路は、日本の六甲山脈にある全長56kmといわれるトレイルコースのことです。通常、須磨浦公園 を起点にし、その後、山脈を縦断しながら様々な山や景勝地…
先日、私と子どもたち3人で行った富士登山。 www.cozy-nest.net 実際にかかった費用を公開します。 1泊2日。お盆休みの連休初日の祝日。子どもたちは末っ子が中学生なので4人ともすべて大人料金です。 ・富士登山(大人料金4人分)の総額 山小屋利用の1泊2…
子どもに合わせて夏休みをとっていたので、久しぶりの更新です。 休みの間、2年前から念願だった、富士登山に挑戦してきました。 毎年、富士山の混雑はニュースになりますが、今年はコロナ明けもあり、特に混雑が予想されていました。 人が連なり、自分のペ…
家にいる時間が長くなる夏休み。子どもたち、暇しています。普段は、部活や塾、習い事などでとっても忙しくしている子も、長期の休みだけはゆとりがある。そんな時は、我が家は1か月だけ有料の暇つぶしサブスクを利用しています。 有料サブスクはいろいろあ…
電子決済が、かなり普及してきて、最近では財布をもたずともスマホだけで出かけられる、ということも多くなりましたね。私も、Apple Watchを入手してから、腕時計があれば電車に乗れたり、お買い物できるようになり、現金を持ち歩かなくても済むようになりま…
いよいよ夏休み! 出かける予定をいろいろ計画し、宿の予約もばっちり!お盆前は旅行、帰省でほとんど大阪には居ない。・・・と思っていたのですが。 三男が別の予定を入れたため、すべてキャンセル、日程変更、日程短縮。 今年はいよいよ部活の主力となるべ…
梅雨の晴れ間を狙ってのお出かけ。 先日は、神戸にある布引ハーブ園まで友人とハイキングに行ってきました。 ハーブ園までの道にある布を垂らしたような姿が美しいとされて命名された「布引の滝」も 「布引」の姿はどこへやら。先日からの雨で轟音をあげなが…
そろそろ雨の日が多くなってきて、今年は梅雨がやってくるのが早いのでしょうか?大嫌いな、梅雨、そして熱い夏の時期がやってきます。 週末は、最後の貴重な晴れの日の予報がでていて、しかも子どもの部活の付き添いもなかったので、久しぶりに遠出をしまし…
和歌山の自然公園「友ヶ島」に行ってきました。廃墟好きの長男と、ハイキング好きの私、キャンプ好きの次男の利害が一致し、前泊は加太でキャンプ、次の日に友ヶ島ハイキングという1泊2日の日程です。 友ヶ島は、和歌山県の島。和歌山市加太から、高速船で20…
コロナ明けということで、どこもかしこも人でいっぱい。 GWは、苦手な人混みや渋滞を避けて、できるだけゆったりと過ごしていました。連休だからこそ、「わざわざ遠方からはお出かけしない」ような、「いつもは混んでいる」近場が穴場になります。 初日は、…
いつもはあまり行かない長男も一緒に行った、子どもたちとの湖畔キャンプ。 キャンプは、テントの設営、撤収など手間があるため、2泊以上すると、ゆったりできます。このときの目的も、「なにもしない」。 ただ、湖畔で寝て、起きて、 簡単なご飯を作って食…
家を出た長男が、ふと、戻ってきた。そんな夢を見ました。目が覚めて、ああ、夢だったのか、とちょっと残念な気持ちと、夢でよかった、というほっとする気持ちとが複雑に入り混じった不思議な感覚がしばらく続きました。 長男が家を出ることが決まってから、…
子どもが1人家を出て。 3人いるから全然平気!と思っていたけど想像以上に寂しくて。また、3人兄弟の1人がいなくなったことで、家族の関係のバランスがなんとなく不安定。 昨日は、初めて思春期に入った三男とやり合ってしまいました(~_~;)大人になった息…
新学期が始まり1週間経ちました。今年の冬休みは、三男の部活がぎりぎりまであり、年始早々に始まるので、1週間もありませんでした。 次男が受験なので、遠方への旅行も帰省もせず。ただ、せっかくの自由に使える時間があったので、三男となにか一緒にワクワ…
本日のお弁当。 豚肉のタレ焼、肉じゃが、卵焼き、柚子大根、ブロッコリー、トマト。先日の山歩きの時に、紅葉を見にきている旅行者が多く渋滞にはまってしまった記事を書きました。www.cozy-nest.net その直後、親友が東京から出張で関西に来たので、先週混…
今週の作り置き。 人参甘酢漬け、きゅうり甘酢漬け、茹でほうれん草、茹で小松菜 柚子大根、茹でブロッコリー ピーマンのおかか炒め、さつまいもレモン煮 本日のお弁当はミートボール、卵焼き、ブロッコリー、さつまいもレモン煮、柚子大根 よく山歩きにいく…
先日、夫と「赤目四十八滝」にハイキングに行ってきました。 「赤目四十八滝」は、奈良県と三重県の県境にある室生青山国定公園にある渓谷で、美しい滝を眺めながら、ハイキングを楽しめるパワースポットです。ハイキングスポットとしては、かなり有名だけど…
2004年に熊野古道が世界遺産に登録されてから、一度は行ってみたいと思っていた熊野古道。先日、1泊2日で、熊野古道を歩き、熊野三山に参拝してきました。 熊野古道とは、和歌山県にある熊野信仰の源である熊野三山と呼ばれる3つの神社「熊野速玉大社」、「…
メディアでの政治のニュースは、もっぱら総裁選で持ちきりですね。 さすがのテレビも、無視するわけにはいかない様子。遠慮がちに、野党の話題を無理やり入れようとするけど、はっきり言ってお呼びじゃない。何しろ、次の国家の代表を決める、大事な選挙なわ…
元日は、いつも伺う近所の神社に初詣に行きましたが、昨日は久しぶりに伊勢神宮へ日帰りで詣でました。 昨年は、有名なパワースポットである、出雲大社、明治神宮へ参拝しました。 本当は、伊勢神宮も令和元年の昨年中に行きたかったのですが、どうしても都…
その頃は、家の仕事も山積みで、子どもともゆっくり出かけている精神的ゆとりもありませんでした。 家の仕事から逃げるように出かけても、帰宅後は家事をするのが辛かった。仕事も、家事も、子どもとの楽しいはずのお出かけも、「やらなきゃいけないこと」の…
男の子、アスレチック大好きですよね。 アスレチックというと、自然の地形を生かした、外で楽しむもの、と思っていましたが、先日、人気の室内アスレチック「トンデミ」に小・中学生を連れて行ってきました。トンデミはバンダイナムコが運営する、身体を動か…
前回の記事の続きです。1日目の夕方からです。 湯村温泉「常盤ホテル」でゆったりと上質な時間を堪能 常磐ホテルHPより
夏休み、神奈川の実家から、甲府へ1泊二日の旅行に行ってきました。 子どもと一緒の旅行なので、行きたいところや旅館選びも、予算を伝えたら、あとは子どもたちに選んで予定を立ててもらいます。子どもと一緒に旅行できるのは今だけだからです。ここ2年ほ…
今年の夏は、次男の計画で今年の大河ドラマ「真田丸」こと真田幸村ゆかりの場所を訪れました。 今年が熱い、上田城 北陸新幹線の開通で、東京方面から大変いきやすくなりました。 東京から1時間半ほどで上田城跡のある上田駅へ。