cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

【節電】教えたくない!足元を温める裏技

三寒四温と言いますが、今年の春はほとんど寒さが戻ることもなく、暖かさが続いていて過ごしやすいですね。暖房はほとんど出さなくても良くなりましたが、朝晩ちょっと寒いときも。とくに、デスクワークなど、椅子にじっと座っている時に足先の冷たさが気に…

【ミニマルライフ】息子の愛用品を捨てる

この春、家を飛び立つ長男が、部屋の整理をしています。これ、もう使えない? と見せられたのは、長男が愛用していたペンケース。 生地がボロボロになってしまい、年季が入っています。余り布を使って作ったおばあちゃんの手作りで、長男はずっとこのペンケ…

【ヘルスケア】「名もなき運動」を味方につける!

健康を管理するために買ったAppleWatch。 以前から、iPhoneで1日の歩数を観察していましたが、AppleWatchを装着してから、新たな発見がありました。 というのは、ただ移動したり、ウォーキングしたりしている以外、家の中で普通に家事しているだけでも、200…

【ミニマル家事】電子レンジのハードル

昨年の家事家計講習会のコンテンツで好評だった「電子レンジ調理」。講習会では、ガス代の高騰により、電子レンジで調理すると、ガスよりも燃料費がかからず、しかも手軽にできて、CO2排出量も少ない、という試算でした。食事の時間がずれている家族に、ひと…

【ダイエット】食べたいものを食べる

食べたいものを我慢するダイエットでは、一時期体重は減るものの、そのあといつの間にかもとに戻って、なかなか身体に変化があるほど体重を減らしたりすることができませんでした。 そして、とうとう自分の間違いに気が付きました。 食べるものを減らすだけ…

【節電】結局買わなかったものと代用品

この冬が始まる前、電気代ガス代が高騰すると聞いて、防寒にダウンパンツを買おうと検討していました。【省エネ】大幅値上げ!手間なくガス代を減らす対策 - cozy-nest 小さく整う暮らし アウトドアをする人なら一本は持っているダウンパンツですが、家で履…

【冬の布団】重ねると寒くなる不思議

かさばる服をなるべく持ちたくないので、冬だけしか着られない服は多く持たないようにしています。冬は、合いの服に、「天然のエアコン」と呼ばれているメリのウールのインナーなどを重ね着したり、レッグウォーマーなど部分的に温めることのできるアイテム…

【時間管理】自分の誕生日に買ったもの

52歳の誕生日。自分のためにプレゼントを買いました。 Apple Watch。 今更感半端なくてお恥ずかしい(;^_^A 以前から興味あったけど、買うまでには至らなくて。 で、友人が持っていたので、色々話を聞くと、今、私がやりたいことを達成するのにとても役立ちそ…

【節電】合理的な局所暖房

今日から3月に入って、急に春めいた気温になりましたね。 毎年、3月に入ると、ほとんど暖房は使わなくなるんですが、そんなときでも身体の一部を温める補助的な「局所暖房」の器具はもうすこし先まで使います。 暖房とは「部屋を温めること」。つまり、「局…

【節電】5人家族、真冬の電気代は4500円

5人家族の我が家。子どもたちはもう大きく、上の2人はそれぞれ自室あり。子どもが小さい時は一緒にお風呂に入ったり、同じ部屋で過ごすことも多いけど、もうそんなことはない。お風呂に入る時間もバラバラ。長男は夜中の1時2時まで起きて何かしている。そん…

【ミニマリスト】服を400着持っていた?!

「服はオールシーズンでだいたい20着ほど。」普段そう言っている私が、もし「20着っていうのは嘘で、実は400着持っています」といったら、どう思います? そんな裏切りが、あっていいものでしょうか?「みんな平等に貧しくなろう」と言いながら、自らはタワ…

【時間管理】手帳、やめました。

今年から、紙の手帳を買うのをやめにしました。毎年、欠かさずつけていた手帳。 スケジュール管理、覚書、記録。 一言日記や、ダイエットのときは体重の記録、主婦になってからは献立作り、TODOリストなど、さまざまな個人的記録を手帳で行ってきました。手…

【ミニマル家事】家事の時間が減っています

最近、朝起きるのが30分ほど遅くなっています。 というのも、毎日のお弁当作りが無くなっているから。お昼に家でたべるのと、お弁当もっていくのとでは、作る労力が違う。 家で食べるなら、麺類など一品料理も取り入れやすいし、詰める労力もいらない。 お…

【防災】電気のいらない照明

キャンプ場や登山の時にお世話になっているライトを、非常用だけでなく日常にも活躍させています。 www.cozy-nest.net 昨年買い足したのは、太陽光で蓄電できるライト。 キャリー・ザ・サン LED ソーラーランタン CARRY THE SUN CTSW-WHS楽天市場Amazon 軽量…

【ミニマル家事】ひとりご飯の負担を減らす

子どもが大きくなると、家族皆がそろってごはんを食べることが少なくなります。5人家族の我が家、子どもたちはそれぞれ大きく、別の用事があり、週一回揃えばいいところ。皆がバラバラと帰ってくるなか、できるだけ自分でごはんの温め、簡単な調理、食器を下…