普段はほとんどパソコンに張り付き仕事しています。
忙しいときは、最悪トイレに行く時ぐらいしか席を立つことはありません。
座りっぱなしって、腰を悪くする原因になるんですよね。
職場にスタンディングデスクを要望したけど、却下されてしまいました。
少なくとも家では、パソコンする時には立ったり座ったりできる環境を整えています。
リビングから寝室をみて、カーテンの右側が、以前三男が使っていたキッズスペース。
現在は、夫婦共用の書斎になっています。
本棚にしていた壁付けの収納の棚の位置を変更して
奥行き深めの棚板を、立ってちょうどいい高さに移動させて、そこにMacを置いています。
横にももう一台パソコン置いて、夫も立ったままパソコンを触れるように開けています。
立ったまま開いてさっと作業できるし、長時間触る時には後ろのライティングビューローに置いて座ったり、また疲れたらスタンディングポジションに移動したり。
疲れたらポジションを変えられてなかなか便利。
2畳ほどの狭い書斎ですが、二人同時にパソコン作業できます。
ブログ村ハッシュタグ
#少ないもので暮らす
#捨てる基準
#いらないものを捨てる
#シンプルな暮らしのコツ
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net