[この記事は広告を含みます]
6年ほど使っていた、布団を捨てることにしました。
アイリスオーヤマの「エアリーマットレス」を買ったのは、6年前。
アイリスオーヤマさんからモニターの依頼が来て、リクエストしたのがこの「エアリーマットレス」でした。
6年のうち、ずっと使っていたわけではなく、実際に使っていたのは4年半ほど。
最初の3年半ほどは、当時小学生だった次男が使用。
そのうち、次男が成長し、ガタイが大きくなるにつれ、起き掛けに腰が痛いと言い出したのです。
腰が痛いと言い出した次男、身長は175cmほど、体重は65㎏位。基本的にはがっしり体型ですが、それほど重いほうではなかったと思います。
はじめは使い勝手の良かったエアリーマットレスですが、使い始めて3年半で、底付き感がでるようになりました。
布団を買い替えると、すぐに腰の具合がよくなったので、腰痛の原因はすぐに布団だと分かりました。
ここで、1年半ほどは布団は押し入れの中で、来客用として収納されることになりました。
一方で、ダブルの布団で私と一緒に寝ていた三男が、布団を独立することに。しばらく使われていなかった次男のおさがりのエアリーマットレスを使うことに。
ある程度へたっているとはいえ、体重の軽い小学生を支えるにはまだ十分に寝心地をキープしていたエアリーマットレス。
軽くて扱いやすいエアリーマットレス。三男も気に入って使っていたのですが。。。
三男、再度腰に違和感が。
次男がエアリーマットレスの使用を断念したのが中学生の頃。三男はまだその年齢にも体重にも達していないのに、寝心地が悪くなったと言い出しました。
これは、三男の体重増加のせいではなく、明らかにマットのヘタリのせい。
結局、三男は、私が使っていた16年選手のムアツ布団をつかうことになり、エアリーマットレスは捨てることになりました。
横にしてみると、やはり真ん中あたりはヘタリが来ているのがわかります
計ってみました。もとは9cmだったはず?
9cmの厚みのムアツ布団と比較。
エアリーマットレス、6年後の総括
・最初は寝心地がよかった
・3年半でヘタリを感じた
・子どもが寝ていたので、大人が寝るともっとヘタリが早いかも
軽量、扱いもラクなエアリーマットレス。が、おもったより使えなくなる期間が短かったです。
まあ、そもそも敷き布団としては、比較的安い部類なので、値段相応でしょうか。
エアリーマットレスより少し高いですが、ムアツふとんは今も健在。15年も使い続けています。
これを考えるとムアツのほうがコスパがいい。
同じムアツふとんだけど、三つ折りで固さが違うタイプ。
三つ折りのほうが上げ下げがしやすく、中身の入れ替えもしやすいのでより長持ちします。
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net