大寒も過ぎましたが、日本中寒さ真っ盛り!
温暖化()はどこへやら、というくらい、今年の冬は寒いです。
豆炭のカンタン着火方法
我が家で愛用している豆炭あんかも、3個フル稼働。
豆炭は、ちょっと着火に手間と時間がかかるのですが、我が家では手間なしで着火できるようになりました。
豆炭はおもに2種類
一般的に、燃料となる豆炭は
・① 着火のカンタンな「スーパーマメタン」
・② 着火に時間がかかる ふつうの「豆炭」
の2種類があります。
①スーパーマメタン
②ふつうの豆炭
豆炭の種類による着火時間の違い
・① 「スーパーマメタン」は10秒で着火
・② ふつうの「豆炭」は13分で着火
①のスーパーマメタンは、普通の豆炭の周囲に着火剤が付いているので、ライター、チャッカマン、またはマッチで着火することができます。
炎をちかづけてから着火までの時間は、10~20秒ほど。
速く着火できるコツもあるんですが、長くても20秒ほどあれば着火開始。
着火する際は、着火剤が激しく炎を上げるので、着火は必ず屋外でしないといけません。硫黄のような匂いも相当キツイです。
着火の炎は1,2分、匂いは5分ほどで収まるので、着火してから5分ほど放置したら、豆炭あんかに入れることができます。
一方で、②の、着火剤のついていない普通の豆炭は、10分以上直火にさらしておかないと着火しません。
ガスコンロの上に網で置いたりする方法が一番手っ取り早いですが、最近のガスコンロは空焚き安全装置が標準装備なので、途中でガスが消えてしまい、使えません。
安全装置が付いていないキャンプ用などのガスコンロやカセットコンロなどは、上に網などをのせて豆炭を着火させることができます。
とはいえ、10分もカセットコンロのガスを燃やすのももったいない。ということで、一昨年までは、我が家はキャンプのときに使っていたアルコールストーブを使って着火していました。
着火のときに上に小さいお鍋をかけておくと、お湯なども沸かせて、燃料のガスやアルコールが全部ムダになる、ということでもないんですが、やはり手間がかかっていました。
www.cozy-nest.net
アルコールストーブを用いての着火は、こちらの記事に記載しています。
豆炭の種類によるランニングコスト
豆炭の種類によって、コスパが異なります。
安いほうは着火の手間もかかるので、コスパを考える際は手間も考慮します。
www.cozy-nest.net
今は、②の豆炭を常用しています。圧倒的に安上がりだからです。豆炭代はワンシーズンで3000円弱。
その、②の安い普通の豆炭を手間が少なく着火できる方法を紹介します。
試してみる場合、下に注意事項も書いていますので、最後まで読んでくださいね。
お手軽に豆炭着火、我が家の場合
はじめに。
生火を扱うことは、常に危険が伴います。自己判断で安全を十分に確認の上、お願いします。
昨年からやっているのが、ガスストーブの上に転がしておく方法。
我が家は以前から冬の暖房の主役としてガスストーブを使っています。
安全のためか、柵が付いているんですが、柵を全面に倒して、上に直接豆炭を並べてストーブを付けています。
我が家のガスストーブの場合、このまま放置して約13分で着火します。12分だと、豆炭が途中で立ち消えてしまうことが数回ありました。
同じ方法で、ほかの形状のガスストーブや石油ストーブなどで着火はできるかもしれません。
囲炉裏や火鉢、薪ストーブ、暖炉などがある家では、豆炭をそこに放り込んでおけば勝手に着火します。
!!豆炭を着火するときの注意!!
一酸化炭素がでるので、換気は十分に行ってください。
我が家では、着火の際は反対側の窓を吸気のため少し開け、キッチンの換気扇を最大稼働にしています。
「スーパーマメタン」などは、室内で着火すると大惨事になります、絶対にやめてください。
また、普通の豆炭とスーパーマメタン、一見では違いが判らないので、まちがってもスーパーマメタンと普通の豆炭が混ざらないようにしてください。
今のところ、豆炭が弾けたりしたことはないんですが、安全のため、下に不燃のシートを敷いたりすると、より安全に運用できます。
我が家では、一回トングから豆炭を落としてしまい、すぐに拾い上げましたが、畳がちょっと焦げてしまいました。
ガスストーブの上にモノを載せることは、ガス機器メーカーは推奨していません。
ストーブの上にやかんをかけたり、煮炊きも本来NGです。
ストーブの上に何か載せるのは、火災ややけど、故障になっても自己責任になります。
当記事を参考に、事故になっても、当方は責任を負いません。ご了承ください。
豆炭の収納方法
豆炭の袋は、12kgと結構大きい紙袋。
その大袋から、琺瑯のバケツのような容器に分けて、部屋の中に置いています。
普段は、このように炭もストーブも部屋の隅っこに寄せています。
使う時だけ手前に出して使います。
こちらは我が家のメインの燃料。
(着火にコツがいるため、豆炭あんか初心者にはおすすめしません)
豆炭あんか初心者でも着火がカンタンなおすすめの豆炭。
私が愛用しているミニ版のハクキンカイロ。こちらは主に外出用。使い捨てカイロの代わりに。
24時間使えるスタンダードなら、1回の注油で外出から帰宅して就寝時に布団に入れて使ったりするようなこともできるかもしれません。
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
cozynest.hateblo.jp
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
ブログ村テーマ
シンプルで機能的な生活
もっと心地いい暮らしがしたい!
断捨離でゆとり生活
災害・地震・防災