先日、無印で久しぶりに良品週間があったらしいけど、まったく買い物の触手が動きませんでした。
というのも、以前無印がウイグルの強制労働にかかわっているとの情報を得て、無印が心底嫌いになったから。
www.abc.net.au
同じときに、ユニクロも名指しで報道されたけど、ユニクロにはそれほど嫌悪感がない。最初から堂々とあちらでお商売していたから。
じゃあなぜ無印に嫌悪感を抱いたかといえば、「良いものを売っている」「素材がよい」「適正な方法で作られている」というのを散々売りにしていたのに、それとはかけ離れた実態があるのを知ったから。
それと、それ以降は何の弁解もなく、都合が悪くなったとなったらしれっと47製を扱わなくなりました。
その偽善と不誠実さに、嫌悪感。もともと好きだったからなおさらなのです。
耐久財で、過去に買った無印のものもたくさんあります。これらは大切に使っていこうと思います。
「脱無印」しきれていない残念さよ。
「台湾有事」という言葉が雑誌の表題をにぎわすほど、当時からはリスクが増している。
中東で紛争が始まってから、そのリスクはますます高くなっています。
それにもかかわらず、あちらでまだビジネスを継続しているのは、どんな神経なのでしょうか。あちらで働いている日本人は、有事には人質となること必至。従業員を大切にしていないことがうかがわれます。
日本にとっては、47は経済的にまだまだ重要なパートナー。とはいえ、向こうで落とした資本は、日本に持ち帰ることはできないし、コンプライアンス順守とはかけなはれた国民性、政治的軍事的な軋轢から生じるリスクを考慮すると、お付き合いはほどほどにするべき。
消費者が買うものを選べば、リスクは最小限化することができます。
習近平政権が力を入れている中国最大級の総合見本市「中国国際輸入博覧会」が上海で開幕
— 三木慎一郎 (@S10408978) 2023年11月7日
2023.11.5
日本企業が350社も出展し懲りないサラリーマン経営者達が中国事業拡大に必死ですが、もう日本人社員が拘束されても人質になっても自己責任でお願いしますよ。 pic.twitter.com/40OX1Kq2bS
失われた30年とか言われているけど、この経済低迷の原因の一つは、私たちが海外で作られた安い商品を買いすぎているから。
また、会社の形態も変わりました。企業は外資に買われ、日本の売りだった有数の家電メーカーは今は跡形もない。日本人は安く働く奴隷労働のように扱われ、企業の利益は従業員に配分されず、資本家が持っていきます。
率先して日本の企業を応援する気持ちで買うものを決める。
安いだけで買い物しない。
買物は投票とはよく言ったものだけど、そんな気持ちでいち消費者として行動したいと思います。
47で儲けているメーカーのもの選ぶと、あちらを太らせることになりますから。
え?「おまえiPhone使ってるやろ」って?ほかに選択肢があればいいんですがねぇ。
今は、脱炭素とかよりも脱中国のほうが、現実的に子どもたちの命を守れると思うのです。
ブログ村ハッシュタグ
#ユニクロと無印良品比較
#脱中国依存
#経済安全保障
#防衛白書
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net