2年履いたダーンタフの靴下、さすがに傷んできた
一昨年前、ダーンタフのスニーカー用ソックスが破れ、「生涯保証」の制度を利用して新品と交換してもらいました。
www.cozy-nest.net
それからというもの、2シーズンの4月から9月の間ほぼ毎日のように2足交代で履いていたら、当然ながら少しずつへたりが目立つように。
履き心地は悪くないのだけれど、靴を脱いだ時のくたびれ感が気になるようになってきました。
で、先日、履こうと思ったら、ついに大きな穴が。
「生涯保証」は本当に機能する?
ダーンタフの公式サイトによれば、
メリノウールとナイロンを高密度で編み、耐久性と快適性を実現。通常の使用で穴が空いたら、新品に交換します
とあります。
前回の交換もスムーズだったので、今回も申請してみることに。
こういった制度って、実際に使ってみないとわからないものですが、今のところ、対応はとても誠実で気持ちの良いものです。
交換中に履くための1足を購入
前回の交換時はちょうどシーズンの終わりで短いソックスを履かない季節に差し掛かっていたので、気にならなかったのでした。
今回は、いまから活躍、という季節。
交換の手続き中に履く靴下がないと困るので、新しい靴下を1足購入。
今回選んだのは「タクティカル ノーショー」。 交換するソックスと同様、スニーカー用のショートタイプのソックスで、公式サイトによると、軍などでも使用されているラインとのこと。
いわゆる「ノーショー」なので、靴を履いたときにほとんど見えないタイプ。
届いた商品は、期待どおりの真っ黒。
つま先付近の甲にあるロゴも控えめな色味で、普段使いにも違和感なし。
履いてみた瞬間に「あ、新品ってこうだったんだ」と気づかされました。
ふかふかで気持ち良く、フィット感もばっちり。
いままで履いていた靴下が知らない間にくたびれていたことを、足が思い出させてくれました。
このウールと化繊の絶妙な混紡具合が、心地よさと耐久性の秘密。
夏にウール?と思いがちだけど、サラッとしていて乾きが早く、本当に心地よいのです。
特に、靴を長い時間履く日には明らかに足元の不快さは軽減されます。
ダーンタフは結局、コスパが良いのか?
保証制度がきちんと機能していると、やはり安心感があります。
最初の購入価格はやや高めだけど、長く使えて、へたったら交換してもらえるなら、むしろコスパは良いのかも。
現在はこの1足と、登山用の5本指ウールソックスの2足でローテーション中。
次の交換品が届いたら、また心地よい履き心地が戻ってくるはず。
ブログ村ハッシュタグ
#少ない服で暮らす
#少数精鋭服
#50代からの生き方
#ミニマルファッション
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net