我が家には、セカンドハウスが2つあります。
ひとつは、山岳用の3人用テント。
もうひとつは、エマージェンシー用の2人用シェルター。
モンベル | オンラインショップ | U.L.ドームシェルター 2
どちらも、ぎりぎり2人、または3人寝られる大きさ。
ファミリーキャンプだと、大きいテントを選ぶ人が多いと思います。
テントは広ければ広いほど快適。
テントの生地がしっかりしていたら、耐久性も高い。
我が家のテント二つは、極狭なので、快適とは程遠いです。また、生地が比較的薄く、軽量タイプなので、耐久性が高くもありません。
我が家は当初5人家族だったのに、5人用のテントを選ばず、なぜ2人用と3人用の2つを買ったかといえば、最初に行ったキャンプが3人だったから。
で、のちに、2人でもキャンプをするようになり、2人用シェルターを足しました。
最初から大きい5人用テントではなく、2人用と3人用2つ持ちにしたのは正解だったと思います。
キャンプに行く人数によって、テントのサイズや個数を選べるし、そちらのほうが日常での活用範囲が広いから、使う頻度も高くなります。
例えば、こんな使い方をしています。
・4人でキャンプするときに、2人は車中泊、2人はテント
・他の家族と一緒に行く場合、家族ごとで分かれる、または大人のテントと子どものテントと分ける
・ソロ、または2人で山に行く時には軽量化するために2人用シェルターのみ
・海やプール、公園などに遊びにいくときに荷物置きや日陰用に2人用シェルター
小さくてコンパクト、軽量なテントはメリットもたくさん。
・持ち運びがラク
移動する時、徒歩や自転車でも持っていけます。
・設営、撤収がラク
とどまる時には大きいテントが良いですが、移動が多い場合は簡単に設営、撤収できるほうがラク。
・手入れがラク
雨で濡れた時に乾かしたり、帰宅後汚れを落としたりなどのメインテナンスをするのも、小さいテントなら簡単です。
我が家の場合、ベランダにが狭く、濡れたテントを乾かしたりするのもテントが小さいからなんとか広げて干すことができます。
・狭いところでも設営できる
小さいテントだと、気軽に海辺やプール、公園などに持っていって、日よけや小さい子のお昼寝に使ったりできます。大袈裟にならないので、念のため持っていって、必要ならパッと広げればいいだけ。
綺麗に汚れを落とせば、部屋の中に広げることもできます。家の中にテントがあると、子どもは喜びます。
災害のことを考えて、わざわざテントを買う人はいないのかもしれません。
とはいえ、このご時世、そうしたことも想定しても、過剰ということはないとおもいます。
もちろん、災害時しか使わないテントなら、もったいないけど、キャンプとまでは行かなくても、ピクニックや海水浴のときなど、たびたび使えば、まったく無駄がありません。
テントがあれば、大規模な災害が起きた場合、「家に留まり続ける」「避難所に身を寄せる」以外に
「より安全なところに移動する」
という選択肢が増えます。
たとえば、南海トラフ級の大地震が起きたことを想定してみます。
家は直接津波の被害には遭うところにはないにしても、ライフラインが止まってしまい、水道とガスが使えない。
自衛隊などの救助はより被害が大きいところが優先になるでしょう。なぜなら、なるべく早期の人命救助が肝だからです。そして救助の人的物的資源には限りがあります。
そうした状況の中で、ライフラインがいつ復活するかもわからない自宅にどれぐらいとどまり続けることができますか?
ライフラインの見通しがつかないなら、
備蓄が底を尽きないか気にしながら自宅にとどまるのも一つの手段。
多くの他人がごった返すなか、避難所にいくのも一つの手段。
いざという時の備蓄も当然必要でしょう。
ただ、そういうことを想定するなら、備蓄はいくら大量にあっても安心することはできません。
でも、装備があれば、ある程度備蓄をして、それがなくなりそうなら状況がよりよい状態のところに移動するという別の手段が選択可能になります。
その時にあったほうがいいのが、車や人力などの移動ツール、そして持ち運べるテントや寝具などのツール。
人力で持ち運べる重さ、大きさのものなら、最悪徒歩で移動することだってできる。
いざというとき、より安全なところを見つけて、寝床にすることだってできるというのは、多くの備蓄に匹敵する安心感をもたらせてくれます。
琵琶湖畔にて。
ブログ村ハッシュタグ
#すぐ出来る防災対策
#防災グッズ見直し
#災害時の備え
#もしもの備え
cozynest.hateblo.jp
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
cozynest.hateblo.jp
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net