cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

成人式の衣装の買い替えにモヤモヤ


ads by google


最近では、成人式はかなり早めに準備しないと間に合わない、と言われているようですね。

女子がいるママ友の話を聞くと、なんと1年以上前から着物を予約したり、写真を前撮りしたりするのが常識と聞いて、いまさらながら驚愕しています。



我が家も次男が1か月後の1月に成人式。

服は、大学の入学式に買ったものがあるし、写真はセミプロの腕を持つ兄が撮ってくれる予定なので、のほほんと何の準備も不要、と思っていました。

が、結局、大学の入学式に買ったスーツは使えないことがわかり、成人式用にスーツを買いなおしました。



大学入学時に選んだスーツは、就活にも使えるよう、黒無地の地味なタイプを選びました。
成人式には、ネクタイやチーフを少し華やかな色にして、ベストなど合わせたらいけるかな。


が、2年生になり、学校の部活の集まりやフォーマルな発表の場で、スーツが必要な場面があり、いざ着用してみると、体型が変わってしまい、全然入らなくなってしまっていました。いや、なんとかはいるけど、これ腕曲げたり胸張ったらラピュタのパズーの親方やケンシロウみたいに破れるんじゃ?ぐらい大きくなってしまった次男。


長男は、同じように長く着れらると目論んで購入した大学入学のときのスーツを、7年たった今でも着れるのですが、大学生になっても男子は大きくなることがあるのを知りませんでした。



結局、また就活に使えるようにと新しい、同じようなスーツを買う羽目になりました。

大学に入っても、バイトの面接や学会などの発表、または不意の弔事などでスーツが必要な場面はあります。
が、次男の場合、結果的には入学式のスーツ、レンタルでよかったのかもしれません。

ちょっと待て。もしかして、就活までにもさらに体型変わることもあるかも?
そうすると、成人式がレンタルでよかったのか?

あたらしいスーツを買った直後に、モヤっています。

www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net