学期末ともなると、3人の子どもの懇談、進路説明会、夏季講習説明会などの行事に加え、先週は次男、三男、私が整体へ通院。
さすがに・・・疲れました。
久しぶりにお弁当のない日、そして夫が泊まりの出張。
朝ゆっくりしたかったから。
とりあえず、ごはんを炊いておむすび(前夜に)。
中身は、常備菜の自家製ほぐし鮭、自家製(実家製)梅干し&おかか。
ぬか漬け。
ストレートのグレープフルーツジュース。
白米を炊く時に入れる胚芽。かんたんに玄米の栄養分が摂れる優れモノ。
ぬか漬けは洗って切るだけ。
発酵がすすみすぎるので、現在ぬか床は冷蔵庫に入れています。
お味噌汁も無しで最低限。
暑いし、夏は毎日これでもいいかなぁ。
手際よい家事の参考になるブログテーマはこちら。
シンプルで機能的な生活
家事が楽しくなるモノ・工夫
常備菜や作りおき
家事がラクできる家づくりの工夫♪
簡単!美味しい!節約時短レシピ♪
超!かんたんレシピ
ゆるゆる無添加弁当&おうちごはんやおやつ