cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

【大阪が赤信号】吉村知事は悪くない

とうとう大阪でも赤信号が点灯してしまいましたね(悲) とても楽しみにしていたイベントが延期になってしまい、とても残念です。まあ、中止にならなかっただけ、希望はつなげられています。が、ちょっとの自粛を行ったからと言って、コロナウイルスが流行す…

【ミニマル家事】疲れたら見直すべき、優先順位

今朝、NHK「おはよう日本」で、感染症対策に優先順位をつけて実行しようという話題がありました。 感染症対策は、いろいろあります。やればやるほどきりがないし、あまり神経質になりすぎると時間も労力もかかり、疲れてしまう。少ない労力で感染の機会を最…

【マスク選び】肌への優しさを追求したい

1年前までは、花粉症の人や風邪をひいた人しかマスクしていなかったのに、今では公共の場では皆ふつうにマスクをしています。日本人って、なんて従順なんだろうと驚きます。 私も、建物や乗物の中では、マスクを欠かしません。 子どもたちが登下校中もマスク…

【他人事じゃない】中学校でクラスター発生

今朝、ニュースで、中学校で新型コロナウイルスのクラスターが発生して、22人が感染した、という報道を目にしました。 他人事じゃない、学校の集団感染 お気の毒だけど子どもがいる家庭では他人事ではない。新型コロナ 中学校生徒20人 合唱コンクールで集団…

【防災食】非常時に嬉しい「ほんのひと手間」

「友の会」では、今年、防災の学びあいをしています。 防災食を研究している皆に触発されて、ちょっと便利なものを購入したら、とてもラクに調理できました。 防災食を考える 先日から、防災食について、報告しあっています。 ほかの皆がいかに防災食につい…

【医師会会長】「感染拡大はGoToトラベルと因果関係不明」

新型コロナウイルスの拡大が止まらない、というムードになってきましたね。朝ごはんを食べながら、朝のニュースを見ていたら。・新型コロナウイルスの感染拡大のニュース・政府がGoToキャンペーンの見直し・新型コロナウイルスの影響で自殺者が増えている・…

【時短家事】毎朝のお弁当作りの手順

週末に作り置きをして、週の頭から食べていくので、週の終わりの毎週金曜日には冷蔵庫がほぼ空っぽに近い状態になります。 今日は、金曜日。お弁当は、たいてい夕飯のおかずを多めに作るか、下ごしらえの時に多めに取り分けて違う調味料で味付けて作るのです…

【キッチンの整理】台所に「これさえあれば」なんでも作れる

以前、友人のお母様がお亡くなりになり、遺品の整理をお手伝いしたことがありました。 遺品の中からは数多くの書籍が。 友人のお母様は読書家だったので、今では絶版になってしまった、古くて貴重な本がたくさん出てきました。 その中でも、私が独身の時…

【ミニマリストの持ち物】30年物の価値ある腕時計

腕時計というと、ものの分類では、ただの衣料雑貨ではなく、宝飾品や貴金属として扱われている場合もあります。腕時計がステータスを表すとか、そんな風潮も世界中であります。だからこそ、腕時計は多くの人は、正確な時間を示す以外に、実用的な機能、そし…

GOTOトラベルで新型コロナに感染?

一昨日、某テレビ局のニュース番組をみていたところ、GOTOトラベルを使った人に感染者が出ている、というニュースをやっていました。 www3.nhk.or.jp 話の内容では、再度コロナの感染拡大のニュースの流れで、この話もしていたので、ぼんやりとニュースを聞…

【エコ暖房】ふつうの豆炭はおすすめしません

先日、豆炭あんかで使う、豆炭の着火方法にご質問を頂きました。 アルコールストーブ20mlで加熱すると、10分ちょっとで豆炭に着火します。 って書いてありますが、具体的にどうやってるの?というご質問です。 ふつうの豆炭の着火方法 着火が難しい、普通の…

【ミニマリストの持ち物】「一生もの」という幻想

商品の売り文句に「一生もの」という言葉をよく見かけます。 それは、たいてい嘘。 「一生もの」と言われているものは、たいていの場合「一生もの」ではなく、「半永久的に」使えるものです。 素材の耐久性が高かったり、消耗部品が買い替えできたり、古くな…

【ミニマル思考】ミニマルな暮らしへシフトする最大のメリット

先の記事で、持ちものをへらして、暮らしをシンプルにすると物理的に楽になることを書きました。【ミニマル思考】持ち物をミニマルにする物理的メリット - cozy-nest 小さく整う暮らし が、ミニマルな暮らしの真髄は、ものを減らすということだけではないん…

【ミニマリストの持ち物】保冷できない水筒の使い勝手

保冷できない、アルミ製の水筒。 保冷できないため、使い方は作りたてのお茶やコーヒーをいれて、冷ましたり、室温で持ち運ぶために使います。最初に手に入れたのは、長男がボーイスカウトに入隊した時。装備に含まれていました。合宿に行った時には、大きな…

【エコ暖房】豆炭あんかのコスパを比較してみた

だんだんと寒くなってきて、デスクワークの足元が少し冷えるようになってきましたね。 今、こうしてブログ記事を書いている私の足元には、 愛用している「豆炭あんか」。 昨年使い始めて、その使い勝手のよさ、汎用性の広さに惚れ込んでしまいました。cozyne…