以前は、長期のお休みに「おうちのお手伝いを一つか二つ決めてしよう」みたいな宿題が、小学校で出ていました。
が、今はそういう宿題が出なくなってしまいました。
働く母としては、微力の子どものお手伝いとはいえ、大変ありがたかったのですが、それも期待できず。
小学生三男のお手伝い
三男に、夏休みあけのお小遣いをダシにして、お手伝いして、と声をかけたところ、少しの時間で終わるものなら、ということで、寝室とリビングの掃除機がけをしてもらうことになりました。
我が家はリビングダイニング、隣の寝室と一続きの部屋なのですが、
三男の担当は畳の部分と寝室に隣接している三男のスペースです。
はじめは、早く終わらせようと、むちゃくちゃに掃除機をかけていました。
畳の目に沿ってかけるんだよ、とか、素早く動かすんじゃなくて、ゆっくり動かした方がゴミがとれやすいよ、などと声をかけたところ、1週間経つ頃にはだいぶ上手に畳に掃除機をかけられるようになりました。
また、先日から、カブトムシを飼っています。カブトムシのお世話も三男の役目。
三男は生き物が好きなので、毎日お世話をしています。
それとは別に、毎日のお風呂洗いは、基本的に三男の仕事になっています。
最初は洗い残しもありましたが、ほんとうに綺麗に洗えるようになりました。
私の使っているコードレス掃除機、マキタの最上位機種。
お手頃価格なのにきっちり仕事する優れもの。
中学生次男のお手伝い
小学生のとき、いろいろ率先してお手伝いしてくれても、お年頃になると、やはり忙しくなるため、お手伝いはしてくれなくなるとよく聞きます。我が家も例外ではありません。
次男は、今年は受験なので、夏休みのお手伝いは免除。昼から塾に行き、夜の10時まで自習室です。さすがに、「なにか手伝って」と頼める状況ではありません。
次の朝に炊くごはんのための、毎日のお米研ぎは、現在中学生次男のお仕事になっていて、これは変わらずやってもらっています。
朝ごはんをたくのは、主にお弁当のため。まだ長男が学校があり弁当持ちなのですが、もうすぐ夏休みに入ります。お盆前後には帰省もあるので、お米研ぎのお手伝いは、来週ぐらいからお休みになりそうです。
我が家はお鍋でごはんを焚いています。
大学生長男のお手伝い
お手伝いと名のつくものを、過去にいろいろやってくれていたのが、現在は大学生になった長男。
味にうるさいせいか、台所に立ち、いろいろ作ってくれたのも長男。一人のときは、どんぶりなど簡単な調理をしたりします。いっぽうで、次男はそういうのが面倒に思うらしく、カップ麺などで済ませるタイプ。兄弟でも違うものです。
高校生の時は、週に1度夕食の片付けをお願いしていました。昨年は浪人生だったので免除。大学生になってからは、部活やバイトで帰宅が遅いので、なかなか手伝う機会も少なくなっています。
お手伝いと呼べるかどうかわかりませんが、今春から次男の勉強を見てくれています。
次男は、高校受験塾に通っているんですが、今とっているのは数学と英語、国語。社会は得意なので塾通いは不要ですが、問題は理科。
興味がないばかりか、理解できていない単元もあるらしく、成績もいまひとつ。そこで、理系の長男が家庭教師をしてくれているというわけです。
大学生になってから個別指導塾の講師のバイトをしている長男。教え子は中学生が中心、教科は、理・数・英だそうで、中学生次男も守備範囲。私が次男に教えたら、すぐにケンカになってしまいそうなところを、長男は、さすがにうまく教えています。中学生男子の扱いも慣れたものです。
長男とちょっと難しい年頃の次男が仲よさそうに勉強しているのを見ると、なんだか嬉しい。
自分のできることは自分で。
こうして、たくさんお手伝いしてます!なんでもおまかせ!というわけではない我が家の息子たち。
でも、少しだけでもやってくれるのと何もしないのでは大違い。
食べた食器は、下げてもらう。
綺麗にシンクに入れてもらう。
下洗いをして食洗機に入れてもらう。
自分の部屋は自分で定期的に掃除してもらう。
落としたパンくずやお菓子くずはその場で掃除機がけ。
洗濯ものは分別してネットに入れてもらう。
・・・などなど。
ちいさなことだけど、自分でできることを各自がちょっとの時間をかけてやってもらうことで、主婦の手間も激減します。
主婦である私の家事の時間が減って助かるのもありますが、そもそも子どもたちには、家事にもある程度は手間がかかることを知ってほしいこと、そして、家事をすることで暮らしが良くなることを知ってほしいのです。
一人暮らしをしたら、自分で暮らしを整える必要があるし、結婚したら、自分も家事を共有できるように。もし、奥さんになる人がやってくれるにしても、家事の尊さを知っておいてほしいと思うからです。男の子だから、なんて言い訳にもなりません。
今は頼れる機器類や、家事を外注できるサービスもありますから、本当に助かりますよね。
でも、機会や外注ですべて任せられるかといえば、やはりマネージメントに関わるところはまだまだ人の必要な範疇です。まあ、こういうのもだんだんと自動化されていくのかもしれませんが。
今年は、上の二人の子どもを置いて、すこし先に私と三男が帰省する予定。夫もいるけれど、頼りにできないほど今は多忙のようなので、私の留守中に上の二人ががどこまでできるか楽しみです。
こちらもどうぞ:
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net