週末は予定が立て込んでいて、いつものようにスーパーへは行けず。
とりあえず、近所のお肉屋さんだけは立ち寄ることができたので、そこでお肉だけ買って、主菜の作り置きを済ませました。
普段の作り置きは、どちらかというと野菜のおかずや副菜が中心。
でも今週はちょっと違って、時間のとれた土曜日に主菜のみを先に仕込むことにしました。
家族が出払っていたので、冷房していない部屋でオーブンを稼働。

鶏ハンバーグと鶏むねグリル、空いたスペースにいれたジャガイモを一気に焼き上げ。

鶏もも1.4kg、鶏ミンチ1kg、豚こまぎれ1kg、鶏ムネ1kgが以下のように。

唐揚げ用下味付け(土曜の夕食)
とりの旨煮
茹で豚(茹でた汁はスープに)
鶏むねグリル
鶏ハンバーグ
おまけのポテト
主菜があるだけで「食事の軸」ができる感覚があって、思った以上に気持ちがラク。
翌日の日曜は用事の帰りに、スーパーで副菜用の野菜などを補充。
土曜にすでに主菜の準備ができていたおかげで、気持ちにも時間にも余裕ができました。
「あとでまとめてやろう」よりも、「少しでもできるときに動く」がやっぱり大事。
平日が忙しくなるときほど、スキマ時間を利用して少しでもやっておくことが大きな支えに。
全部を一度に整えるのは大変だけど、「とりあえず主菜だけ」「とりあえず野菜だけ」でも十分。
週末の予定に合わせて、少しずつでも進めておくと、気持ちも台所仕事もスムーズにまわります。
ブログ村ハッシュタグ
#家事や家計をラクにする方法
#追われない家事
#ミニマル家事
#簡単作り置き
#家事の簡素化
#簡単ごはん
#我が家の備蓄品
![]()
![]()
![]()
↑ 応援クリック、いつもありがとうございます♪
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net