cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

【時間管理】手帳、やめました。


ads by google


今年から、紙の手帳を買うのをやめにしました。

毎年、欠かさずつけていた手帳。
スケジュール管理、覚書、記録。
一言日記や、ダイエットのときは体重の記録、主婦になってからは献立作り、TODOリストなど、さまざまな個人的記録を手帳で行ってきました。

手帳がないと、なにも立ち行かなくなる、それほど紙の手帳に依存していました。


初めて手帳をつけ始めたのは中学になってから。
父の会社が営業に使っていた手帳のあまりを毎年もらっていましたっけ。
その時は読書記録とか日記のようなことも書いていましたね。

父が退職してからは、自分で買うようになり、手帳をいろいろ変えました。
過去には、佐々木かおりさんの「アクション手帳」を使ってみたことも。
www.cozy-nest.net



その時、縦型バーティカルタイプの手帳の使い勝手の良さを知り、以降は縦型バーチカル一択。

また、一般の手帳の多くが1月はじまりなのに、子どもたちのスケジュールは4月始まりの年度で管理したかったので、12月で途切れることがないシステム手帳を選んでいました。


手帳はたいてい携帯して、さっと取り出しかけるようにするため、なるべくコンパクトで軽量タイプを選びたい。そして、縦型バーティカル、という縛りだと、システム手帳のレフィルも選択肢が狭まります。

コンパクトなミニ6穴のシステム手帳。
レザーの風合いもよく、かなり長い期間使っていました。



いろいろ使った中で、最終的に愛用していたのが、こちら。
www.cozy-nest.net




紙の手帳との相性が良かった

googleカレンダーなどのスマホアプリでスケジュール管理をしている方も多いと思います。
でも、紙の手帳にこだわっていた理由は、入力の速さと自由さ。
私は、スマホのフリック入力がそれほど早くなく、手で入力するほうが早い。そして文字だけでなく手書きの図や絵も描ける手書きが相性が良かったです。

で、なにより手書きにしていた理由が、手帳をみるために仕事中にスマホいじっていたら不謹慎に思われないか、ということでした。
(建設という業界はすごく保守的で、スマホを使いこなしていない高齢のおっちゃんが多い)


紙からデジタルに変えた理由

スマホに対する職場の雰囲気の変化


それが、ここのところスマホの普及で雰囲気が変わってきました。
スケジュール管理やメモをとるのもスマホでも大丈夫な雰囲気に変わったんです。


荷物をより軽くしたい

それから、登山を始めてから、携帯する荷物の軽量・コンパクト化を考えるようになりました。荷物を重くすると、歩くスピードが遅くなったり、疲れがでるため、なるべく無駄なものを持っていきたくありません。

山は、非日常な時。だから、スケジュール管理をいちいちおもいだしたりすることもありませんから、必ずしも手帳は携帯しなくていい。

でも、「山ジム」を始めた私は、山歩きをすることがすっかり日常になりました。
通勤着のまま、そのまま山に行くこともあります。そうすると、紙の手帳を持っていくのが面倒になってきていたんです。


デジタルでも入力がスムーズになった

ニガテなフリック入力も解消されました。

音声入力が進化して、フリック入力しなくても、ほとんど間違いないように入力できるようになりました。
私はiPhoneの既存のカレンダーアプリを使っているんですが、iPhoneに
「Hey,Siri あさっての13時から17時まで三男部活」と話しかけると、すぐに新規にスケジュール入力ができます。

家族全員がデジタルカレンダーにアクセスできるようになった


我が家の最年少が中学生になり、まだスマホはもっていないものの、家では私のiPadをほぼ専有しています。
習い事や部活のスケジュールもデジタルで共有できるようになりました。
同じ理由で、紙のカレンダーの存在意義も怪しいです。

繰り返しのスケジュール入力が簡単に

毎週ある習い事や塾などのイベント、月に2回あるようなイベントの入力が簡単になりました。
いままで、いちいち手書きで書いていましたが、かなり面倒でした。
普通、こどもの習い事の曜日ぐらい覚えてるでしょ?と言われるんですが(;^_^A
これが子どもの数が多いとなかなか把握できなくて覚えきれなくて、仕方なく書き込んでいました。
毎週ひとつだけの習い事でも、年にすると50回。
塾は週に2回あったりする。
一人のイベントが3つ、それが子どもの数だけあれば、週に12個のイベント、年に600回。それが月ごとに変わったり、学期ごとにかわったりするから厄介なのです。

ほかにも、人別にレイヤー分けできたり、通知が設定できたりと、デジタルならではのよい機能も思う存分使っています。

アナログの良さはたくさんあります。
いざというときは、アナログのほうが役立つことも。
過去を振り返ったりするとき、そして記録として取っておきたいときは、紙のほうが有利でしょう。
私は、過去の手帳を置いていますが、ほとんど見返すことがないんですよね。
いつか、見返したりすることがあるのでしょうか?

#ちょっとだけ楽になる生き方
#合理的な生活
#ワーママの時間管理
#スケジュール管理
#ゆとりのある暮らし

www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net