本日のお弁当。
ハンバーグ、卵焼き、ソーセージ、キュウリの糠漬け、ピーマンのおかか炒め、柿。
金曜日は、作り置きの残り物が入りがち。今週は作り置きが少なかったので、ソーセージと果物でスキマを埋めました。
いろいろなものが値上げされていると話題です。
ニュースでは、身近な食品が「何円値上げされた」と取り上げられています。
我が家でも、ガソリン代は一時高くなったなぁ、と思ったし、電気代も若干値上げされました。電気代に関しては、大阪府は値上げしないよう頑張ってくれているみたいで、大きなダメージはありません。
とはいえ、たくさん食べる我が家の食費は、それほど増えたと感じません。
というのも、「何円値上げされた」と言われているものを、もともとあまり買っていないからだと思います。
普段から、加工品はそれほど買わない。主食の米も野菜も基本国産。お肉類も、相変わらずの価格で売っている。
国産品でも、飼料や餌、生産、流通に必要な電気代やガソリン代などを考えると、もう少し値上げがあったもいいのかなとおもうのですが、消費者がそれほど感じないようなら、きっと生産者がいろいろ我慢してくれてしまっているのでしょうね。
個人的には、多少の値上げよりも、国内の第一次産業に携わる方々が疲弊するほうが心配です。
円安がいかにも問題だというように報道されていますが、視点を変えてみると、必ずしも悪いことばかりじゃありません。
家計のドルベースの資産は相対的に増えています。
また、安くなった円を武器に、国内産業の競争力を増やし、国の経済力を上げていくチャンスでもあるわけです。
国外に拠点を移した企業に、国内回帰してもらえば、良い方向に転換するかもしれません。
ただ、そのためには、日本の電気やガスなどのエネルギー価格を安くしなければ難しいでしょう。
今ある原発をさっさと再稼働させればいろいろな問題は解決するのでしょうが、日本人にとってそのハードルは高いもの。
私も、もろ手を挙げて原発再稼働は賛成できません。
日本の高い技術を誇る石炭火力発電をもっとPRすればいいのに、ヨーロッパではすでにあきらめつつある脱炭素の動きにすっかり負けてしまっています。
コロナの対策にしても、エネルギー減の転換にしても、ほんとうに日本は対応が遅い。
それだけで、多くの損失があり、そのツケを回されるのは、私たち国民です。
山にもヒガンバナが咲く季節になりました。これからだんだん涼しくなるのは嬉しいこと。
ガス代が上がりそうなので、ガス暖房がメインの我が家にもなにか対策が必要かな?
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
ブログ村テーマ
個人資産、資産運用、資金運用
初心者のための、マネー入門!
お金を貯める方法
節約ライフ