数週間前、ファンデを変えました。
肌に置いた時には、すごくフィットして、肌なじみもよく、そして毛穴などの悩みもうまくカバーしてくれる、オンリーミネラルのホワイトニングファンデ。
崩れも気にならず、とっても気に入った!のですが。。。
肌に大きなトラブル発生。
翌日から、なんだか肌に違和感。
額のあたりにかゆみを覚えました。
そして、それは、髪の生え際に沿って、だんだんと広がっていきました。
少しすれば治るかな、とおもっていたのですが、そのかゆみは眉毛にまで飛び火。
カサカサした痒みは、やがて赤くなりジュクジュクしてきました。
アレルギー専門の皮膚科へ。
長男がアトピーの時に、とってもお世話になった皮膚科に受診。
1週間後に再診。
血液検査の結果は、まったくのシロ。
疑わしいアレルゲンはなにも発見できませんでした。
そして、脂漏性皮膚炎と判断されてしまいました。
調べてみると、脂漏性皮膚炎って、とっても治りにくいとのこと。
とってもショックです。
脂漏性皮膚炎で気を付けるべきこと。
医師により、いろいろな処置の方法があるようですが、担当の医院はステロイドを使わず、生活習慣を見直す根治治療を目指すところ。
頂いた生活習慣の指導は、こんな具合。
・シャンプー剤や洗顔ソープは石鹸系に。
・睡眠を十分にとる。
・野菜をバランスよく多く摂取。
・油ものを少なく。使う油はオメガ3。揚げ物などどうしても食べたいときはオリーブオイルなどの酸化しにくい油を使用。
・化粧は最小限に。スキンケアは白色ワセリン。
など、こんな感じ。
おおむね、普段からやっていることばかり。
これ以上一体、なにを改善したらいいんだ?
とはいえ、
・十分な睡眠
・揚げ油をオリーブオイルに
ができていませんでした。
揚げ物もしますが、それほど大量摂取しているわけでもありません。が、さっそく揚げ油はオリーブオイルに変えてみました。
それ以降、肌の調子と食べたもの、睡眠時間などを手帳に記録しています。
「十分な睡眠」というのは、なかなかハードルが高く、いつも6時間前後しか寝れていません(もっと寝たい)。
肌トラブルの原因はファンデでは化粧品ではない。
体調や肌の調子と食べたものをウォッチして、気が付いたこと。
それは、食べたものや化粧品で、すぐに肌の調子が変わるというわけではないということ。
今回は、たまたまファンデを変えた直後に肌の調子が悪くなったので、きっとそれが引き金になったのかもしれないと感じています。
化粧品はあくまで肌トラブルの発症の引き金に過ぎず、本当の原因は別のところにある、と感じます。
普段では体感できない、絶妙な仕組みで体の調子は整っていて、何かのきっかけでそのバランスが崩れたときに、表に現れる。
オンリーミネラルのホワイトニングファンデは、某化粧品サイトでもとても評価が高いのですが、残念ながら私には合わなかったようです。
本来、超がつく敏感肌なのに、最近ではvintorteやetvosを使い続けていて、何年もトラブルなく、ずっと調子が良かったので、本来の敏感肌をすっかり忘れてしまっていました。
今は、調子が悪い日には、皮膚科でいただいた白ワセリンでさえ、なんだかムズムズと痒みを感じるので、患部に、頂いた痒みを抑える軟膏を塗る以外は、なるべくなにも塗らないようにしています。
ファンデーションは、以前に使っていたvintorteのミネラルUVファンデーションに戻しました。これは、調子が悪い時でもかろうじて痒くなりません。
脂漏性皮膚炎、肌の経過。
そして、ここ1週間ぐらいは、すこし調子がよい日が続いています。
もうよい歳なので、日焼け止めぐらいは何か塗りたい。
ということで、昨年に大活躍したVINTORTEのミネラルUVクリームとミネラルUVファンデーションでこの夏も乗り切りたいです。
とにかく、肌の調子が悪いと、ほんとうに憂鬱。
なにが、憂鬱かというと、顔という目立つところに炎症があるのが嫌。
そして、それ以上に、痒みがあるというのが、ほんとうに不快極まりないです。
長男が赤ちゃんだったころ、同じ症状が顔に出ていました。
少ししゃべれるようになって、どれぐらい痒かった?と聞いたら、アリが100匹(そのころ、長男が知っている最大数が100でした)顔を這っている感じ、と言ってたけど、まさにそんな感じ。
同じような症状になって、20年前の長男の苦しみを理解できたのです。
メイクも日焼け止めもこれ1つで。 - cozy-nest 小さく整う暮らし
敏感肌のUV対策。SPF50の石けんで落とせる日焼け止め - cozy-nest 小さく整う暮らし
ブログ村テーマ
シンプル・ミニマルライフの美容と健康