cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

【整理収納】増え続ける「思い出」を大切に保管する方法 6


ads by google


思い出のものの整理方法をご紹介しています。
先日の記事のつづきです。

【整理収納】増え続ける「思い出」を大切に保管する方法 1 - cozy-nest 小さく整う暮らし

【整理収納】増え続ける「思い出」を大切に保管する方法 2 - cozy-nest 小さく整う暮らし

【整理収納】増え続ける「思い出」を大切に保管する方法 3 - cozy-nest 小さく整う暮らし

【整理収納】増え続ける「思い出」を大切に保管する方法 4 - cozy-nest 小さく整う暮らし

【整理収納】増え続ける「思い出」を大切に保管する方法 5 - cozy-nest 小さく整う暮らし





とはいえ、
やっぱり一つも減らしたくない!
整理している時間が無い!
なんていう声も耳にします。

増え続ける「思い出」を大切に保管する方法

最後の記事として、
「そのまま置いておく」こともご提案したいと思います。

というのも、
人によっては、「思い出に浸って暮らしたい」そうした時期が必要なときもあるからです。

思いが断ち切れる時まで整理するのを待ってみる

私がよく相談を受けるのが、子どもの作った作品や写真、ものにまつわる思い出の品の整理方法です。
もちろん、すべてをとっておいたらかなりの量になります。

でも、どうしても捨てられない、というなら、それを減らさず保管しておいてもいいと思うのです。
理由は3つあります。

子どものものは永久に増え続けるわけじゃない

子どもの工作や絵などの作品。いちばんおおく持ちかえってくるのは、たいていが保育園や幼稚園の時期です。



f:id:cozynest:20190212130033j:plain


小学校にはいると、低学年のうちはまだ作品らしいものがありますが、高学年ともなるとだんだんと立体作品などは少なくなります。

中学になると、美術だけでなく技術家庭などで作品をつくって持ちかえることもありますが、思い出の品としてとっておくのではなくそのまま実用品としてつかえるものもあります。

子どもが幼稚園のときは、作品の置き場所に困ることもあるかもしれませんが、それがずっと続くわけではありません。

それなら、スペースが許すなら、押し入れの天袋や納戸などに、作品をとっておくのも良いのではないでしょうか。

また、写真や動画にしても、永遠に増え続けるわけではありません。子どもが成長するにつれ、親とは距離が生まれます。写真や動画を取る機会も、成長につれてだんだんと減ってくるもの。

子育てに終わりがくるように、思い出のものも永遠に増殖するわけではないのです。




思い出のものを吹っ切れる時期が来るまで待つ

子どもの成長とともに、思い出も風化します。

昔は、どうしても捨てがたかったものも、ある時期にくると、もういいかな、と思えるときもやってくるかもしれません。

私は、長男が高校生になったときに、その「もういいかな」と思える時期がありました。

高校入学前の春休み、長男といっしょに、長男のものを思い出に浸りながらいろいろと整理しました。
そして、作品や紙モノの思い出のものは、クリアファイル1冊にまとまるほどになりました。

ちなみに、次男、三男の分は、まだその「もういいかな」の時期が来ていないのでまだそこまで減らしていません。 
ものを整理するのは、後であればあるほどしにくいケースがほとんどですが、思い出のものについては、気持ちの整理がつくまで、困らない範囲で置いておくのもありだと思うのです。

f:id:cozynest:20190212130040j:plain
子どもの作ってくれた料理も作品?美味しく食べちゃいました



思い出の整理の前に整理すべきものはないか?

いつか整理しよう、という「いつか」はなかなかやってこないのが常。
でも、整理しにくい思い出のものは、一番後まわしでもかまいません。

思い出があり、ものが捨てがたいのもありますが、ある程度思い出が風化した方が思い切って捨てやすいこともあります。

子どもは、成長するにつれ、手が離れていきます。
子どもがまだ小さいうちに、そして思い出が風化すらしていない、そして物理的に子育てに手がかかるその忙しい時期に、あえて思い出の整理をする必要はありません。

思い出の整理は、子どもがもう少し大きくなって時間ができてからでもいいのでは?
もしくは、「思い出のもの」より、もっと優先的に整理すべきものがあるのでは?

【整理収納】増え続ける「思い出」を大切に保管する方法 1 - cozy-nest 小さく整う暮らし
【整理収納】増え続ける「思い出」を大切に保管する方法 2 - cozy-nest 小さく整う暮らし
【整理収納】増え続ける「思い出」を大切に保管する方法 3 - cozy-nest 小さく整う暮らし
【整理収納】増え続ける「思い出」を大切に保管する方法 4 - cozy-nest 小さく整う暮らし
【整理収納】増え続ける「思い出」を大切に保管する方法 5 - cozy-nest 小さく整う暮らし



f:id:cozynest:20190212130048j:plain

思い出のものの整理方法をご紹介しました。
年度末まであと1ヶ月半、そろそろ新年度を意識する季節になってきましたね。
思い出のものを上手に整理して、気持ちよい新年度を迎えましょう。



iPhoneの標準アプリ「メモ」を、プリント整理に活用中。 - cozy-nest 小さく整う暮らし
スマホアプリ活用で、学校のプリント類をペーパレス化できたのか? - cozy-nest 小さく整う暮らし
「子育てがもっと楽しくなるノート&写真管理術」 - cozy-nest 小さく整う暮らし
捨てられない着物、どうしようか? - cozy-nest 小さく整う暮らし
最小限で楽しむディスプレイ - cozy-nest 小さく整う暮らし
普段のシンプルが「ハレの日」を際立たせる。 - cozy-nest 小さく整う暮らし
春休みの宿題は旧年度の整理。子どもの作品の楽しみ方と保存方法 - cozy-nest 小さく整う暮らし

ブログ村テーマ
捨てても、大丈夫だったもの。

断捨離でゆとり生活

おうちを片づけたい

「片づけられない」の様々な原因

掃除・片付けのコツ

捨てる。