cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

1日1時間のゆとりを作る。毎日を助ける時短家電3選。


ads by google


週末に、体調がすぐれず、ゆっくりしたという記事を書きました。

www.cozy-nest.net


家事の主導権は私がほぼ握っていて、夫も子どもも、普段は、自分のことはなるべく自分でやってくれるものの、自主的になにか家事をやってくれるようなことはあまりありません。

私が元気なときや、できる時は、それでもいい。
でも、私が不在のときや、体調がわるいときぐらいは、協力して、代わりをできるように。



モノの力を借りて、家族も手伝いやすい仕組みを作る

便利グッズや最新の家電を駆使すれば、「できない」人でも、簡単な操作で「できる」ようになります。もうすこし進歩して、「自発的にやってくれる」ようにもなります。

我が家は、最新家電を駆使するような生活ではありません。そもそも、どこの家にもある炊飯器やトースターすらありません。あまり使っていないものを増やして、置き場所やメンテにお金や時間を取られるのがいやなのです。

とはいえ、「これが無いと困る」冷蔵庫や洗濯機、オーブンレンジ以外にも、「これだけは私の生活に必須」と思われる家電やガス機器があります。ミニマムに暮らしたい私でも、どうしても「これは手放したくない」と思える家電を3つご紹介します。この3つがあるおかげで、毎日の家事の時間が短くなり、助かっています。



時短貢献度 第3位 コードレス掃除機

「さて、掃除でも始めるか」というとっかかりが普通の掃除機にくらべて1/100ぐらいで済みます。「掃除の時間を設ける」といった気負いがなく、空いたすきま時間に掃除機がけをする、という感覚。

f:id:cozynest:20170906164044j:plain
我が家の、「いつもきれい」をキープできるのは、コードレス掃除機のおかげです。

コードを抜き差しする手間がないから、部屋の移動もらくらく。軽量なものを選ぶと、子どもも扱えますから、自分でこぼしたパンくずやお菓子の粉も、すぐに掃除してくれます。

我が家はマキタ
昔、「通販生活」で紹介されていたものの、稼働時間が長いタイプ。


毎日使いこんでいるので、現在かなり充電池がへたってきていて、掃除機の買い替えを検討中。
もし、今から購入するなら、少々高くても吸引力が高い上位機種をおすすめします。



実は、会社ではダイソンのクリーナーを使っているのですが、ダイソンもとってもよく吸います。会社はカーペット敷きなのですが、これでもかというくらいゴミがとれます。こちらも買い替えの候補に入れています。



掃除時間:普通の掃除機なら15分  コードレス掃除機なら5分
コードレス掃除機 で作れる私の時間:10分
家族が手伝えば:15分



時短貢献度 第2位 食器洗い乾燥機

これがあると、食後の片付けが10分ほどで終わるので、食後、お尻に「根」が生えないうちにさっと食器洗いに取り掛かれます。
もちろん、片付けは食器を洗うだけじゃなくて、食洗機にはいらないお鍋を洗ったり、汚れたコンロやシンク周り、床を拭いたりするのも含まれます。このあたりは、機械がやってくれないので、省略化できるところはなるべく機械にお任せします。

手であらったほうがきれいになる?
いえいえ、スポンジでは洗いにくい、ザルや、ピーラーなど、ちょっと形のかわったキッチングッズは、手であらうよりはるかにきれいに洗えます。



手で洗った方が早い?
もちろん、慣れている私が洗えば、手で洗ってもそれほど変わらないかもしれません。
でも、何よりのメリットは、夫や子どもも、食洗機があるからこそ片付けを任せられること。

だって、5人分の食器を手で洗うのって、結構大変なんですよ。

食洗機に関しては「大は小を兼ねる」と思います。

我が家のは大容量のビルトイン。フロントオープンタイプなので、上段からも下段からも入れられるのがよいところ。
とても気に入っていたので、引越前も、引越し後も、同じ機種にしました。

同じ機種のリンクが見つかりませんでしたが、こういうタイプです。


我が家では、盛つけたあと、調理に使った鍋やツールもさっと下洗いして、食べている時に一度食洗機をまわしたりすることもよくあります。五徳なんかも入れちゃいます。そうすると、さらに片付けがらくになります。


人気は、スライドオープンタイプ。



もちろん、据え置きタイプのものでも、大活躍間違いなしです。



食洗機の洗剤は、「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)」で。
一般に売っている合成洗剤系の食洗機用洗剤と同量入れます。安価だし、酸素系漂白剤としてほかにいろいろ使い道があるし、なにより合成洗剤よりすっきり洗えます。



夕食の片付け時間:手洗いなら20分  食洗機と併用なら10分
食洗機で作れる私の時間:10分x2回 (休日の場合はX3回)=20~30分
家族が手伝えば:60分



時短貢献度  第1位 ガス乾燥機

「なんでもっと早く使わなかったんだろう?」
これが、ガス乾燥機を使い始めた後の感想です。

これは、洗濯ものが大量であればあるほど(←我が家)、楽になります。


乾燥機は、シーツや分厚いものなど、乾かしにくい大物によさそうですが、じつはこれらを乾燥機に任せても時短にはなりません。
乾燥機に優先していれるのは、靴下や下着など細かいもの。
干す手間がグンと短くなります。
我が家では、靴下だけで毎日8~10足ぐらい洗濯するので、それを干さなくていいだけで助かります。

もちろん、8割がた乾いている大物の仕上げにもつかえます。


我が家のは設置の制限があり、小型のタイプ。



洗濯を干す時間:ピンチハンガー干しなら30分  全て乾燥機なら1分
ガス乾燥機で作れる私の時間:約30分
(実際は、我が家ではトップスはハンガー干しのため、短縮できる時間は25分くらいです。)




いまさらながら、私が便利で手放せない家電(+ガス機器)をご紹介しました。
ガス機器や大型の家電は、ネットで買いにくいと思われがちですが、わたしは全て楽天などで購入しています。
ガス機器は、ガス工事が必要な場合がありますので、地元のガスショップに、「本体は自分で購入」と知らせて、設置だけおねがいしました。


家事は、全部手でやるのが理想とかいいながら、夫や子どもが手伝わない、いつもわたしばっかり。。。
ぼやくより、「家族もかんたんに手伝ってもらえる」方法に変えてみる。それだけで、家族の笑顔が増えるかもしれません。

長雨も怖くない!暮らしを変える、ガス乾燥機。わたしの家事の相棒です。 - cozy-nest 小さく整う暮らし

衣類乾燥機、どのタイプにする?比較して我が家がガス衣類乾燥機を選んだ理由。 - cozy-nest 小さく整う暮らし

「時短パフォーマンス」で選ぶ、働き者の道具 - cozy-nest 小さく整う暮らし

www.cozy-nest.net