5月4日に発売のシンプルに暮らす 無印良品で片づく部屋のつくり方に掲載していただきました。
整理収納アドバイザーで建築士でもあるすはらひろこ先生の著書が発売されました。
この本に、8ページほど掲載されました。ご活躍されているすはら先生がなんと我が家にいらして取材をしてくださりました。すはら先生は、母校が同じ先輩で、以前から憧れていた方。取材の折には、先生ご自身が我が家にいらっしゃって、かってに興奮していました。
やまさんことやまぐちせいこさんが巻頭です。
やまさんは以前にも無印の収納本を出されていましたが、そのときとは違う引っ越した家です。収納の話以前ですが、やまさん家の圧巻のDIYに悩殺されてしまいました。素晴らしいです。ところで、やまさんは漫画家でもあったのですね。
やまさんは本を数冊出されています。個人的には、こちらの本がおすすめです。
隅々まで美しい、やまさんのブログです。
yamasan0521.hatenablog.com
特に目を引いたのは、表紙にもなっているお宅。
リビングには、3台の無印の机が並べられています。お子さんが二人とあるので、一つは大人用でしょうか。
子どもの机がリビングにあるのに、まったくごちゃついていなくて、すっきりしています。奥行きがなく、主張もない無印の机だから、3台もリビングに置いても邪魔になりません。ソファやこまかい雑貨類も、無印だらけなのですが、他にも北欧のチェアやリネン類を上手に使って、住み心地のよさそうな、素敵なお住まいになっています。
ぜひ、書店でご確認ください。
他にも、十数例の整ったお家を、無印の商品を使ってどのように収納しているのか紹介しています。大きなお家、小さなお家、そして、やまさんのようにほとんどがオープン収納のお家、我が家のように引き出しにしまうタイプなど。いろいろな実例が載っているので、様々な家族構成や間取りに住まう人のヒントになるはず。