フジテレビが長い会見したとか、人気タレントが不祥事起こしたとか。
Xを見ていると、そんなものが流れてきていますが、本当に興味ない。
テレビが凋落しているなんてわかりきったこと。ほとんどがやらせと茶番。何を今更?
個人的にはフジテレビなんてまだマシな局だと思っていましたけどね。
他局なんて、もっと酷いところもありますから。
いっそのこと、ホリエモンがフジテレビ買収して、中身一掃してくれたら見てみようかな。
www.nikkei.com
先週末にもロシアが怪しい動きしていますね。こういう大切なこと、もっと報道してほしいな。
トランプがウクライナ停戦させたら、今度はロシアが東側にやってくる可能性もありますね。

我が家のリビングにドーンと居座っている大きなテレビですが、最近本当に見ていません。
見るのは、大きな選挙の時とか、災害の時ぐらい。
テレビを見ないと、今何が売れているとか、何がトレンドとかほとんど目に入ってこないので、穏やかに過ごすことができます。
購買意欲が掻き立てられることもなく、本当に自分が必要なものが自分軸で選ぶことができて、買い物も上手になります。
そういえば、年末年始、いつもゆずファンの息子が出るからって紅白を見ていたんですが、今年は全くテレビを見ませんでした。
そうすると、年末年始感がかなり薄れるのを感じました。
若い時は、年末年始の特別感が嫌いでしたが、今ではそういうものは大切にしたいなと思うのは、歳をとったからでしょうね。
今では、子供が大画面でゲームする専用モニタになっています。
昨年から、YouTubeはプレミアムに加入しています。
広告が一切入ってこないので、心おきなく見たい動画を楽しめます。
テレビで見たい番組も、幸いYoutubeやTverでアーカイブを観れるのでそれで満足。
押し付けがましい情報や広告を目にしないことにより、出費が減って、心穏やかに暮らせています。