cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

【固定費削減】子どもにスマホを与えるタイミング


ads by google


入学祝いにスマホ

子どもが中学や高校に入学し、入学祝にスマホを買い与えることを考えている人も多いのではないでしょうか?

「みなが持っているから」という理由で、何も考えずに子どもに買い与えるのはちょっと待ったほうがいいかもしれません。

その理由は、パンドラの箱を開けたら最後、それ以前の世界には戻れないからです。

皆が持っているからといって、お子様にも必ずしも必要とはかぎりません。

それ、ホントに必要?

皆が持っているから、といって、自分が必ずしも必要だとは限りません。
それは、スマホだけでなく、他のすべてのものに当てはまります。

スマホでなにがしたいのか?
子どもによく聞いてみてください。

連絡のため?
周辺では、高校2年でもキッズ携帯を使っていた女子を知っています。

動画サイトを見たいから?
家のタブレット、またはお父さんお母さんのお古のスマホで、家でwifi接続で間に合いませんか?

LINEなどのSNSをしたいから?
LINEの全ての情報が海外のサーバーに暗号化されずにおいてあり、大問題となっています。
子どもの揚げたLINEの情報全てに、責任を持てません。
たとえば、今では技術が進化していて、友人に送ったLINEの写真を元に、その人にそっくりのアバターのようなものを作り、そのアバターに動きをつけることだってできる。女の子の写真をもとにして、いかがわしい動画を作ることだって簡単にできてしまいます。

f:id:cozynest:20210329181002j:plain

子どもにスマホを買った時期、我が家の場合

我が家では、現在大学生の長男にも、現在高校生の次男にも高校1年で買いました。

大学生長男の時は、まだ過渡期で、中学生ではスマホの所持率は今ほど高くありませんでした。
私の古いipodtouchを、家のwifi限定で動画再生やゲームなどに使っていました。
高校入学後も、とくに必要性は感じていませんでしたが、高1になってからクラスでスマホ所持率検査をしたところ、95%が所持していると判明。
それを聞いて、スマホを買ったのでした。
振り返ってみると、「皆買っているから」と買ったのは我が家です。その時はそう思って買ったんですが、それが失敗でした。息子の学校では、確かに持っている子がたくさんいましたが、友人のお子さんたちは、高校生でもキッズ携帯を外で使っている子も何人もいたのです。彼らは、使いたいときに家ではwifiでタブレットを活用しているとのこと。
また、大学受験に身が入らないからといって、スマホを解約された子もいます。

一方、次男も、お兄ちゃんと同様、高校1年で買いました。長男の時が入学後だった一方で、次男は春休み。ちょうど昨年の今頃でした。

長男が高1から使っていたのに、次男にはそれ以降になるという合理的理由を見つけることができませんでした。
長男と次男は5学年空いているので、その間に、スマホ所持の低年齢化が進み、友達の中では中学でも一定数はスマホをすでに所持していました。

スマホ料金に関する我が家のルール

我が家では、子どもたちに対して、使い方だけではなく、料金支払いのルールを設けています。

本体代は買い与え、差額は自分で

本体代はプレゼントとして買い与えました。
ただし、上限額を設けました。
具体的には、昨年買った次男の場合、本体代は8万まで。それ以上高いモデルがほしい場合は、差額は自分で出す、ということにしました。

当時、最新のiPhoneはiPhone11だったと思いますが、次男のスマホはiPhone8です。自分のやりたいことを色々考え、スペックと照らし合わせて自分がお金を出さなくてもいい機種を選んだようです。



通信料はおこづかいから

通信料は、最初からお小遣いから支払ってもらっています。
私は、自宅から通学している高校生は、スマホは必要ないと思っています。

学校では、いまだに全面禁止や、持ち込みはOKだけど校門で電源切るとか、授業中はダメだけど休み時間はOKとか、とくにルールを設けていないなど。学校によって色々なルールを設けています。それを考えると、ほとんど外で使う時間はないと思うからです。

あれもほしい、これもほしいと多くを手に入れていても、必要のないものは持っていてもむしろ勿体無い。通信料は自分持ちにしてもらうことで、上手に通信量を節約し、低容量で必要な用途につかうように工夫しているようです。



AppleIDは保護者が管理

一般的に言われているスマホのルールに加え、我が家ではAppleIDは母が管理しています。
子どもが勝手に好きなアプリをダウンロードすることはできません。
アプリをダウンロードするときは、そのアプリが誰がどこで運営しているか調べるようにしています。また、そのアプリが、のちに別の組織に合併、吸収されてしまったら、情報が新しい組織にも渡るリスクもあります。
Ti●to●を入れたスマホは丸ごと情報抜かれているというのは、嘘ではなさそう。問題になっているLINEもしかり。
高校生でも、ここらあたりの判断は少し難しいと思います。


プランを見直しました

この春、docomoを皮切りに、大手キャリアが携帯料金を格安プランが登場しましたね。

我が家では、家族で格安SIM「mineo」を使っていています。

mineosyo-kai

家の通信量は、家の電話代、ネット代、夫婦2人分のスマホ合計で毎月1万円ほど。

www.cozy-nest.net


もともと安いので、大手キャリアとそれほど価格差がなくなるならちょっと考えようかなと思いましたが、格安SIM業者も、それ以上に安いプランを続々と打ち出してきました。

f:id:cozynest:20210329175647p:plain

他社やmineoの新料金プランを検討の末、我が家では、私と夫は、結局今使っているmineoより使い勝手がよく、より安くなるプランはほぼ存在しないことがわかりましたので、ふたりともmineoの1GBプランを無変更のまま使う予定です。


5月から今より少し価格がさらに安くなり、嬉しいです。

新規入会なら、現在5GB 300円/月、10GB 700円/月、20GB 900円/月と、5GB以上のプランがお得に入会できます。ギガのプラン変更は、前月の25日までにスマホで手続きすれば、手数料無料で変更できるので、キャンペーンが終わったらギガ数を抑えれば、安い価格でmineoを利用することができます。


現在、「mineo紹介キャンペーン」にて申し込むと、電子マネーギフト1,000円分のプレゼントがあります。
mineosyo-kai



www.cozy-nest.net

www.cozy-nest.net

www.cozy-nest.net

www.cozy-nest.net

www.cozy-nest.net

www.cozy-nest.net