cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

テレビのない生活と買い物失敗。


ads by google


 
少し前の話ですが、10年以上使っていたテレビ(プラズマ)が、壊れました。
 
 
 
大きくメディアを視聴するスタイルが変化しました。
このテレビを買った時には、まだ今のように一人一台スマホがありませんでした。
 
壊れたテレビは、録画機能がついていました。
ごくごく決まった番組を録画して、それを観るだけ。
あとは、朝にニュースと天気予報をみるためにおはよう日本を流しているだけ。


新しく買うテレビを選ぶ時間がなく、3週間ほどテレビのない生活をしました。
 
朝、ダイジェストのニュースと天気予報、そして時報を聞くために、夫がポットキャストのラジオを流すようになりました。
岸田さんが襲撃されたのを知ったのは、テレビじゃなくてtwitterでした。


新しいテレビはどんなのにするか、家族で話し合いました。



私:もう、テレビいらないんじゃない?

夫:卓上型の小さい画面でもいいんじゃない?

子ども達:テレビは見ないけど、ゲームするのに大きい画面がいい

 



結局、前とほぼ同じ大きさのテレビを購入することにしました。


録画のための、外付けハードディスクや、レコーダーは、買わずに、様子を見ることにしました。

それから、2ヶ月ほど。
外付けハードディスクもレコーダーも購入していません。


どうしても録画したい、って言うものはほとんどなく、今まで定期的に録画していたものも、惰性で撮っていたことに気が付きました。

録画が溜まってくると、見なきゃと言う脅迫感があったんですが、それもなくなりました。


子供たちが、ゲームをしなくなったら、本当に大きな画面は必要ではなくなるかもしれません。

5月15日、NHKはひどい偏向放送をやらかしました。


コロナの時も、その後も。いや、ずっと前から。私たちはひどい番組から垂れ流される、操作された情報に翻弄されています。

見せたいものだけを見せる、そんな局が、公共放送を名乗っているのです。そして、そんな番組から、真実は見出せません。

見えているものが全てではありません。
見ようとしないと、真実が見えてこない。

結局、購入したのは、普通のテレビ。
録画機能も、なくなりました。
が、まったく不便を感じていません。

が。
商品選びに、失敗したかも、と思っています。

いっそのこと、チューナレステレビにしておけばよかった、と思っています。

news.yahoo.co.jp

チューナーレステレビなら、みていて気分の悪くなる偏向報道を見ることも、受信料を払うこともしなくていいんですから。


www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net

「防災」タグのある過去記事

ブログ村テーマ災害・地震・防災


ブログ村テーマ自然災害(地震・台風・大雪など)の話題