普段、布団は寝室にしている4.5畳に隣接している半畳分の収納に収納しています。
来客中は、キャンプマットや寝袋含め、布団は3組になります。
下段は2組のムアツ布団。
上段には掛けふとん3組分。キャンプマットは扉に吊るして。
布団の収納はスペースに少しゆとりがあるとよいですね。
羽毛布団の羽毛が潰れにくいし、敷き布団の間も隙間が少しある方が通気があって布団が断然長持ちします。
ムアツふとんは、自立するので、起きたらすぐに建て掛けてしばらく置いておき、出勤前に収納することで、カビなどの繁殖を防げます。
布団の上げ下ろしが面倒なら、自立して乾燥させられるお布団の導入するとその悩みは難なく解消されます。
我が家でムアツ布団は4つ目。
東京西川と京都西川が暖簾分けしてから、我が家の愛用しているムアツ布団は、「スリープスパ」という商品名がついていますが、以前からの形状のムアツ布団です。