cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

完璧な1日


ads by google


あけましておめでとうございます。

本年も、当ブログをどうぞよろしくお願い致します。



今年は、元旦からとってもいいことばかりの1日を過ごしました。



まず、いつもより早起きできました。
多くの人にとっては、早起きするのは特別なことではないでしょうけど、具体的な予定がないと早起きができない私にとっては、早起きできただけでもう1日がすでによくできた1日になります。


元日に行く予定だった山の上にある奈良の神社には、夫が昨年末足を怪我してしまい断念。
代わりに、まだ夜が明けないうちに家をでて、氏神様に参拝に詣でました。
行列につくこともなく、まだ空いている神社を参拝。本当に人混みが苦手になってしまった夫にとってはとてもゆったりとお参りすることができました。





帰宅後は、初日の出を拝むことができました。
ここ数年、元日朝のお天気はイマイチで、日の出を見れていなかった気がしますが、今年は本当にラッキー!

あまりにも気持ちの良い晴れ具合なので、朝はおせちという名の作り置きおかずを頂いたあと、山に向かい、今年の初ハイクを倒し見ました。


散策の途中、陽だまりの中ほっこりと暖かいベンチを見つけ、そこで冬らしい木立の色と長い影が落とす景色を楽しみながら、暫しのお茶タイム。




家から持ってきたおもちとあんこでおぜんざいを作ります。



身体に染み渡りる、小豆のとろけるような甘味と暖かさ。体を動かした後の休憩に食べる食事は最高においしい。



お正月は、献立のことは一切考えない。ごはんを作る必要もほとんどない。
朝から、毎年のいつものお雑煮、いつものおせち、いつも参拝している神社、よく行くハイキング道、友人とのおいしいごはんと家族との暖かい夕食。

こんな、何気ないほんとうにあたりまえの私の元日。だけど、このあたりまえこそが、ほんとうにかけがえがないこと、そしてその1日が無事に終わろうとしていることにあるのは感謝だけ。

1年の計は元旦にあり、というけど、こんな、完璧な1日を過ごしたら、あとはよい1年を過ごせる予感しかしません。

この歳になって、ほんとうにやりたいことは、先延ばしせず、すぐに行動に移す。

そして今ある当たり前に感謝できる、そんな1年になればいいなと思います。

皆さまにとっても、よい1年でありますように!

www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net