今年はギリギリまで残った仕事があり、29日まで大掃除がかかってしまいました。
普段できないところも、ようやくピカピカにすることができて、これで落ち着いて年が越せそうです。
ちょっと気になることは、iPhoneの既存アプリ「リマインダー」を使って管理しています。
大掃除やお正月の買い物準備なども、「リマインダー」でそれぞれリストを作っています。
掃除が終わったら、ポチ。
必要なものを買ったらポチポチ。
リストを消していくのが楽しいんですよね。
ハッシュタグにお店の名前を入れておくと、検索しやすいのです。
お正月の買い物だけでなく、普段の買い物もリスト化しています。
たとえば、コストコに買い物に行ったときには#コストコを検索すれば、コストコで買い物するアイテムだけ抽出されるので、必要なものだけをピックアップしてサクッと買い物が終わります。
先日のiOSのアップデートで、日時を設定したリマインダーが、カレンダーと合体して、カレンダーに表示されるように改善されました。
appleの「カレンダー」アプリは、使い勝手がgoogleカレンダーに劣るところがいくつかあり、リマインダーがカレンダーに表示されないのがその一つだったのですが、その欠点が解消されてかなり使いやすくなりました。
たとえば、「リマインダー」アプリで、「TODO」リストの中に、1日2回、⒓時間ごとにサプリを飲むというリマインダーを設定するとします。
すると、カレンダーにも、指定した時間のところにリマインダーが現れます。
終わったら〇をポチっとすると、
実行済みになり、
つぎは8時間後に未実行の新しいリマインダーが自動的に生成され、カレンダーに現れます。
引き続き、新しく迎える年も、「リマインダー」「カレンダー」を使って、やりたいことがたくさん叶えられる年になればいいな。
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net