cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

【子育て】古い学習机の行く末


ads by google


長男が就職で家を出て、部屋と同時に、お兄ちゃんの使っていた学習机を譲り受けました。


長男が小学校に入学して購入した学習机。買ったのは17年前。




メープル無垢材のオイル仕上げ。



長男はものを丁寧に扱う子でしたので、お下がりといえど机もかなりよい状態。


時折、木材用のワックスでお手入れしていました。



テーブルトップは、ホームセンターで切り売りしているビニールシートをかけていました。汚れ防止と同時に、机との間に押しのキャラクターや時間割、プリントなどを挟めて便利につかっていました。



どれだけ、この机で勉強したか、といえば、実は長い間、それほど使われていなかったかもしれません。

中学受験もしなかったし、高校、大学受験のときは塾の自習室を利用していたから、家で勉強する時間はそれほどなかったかもしれない。

大学になって、コロナで自宅学習ばかりになったときには、自室の学習机も使っていたけど、家に他にだれもいない時にはダイニングで受講している時間も多かった様子。

丁寧に使ってくれていて、愛着があるとおもいきや、家を出るときにも持っていきませんでした。

大きなものを買う時には、いらなくなったときに粗大ゴミにならないようなものを選ぶようにしています。

・永く使える
・自分が不要になっても引き取り手がいる
・またはいざという時薪(燃料)になる



淡い色だったデスクは、17年経ち、深みを増した色になってきました。

古いけど美しいデスクは三男に受け継がれ、まだまだ使いつづけられます。



今から、学習机を買う予定があるなら、大人まで使える素材、デザインのものをぜひおススメしたいです。



小学生になったら、学習机は買うもの、として入学準備として買う家が多いとおもいますが、学習机って実際どれくらい使われているんでしょうか。

すくなくとも、低学年のうちは、そして中学受験しないなら小学生のうちは、学習机というものは必ずしも必要ではないのかもしれません。

子どもたちを見ている限りでは、リビング、ダイニング学習がメインでした。

リビング学習では、手軽なパーティションがあれば集中度がぐんと高まると言われています。

もし、専用の学習机があったとしても、親が見守りしやすいリビングやダイニングで、落ち着いたスペース作りをしてあげると、気分や学習内容によって、場所を使い分けることができます。

コロナになってから、この手のアイテムがたくさん販売されるようになりました。
子どもがリビング学習全盛のときに、こういう便利なアイテムを導入したかったな。

ブログ村ハッシュタグ
#子育てママにオススメ
#子育ての悩み解決
#後伸び子育て
#シンプル子育て

【大学受験】学費も生活費もタダで入試もパス⁈国立大学の超お得な制度
【非認知能力】育む秘訣は昔から言われていた方法だった
【子どもの習い事】スイミングを3ヶ月でやめた理由
【逆ビリギャル】1学期で偏差値が40下がった次男
「もう遊園地は行かない」と思った子どものひとこと
【家庭学習】春休みで総復習。Z会スタートセットの中身
【家庭学習】Z会再入会。タブレットコースのいい点、イマイチな点
【家庭学習】Z会、紙→タブレットへ
【子どもの習い事】小学生、通信教育デビュー。
【家庭学習】通信教育3か月目の進捗。
小学生自宅学習。長期の休みもZ会のお世話になります