cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

【家計管理】お金の「色」との付き合い方


ads by google


ようやく、友の会の家計簿係のかたに、1年決算の報告ができました。

今年は年末年始、かなりバタバタだったので、いつもは年末には終わらせる決算を、この時期まで引き伸ばしてしまいました。



研究室で頑張っている長男のお弁当。
鶏の照焼、卵焼、さつまいものレモン煮、ソーセージ、ブロッコリー、糠漬け、ミニトマト。



結婚の費用の記帳にはじまり、結婚以来ずっと家計簿をつけ、25年ほどになります。


1月から家計簿を初めてみたけれど、そろそろ折れそう、という方に、ちょっとしたアドバイス。

家計簿を続けてるのには、いろいろコツがあります。
私の場合、その一つとして、家計簿を扱う時に

「感情」を手放す

とうまくいきます。


https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cozynest/20170926/20170926124038.jpg



お金って、「色」がある、と思っていませんか?

ふと、思い出すのは、ドラマ「北の国から」で、主人公の純が、上京するときに父さんから譲り受けた、泥のついたお札。

裕福でないなか、手を洗う暇もないくらいに働いて稼ぎ出した1万円札は、父さんの愛情のこもった特別なお札でした。

(けっこう有名なシーンだったとおもうのですが、うる覚え^^;)

その1万円札は純にとっては特別のもの。

とはいえ、市場にでたら、ほかのお札と価値は同じ。

うるっとくる、とてもいいシーンなのです。
が、こうした感情は、往々にして家計簿記帳においては妨げになります。



私の崇拝者の1人、尾崎豊の名曲「I LOVE YOU」を世に知らしめた、シリーズの中でも大好きな名作。
尾崎も田中邦衛さんも、彼方の人。。。




さて、家計簿をつけると、支出、収入があからさまにわかります。

そのとき、家計簿をつけながら、

あー、今月も赤字だったな、とか、これはお買い得だったな、とか、今月は頑張ったな、いろいろ思うこともありますが、家計簿記帳の際にはこうした感情を手放して、淡々と記帳します。

お金に、感情や「色」をつけない。
特に、ネガティブな感情はいらない。
ネガティブな感情をもったままでは、何事も続きません。

家計簿は、単なる数字の羅列。0から9の数字がいくつも並んでいる。

淡々と、収入と支出を「数値化」することに専念します。



すると、どうでしょう。
家計簿記帳という苦手な作業はサクサクと捗り、記帳が終わって改めて家計簿を見直してみます。
「数値化」することによって、自分の「振る舞い」=収入や支出を、俯瞰して、客観視することができます。


家計簿記帳で必要なのは「感情」ではなく「勘定」。

数値化し、客観的に我が家のお金の動きを見てみましょう。驚くほど、家計簿を続けるのが気分的にも時間的にもラクになります。



www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net