本日のお弁当。
ハンバーグ、かぼちゃのグリル、卵焼き、切り干し大根、キュウリの生姜漬、ミニトマト。
NHKにはとてもよい番組がたくさんあります。
資金が潤沢にあるせいか、また利潤を追従するだけの民放と違うからなのか。
一方で、もう受信料払うのやめたい、と思うひどい番組も多々あるのも事実。
毎朝時報代わりに流しているNHKのニュース番組「おはよう関西」内で、「アジアの街角から」というコーナーが定期的に放送されています。
たいてい中国、たまに韓国。そして、こんなに素敵な文化なんですよ、という紹介。
その素敵文化を紹介するのはまったく構わないのですよ。
ただ、問題なのは、某国の「悪い部分」をまったく報じないこと。
良いところだけ報じて、悪いところは全く報じない。
とくに某国の悪いところを報じないのは、ほかのテレビ局や大手新聞社も同じ。
なぜ、悪いところを報じないのか?
というと、それが「できない」理由があるから。
某国の悪口を報じる新聞社やそのグループ会社は、某国での活動を厳しく制限されます。
実際に、報道に制限がかかり、産経新聞は一定期間追放された歴史があります。
これが怖いから、報道各社は某国に忖度して、自粛しているのです。
つまり、大手新聞社とテレビ局は、某国に間接的に検閲されているのも同然。
私たちが目にする大手メディア介する報道はすべて、偏向報道なのです。
某国に都合の悪いことは報じられません。
私も、ネットの情報に当たれるまでは、そのことを知りませんでした。
何しろ、NHKは正義、というぐらいに思っていましたから。
報じられない真実は、調べないと出てきません。
新聞やテレビは鵜呑みにせず、
「いつも偏っている」
とわかったうえで見るべきです。
それを私たちの目からごまかすために、本質から外れた、耳障りのいいことやくだらないことばかりを取り上げているのです。
もう、〇日新聞とか、×日新聞とか、ひどいもの。NHKも、さもありなん。
高校2年のとき、中国の春秋戦国時代を舞台に描いた人気漫画「キングダム」を学校の図書館で全巻読み、「中国の広大さ」を実感。
私も「キングダム」好きで見ていました(これもNHKが放送していたな)。そこに描かれているのは「力で隣国を侵略」し、その国民を「皆殺しする残虐さ」でしたが、〇日新聞が報じるとこうなる。
欧州から見ると「日本と中国が小さな島をめぐって争うのは不合理。経済的にも利益がない」という見方があることも知った。
その小さな島は地政学的には最重要ですが。なぜそれを書かない?
偏っているのに「私たちは中庸です」「私たちは正義です」という顔をしているのが悪質。これでは、隣国の正しい理解には到底及ばない。
もう、受信料払うのやめたい。
でも、家族が好きで見ている番組、たいていNHKなんですよね。。。
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
ブログ村テーマ
シンプルで機能的な生活
もっと心地いい暮らしがしたい!
断捨離でゆとり生活
災害・地震・防災