ここ2年ほどで、大きく生活習慣が変わりました。
子どもが大きくなって、公園などで一緒に遊ぶ機会が減り、運動量が減ったことで、自ら歩くように心がけないと、気がつけば全然動いていない、という日も。
とはいえ、なかなかまとまって運動する時間も取れない。
そこで、通勤時間や買い物の時間を利用して、歩く機会を増やしています。
行動が変わると、当然それに見合った靴が欲しくなる。
逆に、軽快にうごける靴を選ぶと、より歩いたり、運動するのが楽しくなります。
スニーカーを捨てた
昨年から、普段履いている靴が3足になりました。
数年履いていた、無印の白のキャンバススニーカー。
底がすり減り、廃棄したのは昨年の秋ごろ。
そして、長年履いていたトリッペンもクタクタになったので、買い換えました。
一足減り、一足買い替えたので、普段履いている靴は3足に。
・ブーツ(ゴアテックス) 秋冬、雨天、トレッキング
・スニーカー(本革、ゴアテックス) 通勤、運動時
・パンプス 春夏、通勤、お出かけ時
近年、山歩きをたびたびするようになり、それに見合う靴が必要になりました。
トリッペンのブーツの代わりに、ゴアテックスのブーツを購入。これで寒い日やキャンプ、山歩き、雨の日に対応。
また、昨年の緊急事態宣言以降、ウォーキングの時間を増やしたため、歩きやすいスニーカーが必須となりました。いまだ愛用しているECCOのスニーカーは本革製。
つま先がだいぶ傷んできてしまっています。黒だからあまり目立たないけど、ソールもかなり減っていて、そろそろ買い替え時。
ブーツがゴアテックスになったので、次のスニーカーはゴアじゃなくてもいいかな。
スニーカーは、1000kmほど歩くと、私の場合消耗するようです。1日5km歩くとすると、200日〜300日。もちろん、他の靴も履くし、毎日外で5km歩くとも限らないので、1、2年で買い替えが妥当のようです。
結局、秋冬は、この2足だけしか履いていません。
運動する時間はなかなか取れないので、普段はなるべく公共交通機関を使わず、歩くように。そして、エレベーター、エスカレーターもなるべく使わない。そうすることで、時間をかけずに毎日8000歩ほど歩くのが目標。
それ以外には、週に2,3回ほど、子どもたちがランニングするのに付き合って私もウォーキング。
足りない時は、室内のステッパーで歩数を稼いでいます。
cozynest.hateblo.jp
これ以外に、プレーンなパンプスが一足。
今年は、コロナの影響もあってか、一度も履く機会がありませんでした。
子どもの行事や冠婚葬祭にも必要なことがあるため、ひとまず所有しています。ほとんど履く機会がないので、玄関ではないところに収納しています。
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
ブログ村テーマ
少ない服で着回す
服の断捨離 ・ 整理収納
シンプル・ミニマルライフのファッション
少数精鋭で着回すコーディネート
少ないモノで暮らす
The Minimalists