cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

【外出自粛】減退していく自信


ads by google


5月4日、新型コロナに関する政府の記者会見がありました。

アイロンをかけながら、ネット中継を見ていました。



自粛延長の記者会見を見て


f:id:cozynest:20200506161321j:plain

期待していた結果が出なかったから、もう少し延長する、という内容でしたが、突っ込みどころ満載でした。

特に、「期待していた数値」ってどれぐらいだよ、とか、「じゃあどの数字がどれぐらいになったら緊急事態が解除されるのか、というのが具体的に明示されることはありませんでした。

どちらかと言えば現政権を支持していて、専門知識のない私でさえ「こんな曖昧な発表じゃ誰も納得しないよ?」と思ってしまいました。

間抜けとも言える会見よりも違和感を覚えたのが、「新しい生活様式」という提案。


www3.nhk.or.jp


ええ?そこまで細かい指示が必要なの?と、面食らってしまいました。
というか、これらの内容、真面目な日本人ならすでに実践してしていることがほとんど。わざわざ文言化する意味があるのでしょうか。
もちろん10歳以下の子供だったら、このように細かな注意を提示する必要はあると思いますが、私たちは、自分で考えられますからね。。。

大阪モデルの挑戦に期待


その後すぐに、満を辞して大阪の吉村知事による「大阪モデル」の会見を見ました。
吉村知事の決断力と行動力は以前から目を見張るものがありました。どこぞの知事とはえらい違いです。

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/38215/00362708/031_shiryo3-1.pdf



具体的な数値で基準を出したことには、賛否両論あるでしょう。
個人的には強く「大阪モデル」を支持します。
具体的な数値がある、ということは、その数値によっては早く自粛が解ける事もあれば、かえって長引くこともあるかもしれません。
とはいえ、政府の会見で、マラソンのゴールが先にずらされて、いつゴールするか少ないしんどさが、具体的な数値が出ることでもやもやした感情が一気にクリアになりました。

やはり、具体的な数値目標があるほうが頑張りやすいです。


f:id:cozynest:20200506161325j:plain

そして、大阪モデルの素晴らしいところは、「出口」戦略だけでなく、「再度入口」の指針もあることです。つまり、一旦自粛基準を段階的にゆるくして、感染者の増えるスピードなどが悪化すれば、再度自粛要請する、という基準。第1波だけでなく、第2波、3波も来るかもしれない感染症の流行には、出口だけでは片手落ちですからね。


もちろん、この大阪モデルで状況が好転するかどうかはわかりません。
でも、もやもやするなら少々のリスクを取ってでもやってみるという行動は、先に進む上で大切です。私もどちらかと言えば、リスクを取るタイプではないのですが、政治家には行動力が何よりも必要だと思います。吉村知事のいる大阪に住んでて良かったと本当に思います。


普段から、どちらかというと引きこもるのが好きな私にとっては、今の思うように外出できない生活も実はそれほど苦ではありません。
お弁当作らなくていいから早起き不要、子どもの習いことの送迎の時間もなくなり、習い事や塾でバラバラだった夕飯も、家族で一緒に食べられる時間が増えました。
特に、家族で一緒にご飯が食べられることが、こんなにも「ラク」だったのを思い出しているところです。


今の、ゆるーい生活から、また普段の忙しい生活に戻れるか、自信がなくなっているというのが、今の自粛生活で不安に思っていることです。


www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net

ブログ村テーマ
シンプルで機能的な生活
もっと心地いい暮らしがしたい!
断捨離でゆとり生活
災害・地震・防災