昨日は、新潟、山形の県境付近で大きな地震がありましたね。
昨夜は、お風呂から上がったら、地震のニュースが飛び込んできました。
昨日も地震の記事を書きましたが、ちょうど1年前、大阪でも同等規模も地震がありました。
たまたま、同じ日だったこともあって、なんだかぞっとしてしまいました。
昨年の、大阪の地震では、死者6名、けが人ももっと多かったのですが、昨日の地震では、死傷者の数はそれほどでもなく、被害はそれほど大きくなかったのが救いです。
とはいえ、ライフラインがまだ復旧していないところ、給食が配送されないなど、ご不便な生活は続きます。これから大きな余震が来るかもしれませんし、雨が降っているということで、土砂崩れの危険性があります。
まだまだ油断はできません。
日本の別の地域で、こんなに大変なことになっているというのに、私はのんびりお風呂に入っていたわけです。当事者にならないと、その大変さはわかりません。
昨年、同等の地震を経験して、あの怖さを知っているから、まだ、余震に怯える人たちに気持ちを寄せることができますが、そうでなかったら、想像でしかできないのです。
じゃあ、こんどは自分のすんでいる地域に大きな地震があったら、どうする?
環太平洋火山帯の中に位置する日本。
日本は地震大国です。
https://www.usgs.gov/natural-hazards/earthquake-hazards
「環太平洋火山帯」。
上の地図では、太平洋をぐるっと囲む赤い輪の部分。
英語では 通称、「Pacific Ring of Fire」と言います。直訳すると「炎の輪」。
https://www.usgs.gov/natural-hazards/earthquake-hazards
私たちの住む日本は、その輪の真っ只中に位置します。
日本列島、もう赤い色で塗りつぶされちゃってるし。
https://www.usgs.gov/natural-hazards/earthquake-hazards
これは別の地図。赤い線は、プレートを示しています。プレートの境界で地震が起こります。
世界中のプレートはこれだけなのに、
https://www.usgs.gov/natural-hazards/earthquake-hazards
日本の周りにはプレートの境界だらけ!
日本は、プレートの境界をまたいでいる、世界でも珍しい国の一つなのです。
これは、もう避けられない事実。
日本中、どこに住んでいても、地震の危険から逃れることはできないのです。
いつ、どの規模の大きさの地震が来るのかはだれにもわかりません。
災害は、「天罰」なのか?
ちょっと違うアプローチもしてみますね。
先の大震災の後、某政治家が「天罰」と言った失言があり、撤回したこと、記憶に新しいです。
古来から、日本では、神々の仕業でこのような災害が起こると考えられていました。
でも、日本の神々は人間に罰をお与えするようなことはありません。地震とか津波のような災害も、けっして天罰などではないのです。
古事記では、身体のおおきなスサノオノミコトなどが登場します。スサノオのような、存在の大きすぎる神様がくしゃみをすれば、暴風が吹き荒れ、どすどすと大股で歩いたり、走ったりしたら、地震が起きる、というような解釈です(大雑把ですみません)。
神は、自然に宿り、または自然そのもの。だから、優しく美しい恵みを与えて下さる一方で、また災害などの厳しい環境にもなるわけです。そこには、善も、悪もありません。
自然は、制覇すべき存在ではなく、人間は尊大な自然の、小さな一部に過ぎない。
春休みに訪れた出雲大社。
神社に行くと、ちょっとだけ日本の神様を身近に感じられます。
繰り返し災害の多く起こる日本では、「神が罰を与えた」と考えるより、「神様が走って地面が揺れた」みたいに考える方が救われるような気がします。
日本や日本人を知ることができる、子どもも読める本。絵がとても可愛いです。
愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記
こちらは子ども達に大人気のシリーズ本。ほかにも徒然草や源氏物語などもあります。
学研まんが 日本の古典まんがで読む 古事記
さて、ちっぽけな私たち人間は、「神様」のくしゃみを止めたり、走らせないようにすることはできません。
その中で、私たちにできることって、何だろう?
昨日の夜、再びそれを考える機会を、私たちは与えられました。
【停電・断水2日間】台風の被害と、近況報告。 - cozy-nest 小さく整う暮らし
【災害対策】炊飯器なしでご飯が炊ける - cozy-nest 小さく整う暮らし
【防災】停電!断水!ライフラインが止まって一番困ったこと。 - cozy-nest 小さく整う暮らし
【防災】台風の備え、私の大失敗。 - cozy-nest 小さく整う暮らし