昨年の父の日に夫にプレゼントした、極小の扇風機(夫=私の父ではありませんが)。
母の日ネタに続き、父の日ネタです。
オフィス用に使うためにプレゼントしたものです。
暑がりの夫に扇風機をプレゼントするために探した扇風機のスペック。
・USBで給電できること(会社での使用のため)
・それなりに風量がある
・使わないときはコンパクトに片づけられる
極小扇風機、購入の決め手は「小さく収納できる」
小型の扇風機はいくつかありました。
でも、この扇風機を選んだ決め手になったのが、折りたためること。
使用していないときは折りたたんでデスクの引き出しに入れられるような仕様になっているのが気に入りました。
折りたたむと、厚さは2.2㎜。
https://www.amazon.co.jp/
季節外の収納スペースは、コンパクトなほうが嬉しい。
3段階で風量も調節できるところ、そしてデザインも比較的すっきりしているところも気に入りました。
乾電池も使えるので、外出先にも持っていくこともできます。
今頃の季節は、まだ扇風機出すのは早いけど、お風呂上がりにちょっと暑い時に使っています。
極小扇風機の以外な使い方
プレゼントした後、夫は気に入ってくれて、オフィスで使っていました。
でも、夏が終わってから、それを家に持ち帰ってもらうことにしました。
そして、家での使い道は、実はキッチン用。
夏以外の季節は、お弁当や酢飯、おかずなどを早く冷ましたいときに風を当てるのに使っています。
昨年までは、我が家の小さい扇風機を年中出しっぱなしにして使っていたんですが、さすがにザ・扇風機があり、お客様に笑われたことも(汗)
新しい扇風機は、さらに小型になったので、冬に置いていても目立ちません(と思っている)。
コンパクトで見た目も控えめなので、年中出しっぱなしにして、毎朝お弁当を冷ますのに活躍しています。
あまり風量を強くしてしまうと、ご飯の表面が固くなってしまうので、弱めの風に。
本当は、お弁当を冷ますときは、風を当てるより氷枕などの上にお弁当を置くほうがご飯が乾燥しないでよいと思います。
ただ、我が家の場合、お弁当の数も多く、毎回氷枕で冷やすのは手間がかかってしまう。
だから、少し手を抜いて、できた順にこうして並べて、扇風機の弱い風を当てています。
お弁当を詰めるまえに、熱をもったおかずだけを扇風機で冷ますのにも活躍しています。
本来なら季節家電の扇風機を年中つかえるのがうれしい。
そろそろ暑くなってきたので、夫が来週からこの扇風機を会社に持って行ってしまうというので、慌てて記事にした次第です(^^)
おかずはこのように並べて(これは今朝のお弁当のおかず。豚の生姜焼きとソーセージは朝加熱して熱かったので扇風機の前に待機中)次々と詰めていきます。
今日の息子弁当。
私も今からランチを頂きます!
このステンレスのお弁当箱もお気に入り。
三男が幼稚園の時からのお付き合い。もう5年めですが、びくともしない、タフなやつ。
傷つきにくく、超洗いやすい。
今日は生姜焼き弁当。
息子たちのお弁当の、残り物を詰めています。むむ、中身が少し寄ってしまいました。。。