cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

【整理収納】増え続ける「思い出」を大切に保管する方法 3


ads by google


今週のお題「わたしの節分」
思い出があって、愛着があるから、なかなか減らしにくいのが思い出のもの。
場所を取り過ぎていて困っていたらどうする?
先日の記事のつづきです。

【整理収納】増え続ける「思い出」を大切に保管する方法 1 - cozy-nest 小さく整う暮らし

【整理収納】増え続ける「思い出」を大切に保管する方法 2 - cozy-nest 小さく整う暮らし



3 小さいものを優先的にとっておく

www.cozy-nest.net

上の記事でご紹介したとおり、思い出のものをもつ容量に枠を決めると、当然多くは持てなくなります。
もちろん、数を減らせればいいんですが、何しろ思い出のもの。なかなか減らすのは難しい。


そこで、大きなものよりも、小さなものを優先的に残すようにします。

たとえば我が家の場合、こんなふうにしています。

・子どもがやっていたボーイスカウトは、制服一式をとっておくのではなく、ネッカチーフ1枚。

・子どもの着ていた思い出の服は、服ではなく、出産時に来ていたちいさな靴下1組。

・ずっと抱っこに使っていたベビースリングは、擦り切れた部分は捨てて、小さな巾着にして思い出もの入れの整理袋に。

・自分の高校生のときの思い出は、校章と友達と一緒に作ったスクールリング1個。

・こどもの作品は3Dなど工作のものは諦め、2Dの絵のみ保管しておく。

ちなみに、子どもの作品は基本的には子どものものですから、捨てる前には子どもに確認します。子どもが残したいというなら、子ども自身に管理してもらいます。

我が家の3兄弟でも、自分の作品を、引き出しに入れたり、飾ったりして大切にいくつかとってありますよ。


f:id:cozynest:20190201125225j:plain
これは三男が1年生のときに夏休みの宿題でつくった貯金箱。三男が大好きなサメのモチーフです。


f:id:cozynest:20190201125221j:plain
サメの口からお金をいれるようになっています。いちどお金をいれたら出しにくいのがいいようで(笑)いまでもメインの貯金箱として使っています。

(なお、この貯金箱はぜんぜん小さくありません)




小さいものと豊かに暮らす 天使のように軽やかに

「もちもの」というと、どうしても今使っているものにフォーカスしがちですが、現在使っているものと同様かそれ以上に、思い出のものは小さなものを選ぶようにすると、思い出を捨てるストレスからも、収納を使わないものに占領されるストレスからも解放されます。

人間、過去に生きることはできないけれど、やはり思い出のものは少しは取っておきたい。捨てる前に、「小さいもの」に絞ってみてはいかがでしょうか?

こちらの記事に続きます。
www.cozy-nest.net


【整理収納】増え続ける「思い出」を大切に保管する方法 1 - cozy-nest 小さく整う暮らし
【整理収納】増え続ける「思い出」を大切に保管する方法 2 - cozy-nest 小さく整う暮らし
【整理収納】増え続ける「思い出」を大切に保管する方法 3 - cozy-nest 小さく整う暮らし
【整理収納】増え続ける「思い出」を大切に保管する方法 4 - cozy-nest 小さく整う暮らし
【整理収納】増え続ける「思い出」を大切に保管する方法 5 - cozy-nest 小さく整う暮らし


「子育てがもっと楽しくなるノート&写真管理術」 - cozy-nest 小さく整う暮らし
捨てられない着物、どうしようか? - cozy-nest 小さく整う暮らし
最小限で楽しむディスプレイ - cozy-nest 小さく整う暮らし
普段のシンプルが「ハレの日」を際立たせる。 - cozy-nest 小さく整う暮らし
春休みの宿題は旧年度の整理。子どもの作品の楽しみ方と保存方法 - cozy-nest 小さく整う暮らし
ブログ村テーマ
小さな暮らし

少ないモノで暮らす

持っていなくても困らないもの

シンプルで豊かな暮らし

The Minimalists