毎年、30日はお正月のお料理の仕込みです。
毎年手伝ってくれる優秀な(笑)助手がいるので
かなり早く終わりました。
人参の切れ端は、冷凍しておいて、毎年お正月が終わったらピンク色のポタージュにします。
手綱こんにゃくも手馴れたものです。
今年もおせちは友の会の有志と手分けして作りました。
大晦日は、集まってわけわけ。
お正月の三日分のお料理もできて、皆でお茶しました。
集まったHさんの手作りのアイシングクッキーをいただきました。
ナニコレ、可愛すぎる。。。
なんと、3Dプリンターでクッキー型を作り、お正月をモチーフにしたそう。
私の周りには、こんな素敵な人ばかりなのです。
年末にもこんなにゆっくりと時間が取れるのは、先手に家事を終わらせる余裕。それができるのは、やはり周囲の人々に支えられているから。
今年も無事に過ごせたことに感謝。
今年最後の更新になります。
みなさま、良いお年をお迎えください。
そして、来年もよろしくお願いします。