我が家は、普通の家よりも電化製品が少ないと思います。
トースター、ミキサーや電気鍋、ホットプレートなど電動のキッチンツールの数々、持っていません。
ホットカーペット、電気駆動のヒーター、こたつなどの電動の暖房器具もほとんどありません。小さい電気座布団1つだけ。
先日の台風で、2日間の停電を経験しましたが、どうしても「困る」というシーンがありませんでした。
というのも、電気で必要な最低限のものは、揃えていたから。
電気で「これだけは必要」なものとは。
照明
情報収集手段
連絡手段
この3つは絶対に必要です。
逆に、この3つさえあれば、停電はそれほど怖くないかもしれません。
照明用の電源は絶対必要。
暗くなれば、当然照明が必要となります。
我が家では、充電式、電池式の照明をいくつかそろえていました。
キャンドルもいくつかありました。
非常用のキャンドルなら、きちんと機能するはず。
または、本体が大きくてキャンドルそのものがホヤがわりになってくれるようなタイプなら、照明としての機能は果たします。
我が家にあるキャンドルは、お茶を温めるティーライトキャンドル、そしてお墓まり用のロウソク。
どちらも、照明としては、明るさが不十分で、気休めぐらいにしかなりませんでした。
もちろん、何もないよりはずっといいし、全く使えないわけではないですが、我が家には他にも照明として役立つアイテムがあったので、キャンドルは最終手段ですね。
家族一人に一つずつ、非常持ち出し袋を用意し、その中には小さな懐中電灯も入れているんですが、それを持ちだして避難することはなかったので、それらは今回は一度も使いませんでした。
使ったのは、普段から使い、非常用にもなるあかりでした。
手元をてらすリビングライト
一番役立ったのは、以前にも紹介した無印の手元をてらすリビングライト。
充電して普段から使うことができます。
手元をてらすリビングライトの明るさは、強弱二段階あるので、電池をもたせたかったら「弱」にして使えば6時間使えます。
普段から、長男が枕元で使っていて、暗くなってから三男がリビング学習したり、絵本の読み聞かせのときにちょっと拝借するというようなスタイルで、我が家では毎日大活躍している照明です。
使っていない時は、充電アダプターの上に収納して、長男が寝るとき本を読んだりするときに充電アダプターから外して枕元で使う、という使い方をしていましたので、停電時にもほぼ満充電のまま使うことができました。
普段でも使え、非常時にも役立つライトとして購入を迷ったのが、同じく無印のLED持ち運びできるあかり。
上記の手元をてらすリビングライトは、狭い範囲を明るく照らすデスクライトなのに対し、LED持ち運びできるあかりはランタンのように部屋をほんのり照らすタイプ。
我が家の場合は、普段使いとしては部屋を明るくするというより読書や勉強の補助として使いたかったので、デスクライトとしての機能が高い手元をてらすリビングライトの方が我が家には向いていました。
こちらの記事で、レビューを詳しく紹介しています。
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
ダイヤル式LEDライト
もう一つ持っている充電式のライトも活躍しました。こちらも無印です。
この、ダイヤル式LEDライトは、次男が枕元で使っていました。いつも充電できているので、これもすぐに使うことができました。
上記手元をてらすリビングライトよりは光量も充電量も少ないのですが、これはUSB充電できるので、もし充電が切れたら車にあるシガレットソケットや、モバイルバッテリーから充電できます。
自転車用のLEDライト
あとは、懐中電灯のように長男が使っていたのが取り外し式の自転車のLEDライト。
長男が、自分の自転車につけているものですが、真っ暗なところに移動するときには十分な役目を果たしていました。
電球型のLEDランタン
こちらも、以前非常用と兼用にできると思い、購入した、パナソニックの電球型ランタン。
普段は、夜中になるとマンションで照明の落ちてしまうベランダで使っています。
我が家ではベランダで衣類乾燥機を使っているんですが、照明が落ちてから衣類乾燥機を使うときに重宝しています。
簡単な構造ですが、上部をプッシュすると点灯弱→点灯強→OFFと扱いも簡単です。
これは電池駆動なので、電池の予備をいつでも置いて置いたほうがいいですね。
部屋のあかり、移動時に懐中電灯のように持ち運ぶほか、停電時にキッチンにたったときにも役立ちました。
こちらの記事で詳しくレビューしています。
www.cozy-nest.net
スマホは照明がわりになるのか?
スマホも照明機能があります。もちろんそれも使えます。
我が家では、3人持っているスマホが全て古いタイプのiPhoneですので、ライトの強弱がありません。
(新しいiPhoneやアプリを入れたら光の量の調整ができるのかな?)
スマホは、照明としても使えますが、情報収集と連絡用になるべく電池の減りを抑えたかったので、照明としてはなるべく使わないようにしました。
スマホはマルチで使えますが、停電時の照明は、別に用意しておいたほうがいいと思います。
非常用の照明は何個用意すればいい?
懐中電灯のように、移動時に持っていけるライトは、家族一人当たり一つあった方がいいです。
一人で真っ暗な駐車場に行くとき、トイレに行くとき、停電したマンションの階段を上り下りするときなど、子どもにも一つずつあかりが必要です。
また、幼い子は、停電で怖がったり、動揺することもあると思いますが、自分で照明を手にして、コントロールできることで、安心したり、ライトで遊んで気を紛らわすこともできると思います。
また、それとは別に、ランタンのように部屋全体を照らすものが一つはあった方がいいと思います。
移動用のものの一つをランタンにもなるタイプを選ぶといいですね。
非常時のものは、普段からでも役立てているものが良い理由。
非常時、いざ使おうと思っても、電池が切れていたり、電池のストックがなかったりということがあると困ります。
本当は、非常時の時のために、持ち物は揃っているか、電池などのストックがあるかなど点検する必要がありますが、日常ではそれも忘れてしまったりしますよね。
だから、普段から使っているものを非常時にも活用する方が、間違いがないと思います。
我が家では、非常持ち出し袋の中に、懐中電灯や手回し型のライトもありましたが、それらを使うことなく2日間の停電を過ごすことができました。
非常時に使える、電池の選び方。
非常時の懐中電灯は、容量の大きい単一電池駆動のものが多いです。
でも、それだけのためだけに単一を揃えるのは、面倒です。
電池の持ちの良い点では、当然単一の方がいいのですが、我が家では、非常用に使う電池は単三で駆動できるものだけを揃えています。
というのも、単三は、我が家ではいつもよく使っている電池だから。もうほとんどないのですが、子ども用の電動のおもちゃとか、ゲームとかは単三です。
普段、ゲームなどに使うときには炭酸の充電式のを使ってもらうようにしていますが、充電が間に合わない場合や他のおもちゃに使う時のために単三の新品の予備電池もおいています。
単三の電池を単一にするアダプターが売っていますね。
先日では、あさイチでも、単三電池を単一にする手作りアダプターが紹介されていました。
もし、すべての電気器具が単三で対応できるものだけだったら、そもそもそんなことする必要はありません。
単一の方が電池の持ちはいいですが、単三の予備電池を多めに買っておけばすむことです。
単一も、単三も、単四も、と種類が増えると、在庫の管理が難しくなります。だから、我が家では、在庫管理を簡単にするために、なるべく種類を少なくしています。
洗剤などと一緒です。あれこれ使っていると、在庫管理が難しくなり、間違って買いすぎたり、いざ使いたいときに在庫が切れていることが多いもの。
管理の手間をなるべく減らすためには、使うものの種類が少ない方がずっとラクなのです。
予備は、普段使いの予備でもあるし、非常用の予備でもあります。
電池なども、食品のように普段からこのようにローリングストック方式が、非常時に慌てずにすみますね。
電池は安心のブランドを選びたい
電池類は、日本のメーカーにこだわりたいです。
というのも、電池を含んだ事故というのが良くあるからです。
多くは、充電池で発生するものですが、使っているうちに過充電になたり、発熱したり、もっと悪い場合は火災にまで発展することも。
また、よくわからないメーカーの電池を、非常用のような普段は使わない機器の中に入れておいたら、液漏れがしてしまい、本体が壊れてしまった、いざという時に使えなかった、というのは全くもって残念ですね。
以前、100均の電池を買ったら、プラレールの中で液漏れを起こしてしまい、車両本体をダメにしてしまった経験があります。
安い電池を買うことによって、それよりもっと高価な本体を壊してしまうという残念なことは、もう経験したくないです。
液漏れまではいかなくても、安い電池は、実際電池が早く切れてしまうことも多いもの。安心のブランドを選びたいです。
こちらは調光できるタイプ。この価格でこの便利さ。人気商品のはずですね。
無印良品「手元をてらすリビングライト」あったらいいな、が形になった。 - cozy-nest 小さく整う暮らし
日常でも防災にも。おすすめライト「Panasonic LEDランタン」レビューと比較 - cozy-nest 小さく整う暮らし
「防災」タグのある過去記事
ブログ村テーマ災害・地震・防災
ブログ村テーマ自然災害(地震・台風・大雪など)の話題
こちらの記事に続きます。
www.cozy-nest.net