cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

【時短家事】洗濯ネットを活用して、洗濯の手間をミニマイズ


ads by google


ミニマムな生活を送りたいのに、毎日の洗濯量はマキシマムな我が家です。

でも、家事のムダを見直して、私が最も時間を節約できているなぁ、と思っているのが、洗濯。
くわしくは、著書「3人子持ち 働く母の モノを減らして 家事や家計をラクにする方法」に書いていますので、こちらもご覧いただけたらと思います。


f:id:cozynest:20160929171904j:plain
3人子持ち 働く母の モノを減らして 家事や家計をラクにする方法

そして、我が家の洗濯の手間を省くのに欠かせないのが洗濯ネットです。


家族に色分けしてもらう

洗濯物がでるのは、主にお風呂に入るまえ。お風呂の脇には、洗濯機。





f:id:cozynest:20170428134235j:plain

そして、洗濯機のまえには、二つの洗濯ネットを、ちょっと強力なマグネットフックで吊り下げています。





洗濯時には、衣類を3つに分けてもらいます。

1 ハンガーにかけて干すもの
2 白色のもの
3 黒っぽい色のもの

1は、トップスはほぼ全て。それから、パンツ類も、ハンガーでは小さすぎて干せない三男の以外はハンガーにかけるので、1に分類されます。2、3は小物類がメインです。

2は、我が家の場合、タオル類がメインです。服飾雑貨類は、我が家は男ばかりだし、私も黒が好きなので、薄い色のものは少ないのです。

3は、靴下や下着のパンツなど。


1は直接洗濯機に放り込み、2、3は引っ掛けてあるネットに入れます。ネットは無印の一番おおきいものをずっと愛用しています。

そして、時折、

4 下洗い、手洗いが必要なもの 

を、バケツに入れておいてもらいます。下洗いは、適宜自分たちでやってもらっています。メインは、泥んこの靴下や野球の練習着、食べこぼしのついたものなど。小さいものは、入浴ついでに洗うようにしています。
仕分けるのはそれほど難しいことじゃありません。小さい子でも、3歳ぐらいからできます。

色分けをする理由は、おもに黒っぽい服に白い繊維がつかないようにするためです。





洗濯ネットを使ったほうがいい理由

洗濯ネットを使わなくても、洗濯はできます。以前は、ネットなしで、全てのものを洗濯機に放り込んでいました。
そして、色分けするにはカゴの方が見た目がすっきりはします。
それでも、ネットを使うのは、カゴが増えるのも嫌だし、我が家のようにドラム式の洗濯機でない場合は、ネットの方が置き場所を選びません。また、ネットを使った方が以下のようなメリットがあるからです。




1 洗濯ネットを使った方が取り出すのがラク

洗濯物を洗濯機から取り出して、そこから洗濯カゴにうつし、また干す。なんだかなんども洗濯物を触っているのに、干すまでの道のりが遠い。靴下やハンカチなど、細かいものはバラバラと落ちて、手をなんども洗濯機とカゴ、またカゴから干す、というように出し入れしなきゃいけない。数が多くなるととっても大変なんです。我が家は5人家族で、靴下は、私と長男が防寒のために靴下を2枚使用、泥んこの次男三男は帰宅後1度靴下を変えるので、夫以外は2足ずつ。計9足ほどある日もあります。9速って、片方ずつだと18個あります。ばらばらと靴下が18個。これだけで嫌になります。ネットに入れたままなら18個でも一度に取り出せます。





2 洗濯ネットに入れたほうがきれいに洗える

以前、友の会では、さまざまな家事に関する実験をします。「その結果、洗濯ネットに入れたほうが、入れない場合よりむしろ汚れ落ちが良い」という結果が出ています。
理由は、袖や長いひもなどが絡まりにくく、洗濯物がよく撹拌されるから。
もちろん主婦の実験なので、「ためしてガッテン」のように計測器もなく、確認は目視や残った匂いです。でも、家庭での汚れ落ちはその手法である意味十分です(少なくとも私の場合)。むしろ、自分たちの手でやった実験は、信頼性があります。


3 洗濯ネットに入れたほうが干すのがラク

靴下のような細かいものを干す場合は、バラバラにあるよりも、ネットに入れてある程度まとまっていた方がペアが探しやすい。また、干す時は、靴下とタオルは干し方が違いますよね。洗濯物の多い家庭では1つのピンチハンガーには量が多くて干せないので、いくつかのハンガーを使うことになります。「靴下、小物」「タオル」など、洗濯ネットによってカテゴリー分けされていた方が、それぞれに合ったハンガーの前で同じ動作を繰り替えして干すことができるので、手早く干すことができます。ここは、かなりの時短になると思います。

4 乾燥機を使う場合でもネットに入れたほうがラク

1「洗濯ネットを使った方が取り出すのがラク」と同じ理由です。我が家は細かいものは乾燥機を使うことが多いのですが、洗濯機からネットを開けずにネットを取り出し、そのまま丸いネットをもって乾燥機に運び、乾燥機の中で洗濯ネットを開けて振りさばきます。カゴからなんども手を出し入れしなくてすみます。
乾燥機はガスを使っているのですが、設置場所はベランダ。洗面所に設置できるのが理想ですが、構造上、洗面所に乾燥機を設置すると、エアコンダクトのような管を室内に這わせなければならず、諦めました。ここはすこし不便です。乾燥機が洗濯機のすぐそばにあるなら、この項目は関係ありません。


ガス乾燥機、40分ほどで終わるのでオススメです!




無印良品の洗濯ネットを選ぶ理由


f:id:cozynest:20170428131538j:plain
我が家の愛用は、無印の洗濯ネット
大二つ、中一つの3つ持っていて、大二つは洗濯機の前に吊り下げています。この大きさが丁度良いんです。中は、学校の制服など、とくに他の洗濯物とは分けて洗いたいものを入れる時に使います。



丈夫な無印の洗濯ネット

ネットだけなら、100均のでも十分役目を果たします。ただ、「持ち」が違います。使い方が荒いのか、毎日ヘビーに使っているからか?無印の洗濯ネットをダメにしてしまい、店舗に行くのを待てずに近所の100均ので間に合わせたら、ファスナー部分からそれほど持たずにこわれてしまいました。小さなものを洗うのには問題ないのかもしれませんが、我が家では洗濯機に吊り下げたりしているからかもしれませんね。ネットは十分つかえるのに、もったいないです。


f:id:cozynest:20170428131623j:plain
写真左が100均、右が無印。違いがわかるでしょうか。


あと、間に合わせで100均のものを使っていたときには、洗濯が終わったらファスナーが開いちゃっていた。。。なんてことも何回かありました。多分、大きいネットを使うから大きな力がかかるのでしょうね。無印のはそうしたことは一度もありません。

使い心地は予想以上です。いままで100均のしか使ったことがない方、ぜひ違いをご確認ください。




デザインが良い

100均のものって、なぜかピンクやブルーの色が付いているのがおおいですよね。白いのを見つけても、好みの網目の細かさじゃなかったり、大きさが足りなかったり。



f:id:cozynest:20170428131558j:plain
無印の洗濯ネットは、あのピンクやブルーの部分が白で、ファスナーの取っ手部分も「無印グレー」です。


我が家では、干しているとき以外は洗濯機の前にバーンと吊り下げっぱなしなので、さすがにすこし見た目も気になります。





ロングセラーだから買い足せる

洗濯機の全面に二つ吊り下げているので、どちらかが先にダメになります。定期的に買い替えたり、どちらかがダメになったりするついでにもう一つも買い替え。。。なんてしません。ダメになるまで使いたい。だから、どちらか一方を買い換えることになるので、見た目や機能がおなじものが欲しいのです。

もし、大きさや網目が違うものだったら、見た目が悪いだけじゃなく、乾いたネットを洗濯機に吊るすときも迷ってしまいます。あれ、これは白もの用だったけ?という具合に。いちいち迷わなくていいように、できればおなじ(もしくは似ている)ものが良いのです。




f:id:cozynest:20170428134235j:plain
1年ちょっと使った無印のネットが、この間ダメになったので買い替えたすぐ後ぐらいの写真。一つは新しく、一つは古い。無印の商品はこうしたマイナーな改良もよくありますね(たまに迷惑なときもある 汗)。

新しいものは、ファスナーの取っ手が入る袋の部分がリニューアルされて、よりよくなっていたことがありました。
こうしたマイナーチェンジはあるものの、新旧並べても違和感なく使えています。





洗濯ネット・大 約直径38cm 無印良品ネットストア

洗濯ネット・中 約直径33cm 無印良品ネットストア

洗濯ネット・小 約直径23cm 無印良品ネットストア


ほかにもこんな洗濯ネットがあります。

f:id:cozynest:20170428140149p:plain
無印良品ネットストア

本来はトラベルグッズです。荷物を仕分けして、旅行から帰宅後そのまま洗濯機に放り込める衣類ケース。これは、旅行のときだけではなく、部活や運動をやっている子どもがいる家に使えそう。応用したら、普段の洗濯がより簡単にできそうです。
我が家のように毎日使わないなら、トラベルグッズと兼用でこちらの方がいいかも。四角いから、綺麗にたためて収納がコンパクトにできますね。
旅先にこれの代わりに洗濯ネットに衣類を詰めていくのもアイデアですが、これなら中が下着など気になるものがはいっていても見えにくいですね。温泉旅館に行く時、着替えを入れてそのままお風呂へ。。なんて使い方もできそうです。
洗濯機の前に下げても、こちらの方が美しく見えそうです。こんど機会があれば試してみたいグッズの一つです。



そのまま洗える衣類ケース グレー・約26×40×6.5cm 無印良品ネットストア

このように、いろいろ工夫はしているのですが、この春から中学になった次男がまた部活で野球を続けるようです。野球のどろんこユニフォームが週末だけから毎日に。。。そして、三男も先日から週4でバスケを始めました。先日なんて、次男は学校→一旦帰宅→部活→塾→帰宅 と、その都度靴下を変える。いったい、1日何足の靴下がでるんだ!!4月からの生活の変化で洗濯量はさらに増え、さらに工夫が必要になってきそうです(^_^;)


www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
http://www.cozy-nest.net/entry/2017/06/20/082257www.cozy-nest.net