cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

我が家の手作りおせち * おせちは主婦がサボるためにある?


ads by google


あけましておめでとうございます。
f:id:cozynest:20160617203058j:plain











神社の人混みを避け、夜明け前に起きて、家族で近所のお宮様に参拝しました。



f:id:cozynest:20160617203109j:plain
いつもは閑散としている小さな神社も、元日には大変込み合い、鳥居の外まで行列が続きます。基本的に行列に並んだり、人混みが苦手なので、朝一番の参拝は大正解。だんだん明るくなる空を見ながらの早朝散歩は気持ちよい。来年から早朝参拝にしよう。










昨日の記事で少し紹介しましたが、

今年も、友の会の「共同炊事」で、おせちを7人で分担して作りました。
昨年は、「スーパー主婦のおせち」として、「あさイチ」にも取り上げていただきました。

今年はこんな感じ。

f:id:cozynest:20160617203115j:plain


・ミートロール
・くりきんとん
・くろまめ
・七福なます
・レンコン煮物
・里芋白煮
・金時人参
・ミニ昆布巻き
・手綱こんにゃく
・たけのこ煮
・えび煮物
・クルミ入り田作り
・伊達巻
・スモークサーモン重ねづけ
・松風焼
・抹茶ようかん
・吹田くわいのてんぷら

これに、義母のつくった
・棒ダラ煮物
私が作った
・紅茶豚
・数の子のだし醤油漬
買ってきた
・かまぼこ





全部で21品、かまぼこ以外はすべて手作り。







手作りの抹茶羊羹も美味しい♪

全部ひとりで作るのは大変だけど、分担するからだいぶ楽になります。毎年、違う一品に挑戦すれば、10年後にはすべてのメニューが作れるので、そうした挑戦をするもよし、毎年同じものを選んで楽にするのもよし。











f:id:cozynest:20160617203140j:plain
全部作る時間がなくても、「祝い肴三種」と言われる、「豊作祈願」の意味のある田作り、「子孫繁栄」の意味のある数の子、「邪気を払う黒」と「まめに働くよう」願う黒豆ぐらいは、子どもたちに伝統を伝えるためにも食卓に出したいなとおもっています。食べかけの汚いお皿ですみません汗

今年は、「芽を出すから縁起がいい」と言われているくわいも手に入りました。この小ぶりの「吹田くわい」は絶滅危惧種だそう。食べちゃっていいのかなぁ。








我が家は、三が日の朝、昼は基本的に、お重のおせちとお雑煮だけ。お昼、おなかがすいたら、おせちをつまんだり、簡単におもちを焼いたりしてすませます。





f:id:cozynest:20160617203151j:plain
朝、お雑煮を食べておせちをつまんだあとは、立食パーティのように、ダイニング横のカウンターにグラスと小皿を置いておいて、子どもも勝手に取れるようにしておきます。











f:id:cozynest:20160617203157j:plain
お昼を少し過ぎておなかをすかせた息子たちが台所でお餅を焼き始めました。きな粉ほしい人〜?砂糖じょうゆほしい人〜?と声をかけてくれています。




夜は、お鍋でかんたんに。いつもは滅多に買わない、ちょっと美味しい牛肉のすき焼きや、カニ鍋、てっちりなど。作るのも片付けも簡単。


買ってきたおせちは1日で食べちゃうけど、手作りなら、お重に詰めている3倍ぐらいのストックができるので、空いた場所にストックを詰めるだけが仕事になります。


考えてみたら、おせちは究極の先手仕事。手作りおせちがあるから、お正月はゆっくりできるんです。
手作りおせちに挑戦してみたいとおもったら、来年は友の会で一緒につくってみませんか?




ブログランキング・にほんブログ村へ