cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

大掃除、あと半分残っています。


ads by google


今年もあとわずか。大掃除は、もうすみましたか?
我が家は共働きだし、忙しい年末に掃除に割ける時間はそれほどない。家族が協力して、1日で楽に終われるぐらいの分量(5-6時間ぐらいが目安)を大掃除のためにとってあります。先週末、3時間ほどかけて半分ぐらい終わらせました。今日まで私が仕事なので、明日に残りの大掃除をしようと思っています。

f:id:cozynest:20161228140327j:plain:w360



普段から掃除できるようになったところ&しなくてもよくなったところ


昨年から住まいが小さくなったので、普段の掃除が格段に楽になり、以前は大掃除に回していたところが普段からできるようになりました。たとえば、こんなところです。



・トイレ


f:id:cozynest:20161228130242j:plain:w360
以前、年末だけ普段できないところをしていたときは、一番やるのがいやだったところ。古い汚れはなかなか落ちず、さわるのもいや。毎週、ウォシュレットの裏まで掃除できるようになりました。汚れが溜まっていないので、いつもきもちよく使うことができます。




・冷蔵庫の上、吊り戸棚の上
高い場所なので、掃除には踏み台が必要なところ。めんどうくさがりなので、ちょっと別の道具なだけで、習慣的に掃除するのが億劫になってしまいます。三男の丈夫な子どもイスが、ちょうどよい踏み台になるので、普段の台所掃除のルーティンに入れるようにしました。
以前は、ここはラップを敷いて、汚れたら時折取り替えていたところ。でも、よく考えたら、いつも「いつもほこりがたまっているラップ」を置きっぱなしにしているということだったんですね。ラップを撤去して、いつも掃除する方がラクだし、ラップも不要に。

f:id:cozynest:20160906095823j:plain






・オーブンやトースターなどの裏や中
キッチンが小さくなり、機械類は全てビルトインにしたので、側面や裏、下を掃除する必要がないのは助かります。ほかにも機械や道具、ものを置く収納も持たないので、毎週掃除するのにそれほど負担ではありません。いつもほこりがたまっている場所がない、というのは気持ちがよいものです。


・ソファ、ベッド
そもそもないので、掃除する必要がありません。ソファがあった時には、きれいに保つのにかなりの労力を要していました。

f:id:cozynest:20161012120829j:plain


・バスルーム
お風呂にはいるついでに掃除するので、特段汚れている場所はありません。排水口も、髪や体をあらう延長という感覚で掃除するようにしています。ヌルヌルする前に掃除できるようになることで、
「ヌルヌル気持ち悪い→みなかったことにしよう→さらにヌルヌル増殖」または、
「ヌルヌル気持ち悪い→イヤイヤ掃除→掃除がもっと嫌いになる→掃除の頻度が落ちる→さらにヌルヌル増殖」
という2パターンの悪循環から抜け出せます。
いつもルーティンに入れていない、換気扇だけ残っています。






・窓、網戸
窓は毎週末、どこかしらちょっとずつ拭くことで、いつもきれいにしておけるようになりました。網戸が内側にあり、汚れにくいこと、住まいがコンパクトになり、窓が減ったことで、さらに掃除する箇所が少なくなったこともハードルを下げています。
実家は戸建てだったのですが、窓が多く明るいメリットはありますが、掃除がとても大変だったのを覚えています。大きい家は掃除も大変なのです。





のこした大掃除


大掃除が必要ないほど、毎日、または毎週末、すこしずつ全ての場所をきれいにしていくのが理想だと思っていましたが、最近、やっぱり大掃除する日もあってもいいなと思っています。




・一人ではできない or 非効率な場所は協力してする
大きい家具の裏などは、私一人の力で動かすのは難しい。そして、動かした後、掃除機の人、水拭きの人、家具を元にもどす人など、分担すれば、一人であれこれ道具も動かしてやるより効率的に動けます。冷蔵庫の裏、テレビ裏、大きな家具の裏、ファミリークローゼットの衣類収納ケースの裏などがこれにあたります。床のワックスも、ワックスをかける、拭き取るを二人でできたので、早く終わりました。先週末、夫と長男と一緒に掃除しました。おおよそ3時間弱で先週末の大掃除前半を終わらせました。



・文化を子どもに伝える
文化として、新年に神様を清浄な家に迎えるために、すす払いや大掃除があることを、子どもに実体験として伝えることができます。


・こどもの生活力をあげるチャンス
家族皆が掃除に参加することで、掃除を主婦だけの仕事とせず 、その方法を家族に伝えることができます。学校でも掃除はしますが、家でももちろんするべきだし、自分で使っている場所を自分できれいにするのは当たり前。全部主婦がする必要がないと考えます。
一緒に働けば、家族のコミュニケーションを深めることにもなります。こどもの個室は、こどもに掃除を任せています。長男は、先週末に終わらせていました。週末野球のあった次男と、三男のスペースは明日一緒にやろうと思っています。


f:id:cozynest:20161228075801j:plain
長男@17歳 自室の掃除中





f:id:cozynest:20161228075750j:plain
窓も自分で





f:id:cozynest:20161228075817j:plain
机の引き出しを全部だして整理




f:id:cozynest:20161228075826j:plain
無垢材の床と、学習机にワックスがけ




f:id:cozynest:20161228075740j:plain
最後に畳の清拭き


子どもや家族が、掃除をする意義や、大変さ、終わったときの心地よさを身を持って理解し、生活力をあげてくれたらと思います。
あと残りは、ベランダと次男、三男の場所。明日の3時間ほどで終わらせる予定です。


www.cozy-nest.net

手際よい家事の参考になるブログテーマはこちら。

シンプルで機能的な生活

家事が楽しくなるモノ・工夫

常備菜や作りおき

家事がラクできる家づくりの工夫♪

簡単!美味しい!節約時短レシピ♪

超!かんたんレシピ

ゆるゆる無添加弁当&おうちごはんやおやつ