子どもたちと、森作りのボランディアに参加しました。
場所は、滋賀県の森の中。大阪から車で1時間半ほどの距離。
バスで、現地まで移動。運転しなくていいから、バスの中で子どもたちと遊べます。
この日は、あみだくじなんかをして遊びました。
市の森林森林課と林業組合の人の挨拶や説明のあと、さっそくヘルメットをかぶり、いざ森の中へ。
この日は、スギとヒノキの「かわはぎ間伐」を体験しました。
説明の時、「スギとヒノキがどういう木か知ってる人?」という質問に、隣にいた次男は、「スギは、僕の部屋の床の木で、ヒノキは台所の床だよね?」とそっと耳打ち。
針葉樹の人工林は、手を入れることが必要です。たくさん生えすぎると、全体的に生育がわるくなるため、幼い木を間引きする必要があるのです。この日体験した、「かわはぎ間伐」とは、木の表皮をはぎ、水の通る層をむき出しにすることで、木を枯らし、残りの木をすくすくと育てるという作業です。
こんな木が
皮をむいたらこんな感じに。
剥いた皮の内側は、べたべたに濡れていて、本当に木の水が通る道がわかります。
道具を使って切目を入れた木の皮を、手で剥いていきます。結構な力作業です。いっしょに参加した人たちを力を合わせて、木の皮を剥いでいきます。
入った時はひやっと涼しかった森の中も、作業が終わったときには汗だくになっていました。でも、子どもたちはとっても楽しかったようです。
午前中の作業が終わったら、現地の人たちがお昼を用意してくれていました。
シカ肉の焼き肉♪
地元のベテラン主婦お手製のおつけもの。麹漬、絶品♪
汁物は、猪肉の豚汁、もといシシ汁。めっちゃだしが利いています。
デザートは、スイカがふるまわれました。持っていったお茶が無くなってしまい、自販機もない山のなかだったので、スイカがなんと美味しかったこと。
お昼を食べた森の広場では、子どもたちのために、木々にロープを渡しただけのアスレチックがあったり、原生のしいたけ林でカブトムシやクワガタを見つけたり。
ランチあの後は、間伐材を使ったデモンストレーションなど。
チェーンソーであっという間に、
フクロウの彫刻が。じゃんけんで希望者にプレゼントされました。子どもがじゃんけんに勝たなくて良かった。。。
まちなかに住んでいると、なかなかこういう体験はできません。ボランティアだったので、参加費はバス代の1人1300円のみ。3人で3900円でした。夏休み、子どもたちと、貴重な体験ができました。
帰りは、疲れて、バスの中ではいつものように爆睡でしたが、
おかげで、帰宅後もご飯を作ることができましたよ。
子育ての参考になるその他のリンクはこちら。
お家でお勉強~ママが先生!
子育てを楽しもう♪
笑顔になれる子育て
子育てのつ・ぶ・や・き
子育て日記
子どもとおでかけ♪