長男の高校は、男子は学ランという制服があるものの、「標準服」を採用していて、基本自由。男子の場合、下が黒のズボンなら、上は何をきてもいいらしい。
家でも学校でも着ていた、ユニクロのボアパーカー。2つあるうちの、ネイビーが、洗濯で色が褪せてきたため、「新しい服が買いたい」と言っていました。
ユニクロで息子が買ったのは、
なんと、色も、形もまったく同じ。
ふつう、ちがう形とか、ちがう色を買いませんか??
って、わたしも普通じゃないのですが。さすが息子。
左が古いの、右が新しいの。
古いほうは一昨年の商品。よく見てみると、ボアの色が少し違ったり、素材も綿混率が変化したり、ちょっとはちがうようです。
長男、おしゃれにはほとんど興味がないようですが、「変な格好」とか「合わない色」とかは一応気にするみたいです。今まで持っていた服のなかで、どう重ね着しても「これは痛い色合わせ」というのがなかったので、いままでどおり何も考えなくてもいいよう、同じ色を買ってきたみたいです。
高校生だから、もう少し冒険してもいいかな、とは思いますが、男子ってこんなもんでしょうか。ともかく、服にはお金がかからなくてありがたいです。
持たない暮らしのブログテーマはこちら。
テーマ 小さな暮らし
テーマ 少ないモノで暮らす
テーマ 持っていなくても困らないもの
テーマ The Minimalists
テーマ シンプルで豊かな暮らし