cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

お金の使い方は生き方。節約せず大切なものを買おう


ads by google


私はこの家計簿を付け始めて17年になります。
友の会流の家計簿をつけることにより、お金の使い方を多く学びました。
(現在は、この家計簿を元に、スマホのアプリをこの家計簿の費目にカスタマイズして使っています)

80年以上歴史のある友の会の家計簿



ただ出費を記していく、普通の家計簿とちがい、婦人の友社の家計簿はちょっと特徴があります。
私なりにまとめてみました。

1 節約はしない。

2 予算を立て、必要なものを具体化する。

3 自分をとりまく社会のことも少し意識して。

1 節約はしない。

家族に必要なものを手に入れるために、家計簿をつけます。

必要なものがわかっていれば、将来のことを無駄に心配してやみくもに貯金したり、無理な節約はせずに済みます。

人生の先輩方の、リアルな出費の数字を伴った経験やお話は、これからのライフプランを考える上で大切な参考となっています。

ちなみに、我が家の場合は今の関心ごとは子どもの教育費。子どもの習い事は役立ったか?私立だとどれぐらいかかるの?浪人したら?留学したら?

ママ友とのおしゃべりでは決して得られない、先輩 方のデータは大変参考になります。

友の会では、何十年もの蓄積されたデータがあります。
家事家計講習会ののちに開かれる「予算を立てる会」では、データと経験者の意見を参考に、自分に合った予算を立てることができます。

2 予算を立て、必要なものを具体化。

アドバイスやリアルなデータに基づく資料は、予算を立てるのを簡単にしてくれます。
予算を立てて15年目になりますが、大きく予算を超えることはめったにありません。

今年は一張羅のコートを買おう。
5年後に海外旅行に行こう。
そろそろ大物家電が壊れそうだから予算にいれておこう。
健康のため、料理は安心な材料で手作りしよう。
身体に無理が利かなくなったら医療費、介護費は多めに予算にとっておこう。


予算を意識して生活することは、節約することではありません。
予算を意識してお金を使う行為は、自分の選択に自信を持たせてくれます。

節約好きの友達は、残高が増えるのが嬉しいと言っています。
私は残高だけが増えても、予算がなければ不安です。

将来の予算があるからこそ、安心して今必要なものが買えるのです。

3 自分をとりまく社会のことも少し意識して。

電気やガス、ガソリンの使い過ぎは自然にインパクトを与えます。
過度の電力消費は発電コストをさらに上げることに。一部の利権のために、全国民が犠牲になる必要はありません。

樹脂の原料となる重油は、廃棄するときに害になるだけではなく、貴重な資源でもあります。
プラスチック製品、化学繊維の服をできるだけ選びません。


お金の使い方は生き方。
家族の暮らしを豊かにする、本当に必要なものを考えてみませんか?

全国友の会 家事家計講習会 

お金を使うことは人生を選ぶこと。
そして、「必要」を選ぶことが、暮らしをシンプルにし、結局は豊かな暮らしにつながると思います。


◇家計簿*お金事情*◇