cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

【ミニマリストの持ち物】どこの家にもあるけどミニマリストが持たないもの


ads by google


書籍「ミニマリストな暮らしのつくり方」に掲載していただいています。

本の中は、19例の持たない暮らしが紹介されているんですが、その中で一般的な家庭では普通にあるけど、多くの持たない暮らしを実践されているご家庭で、共通してないものをご紹介させていただきます。


ミニマリストな暮らしのつくり方


ミニマリストの家庭にないもの


ads by google




コンロでごはんは炊ける!「炊飯器」

炊飯器を持たずにお鍋で炊いているというコラムページが組まれています。

本誌では、普通の厚手ステンレス鍋、土鍋、アウトドア用のお鍋などが使われている例を紹介しています。



www.cozy-nest.net
我が家では取っ手が取れるクリステルのグラフィットを使用。




www.cozy-nest.net
ミニマリストでなくても、私の友人ではご飯の味にこだわりがあり炊飯器でなくお鍋で炊いている人も何人か知っています。
美味しく炊けるだけでも、お鍋炊飯のメリットは大きい。




我が家では、炊飯器は一度も買ったことがありません。

www.cozy-nest.net


魚焼きグリルや焼き網で。「トースター」

トースターも持つのやめた派がたくさん。
我が家も、トースターは壊れたタイミングで処分、そのまま買っていません。

www.cozy-nest.net


魚焼きグリルで焼くパターン、焼き網を使ってコンロで焼くパータンなど。

「ひっくり返すのを忘れないことがコツ」と紹介されているケースは、魚焼きグリルが片面焼きなんですね。

我が家も、パンは大抵魚焼きグリルで焼きますが、両面焼きなので、ひっくり返さず焼くことができます。

そういえば、単身アメリカに住んでいる時には、やはりトースターを所持していませんでしたが、ビルトインのオーブンがあったので、食パンのときはフライパンで、ロールパンなどのときはオーブンで温めたりしていましたっけ。


グリルは、グリル用のトレイがあれば、ぐっとお手入れが簡単になり、レシピのバリエーションが増えます。


www.cozy-nest.net



ads by google




場所とる大物といえば。「ベッド」

ベッドをやめて布団に変えている人が多数。

お布団にすると、お掃除が簡単になります。
また、たためばお部屋を広く使えるのが最大のメリット。

www.cozy-nest.net


デメリットは、上げ下ろしの手間がかかることです。

本書では、一方で、眠りの質にこだわるからとセミダブルベッドで寝ているという人も中にはいました。

我が家でも、眠りにはこだ割っているほうだとおもいます。
お布団でも、とても寝心地がよく、上げ下ろしも簡単なものがあります。
 
www.cozy-nest.net



座るよりも空いている床が使えるかも?「ソファ」

書籍「ミニマリストな暮らしのつくり方」では、リビングにソファを置いていない家が多く紹介されています。

とくに、幼い子どもがいる家では、子どもが床で広々と遊べるのが何よりもメリット。

www.cozy-nest.net


我が家も昔は持っていたソファを手放したケースです。

f:id:cozynest:20190826152226j:plain
以前の家のリビング。ソファがあった頃。
インテリアは好きだったけど、ソファとラグの掃除や季節外の収納、クリーニングなどが非常に手間取りました。




f:id:cozynest:20190826152231j:plain
以前の家のリビング、ソファ撤去後。
狭いリビングを、広々と使えるようになりました。
ソファは、フリーマーケットで売却。






f:id:cozynest:20171206120509j:plain
我が家では、子どもたちが大きくなったので床にレゴやプラレールを広げて遊ぶことはなくなりましたが、まだ家の中でスポンジ製のボールを使ったりしてまだ遊ぶことがあります(^_^;)





f:id:cozynest:20190821172915j:plain
今もまだバスケットゴールなんかがあります。
そういえば、以前には幼児用の室内に滑り台とジムも置いていました。滑り台とジムは、小さいお孫様のいる友人に差し上げてもうありません。


ads by google




減らすものも、持つべきものも人それぞれ。


書籍「ミニマリストな暮らしのつくり方」では、こんなものも持たない!という例もありましたよ。

コンロも換気扇もない暮らし

キッチンをリフォームしたとき、なんとコンロと換気扇を撤去したという香村薫さん。

コンロなし?ってびっくりです。
コンロの代わりに、ホットプレートとヘルシオなど、調理家電を駆使して加熱調理しているそう。
これはすごい。

大量に調理する我が家では、電気調理はちょっと時間がかかりすぎて真似できませんが、家事の手間も節約できそう。

(注:キッチンに換気扇をつけないと、消防法や建築基準法に抵触する可能性があるので、工務店とよく相談されてください)


トヨタ式超ラク家事 -5つの「S」でスイスイはかどる!
香村さんの御著書。家事の本も出されています。





家計簿が不要な暮らし

「そもそも無駄なものを買わないので家計簿はつけない」というharusan.4649さん。

買うときによくよく吟味するので、無駄なものは買わない。よって、家計簿記帳もしない。

ある意味、これだけ潔く家計管理できれば、理想的かもしれません。

まあ、我が家の場合は、収入に対して子どもたちの教育費など、まだ先が読めない支出も多くあるため、「家計簿記帳はしない」というのは現実的ではありません。

…とおもったら、harusan.4649も我が家と同じ息子さん3人!すごい。





グリーンのために他のものを減らす

わたしのように、観葉植物は手間がかかるから持たない、と決めている例も見られる中、大好きなグリーンのために他の家具や持ち物を減らしている例もありました。

グリーンを持たないと決めている私ですが、植物のある暮らしに憧れはやはりあります。

お手入れをする時間や、それを飾る空間を確保するために、他のものやものを管理する時間を減らす。

好きなもの全力投球するために、ほかのあまり重要でないことを減らすのは持たない暮らしの常套手段です。

我が家の場合、今大事にしたいのは、やっぱり子どもと過ごす時間と空間かなぁ。

こちらもどうぞ:
手放す服を選べない!?洋服の断捨離が効率的にはかどる魔法の言葉。 - cozy-nest 小さく整う暮らし
ミニマリストのワードローブ。持っているトップスのすべて - cozy-nest 小さく整う暮らし

迷わないクローゼット - cozy-nest 小さく整う暮らし

【盛夏の準備】無印良品のリネンの服。 - cozy-nest 小さく整う暮らし

無印良品で、定番リネンブラウスを購入。ミニマリスト、また服を増やす。 - cozy-nest 小さく整う暮らし

トップスは無印ばかりなのに、ボトムスを無印で買わない理由 - cozy-nest 小さく整う暮らし
ブログ村テーマ
小さな暮らし
少ないモノで暮らす
持っていなくても困らないもの
シンプルで豊かな暮らし
The Minimalists