cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

【おすすめミニマリスト本】片付けでは解決できない問題をラクラク超える。


ads by google


8月7日に発売された書籍「ミニマリストな暮らしのつくり方」に巻頭8ページに掲載していただいています。


f:id:cozynest:20190815110702j:plain


本や雑誌に載せていただいた時には、たいてい見本誌をいただきます。今まで載せていただいた整理、収納、ミニマリスト系の本でも、この本はとてもよくまとまっていています。

19例、それぞれのミニマムな暮らし。


ブロガーやインタスタグラマー19人のインテリアや暮らしぶりの例が掲載されています。

コンテンツが、よくこの手の本で見かける、写真を掲載して写真の説明を下にちょこっと書いてある、というだけのものでなく、それぞれの家庭の、before afterや、持たない暮らしになったきっかけ、家族や家族のもちものとどう折り合いをつけて行っているかなどがよくわかります。

本を読んでいただくと、ものを整理して減らし、見た目だけすっきりすればいい、というだけが持たない暮らしのメリットでない、ということがよくわかります。


こんなことを聞きました!

・ミニマリストを目指すきっかけ
・まず手をつけたのはどこ?
・手放さなかったものは?
・使い方や持ち方を変えた物は?
・家族の持ち物、どうしてる?
・物の持ち方、私のルール
・我が家のBefore→After
・物が少なくなって良かったことは?
・物の持ち方以外でシンプルになったことは?
・家計管理の考え方
・これからの暮らし、どう考えている?

httpshttps://www.amazon.co.jp/


子どもがいてもすっきり暮らしたい。


f:id:cozynest:20190815110653j:plain

紹介されているご家庭は、一人暮らしやご夫婦二人暮らしもありますが、お子様がいる3〜5人のご家庭が多く掲載されています。

子どもがいると、ものが増えてもしょうがない。片付かないのは子どもがいるから。

もちろん、小さい子がいると部屋はすぐに散らかってしまいます。

でも、それでも簡単に部屋が片付いたり、子どもが安全で広い場所で遊べたりできる、それが「持たない暮らし」の最大のメリット。

コツは、不要なものを持たない、それだけ。
だから、収納の工夫など、技術は特に不要だから、ある意味、収納テクなどと比べて、だれでもすぐに始められることばかりなんです。

収納テクの特集の雑誌や本を見ると、つい収納グッズや家具が必要と思い込んでしまいがちですが、この本を見ると、収納を購入するという初期投資がほとんど無意味なのがわかります。収納そのものがいらなくなってしまいますから。

片付け本をいくら読んでも、なかなか部屋が綺麗にならない。そんな人が、手に取るときっとなにか感じるものがあるでしょう。


ミニマリストな暮らしのつくり方


暮らしを少しでもスッキリさせたい人に、ぜひおすすめしたい本です。書店で見かけたら、ぜひお手に取ってみてください。

こちらもどうぞ:
手放す服を選べない!?洋服の断捨離が効率的にはかどる魔法の言葉。 - cozy-nest 小さく整う暮らし
ミニマリストのワードローブ。持っているトップスのすべて - cozy-nest 小さく整う暮らし

迷わないクローゼット - cozy-nest 小さく整う暮らし

【盛夏の準備】無印良品のリネンの服。 - cozy-nest 小さく整う暮らし

無印良品で、定番リネンブラウスを購入。ミニマリスト、また服を増やす。 - cozy-nest 小さく整う暮らし

トップスは無印ばかりなのに、ボトムスを無印で買わない理由 - cozy-nest 小さく整う暮らし
ブログ村テーマ
小さな暮らし
少ないモノで暮らす
持っていなくても困らないもの
シンプルで豊かな暮らし
The Minimalists