cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

【新学期】今日からお弁当。早起き苦手でも、ラクに毎日続ける方法


ads by google


新学期になり、本格的に授業が開始。お弁当も今日から始まりました。


お弁当は我が家の高校生次男メインで作っています。
高校生って、中学にくらべて春休みが長いんですよね。
今日は久しぶりのお弁当で、いつもより早起きしなければならない日々が再開ということで、少し緊張してしまいました。


こんなふうに、早起きが超苦手な私ですが、お弁当は前向きな気持ちで作り続けています。

ラクにお弁当作りを続ける方法をお伝えします。

毎日同じでも大丈夫

レパートリーは多いほうがいいかもしれません。
でも、それほど多くなくても大丈夫。

食べる身になってみると、それはわかります。
毎日違うお弁当で、頻繁にそれほど好きなものではないものがしばしばはいっているより、大好きなものが毎日入っているほうが嬉しくないですか?

毎日同じじゃいけない、という思い込みを捨てると、気軽に続けられます。



品数にこだわりすぎない

品数が多いほうが、栄養価のバランスも取りやすいし、見た目も彩りよく仕上がります。

でも、そんなに多くなくてもいいんです。
私に、お弁当作りにおおいに勇気を持たせてくれたのがこの本。


料理研究家として尊敬している藤井恵さん。
お仕事が忙しい日には、毎日お鍋の夕食、ということもあったそう。




毎日のごはんは、これでいい


その藤井さんが提案する、超シンプルなお弁当の本。
炭水化物、タンパク質、お野菜。この3つを入れられれば、すでに合格点。
足りない栄養素は別にお弁当だけでとらなくてもいいんです。

我が家で、お弁当の野菜料理の定番として大活躍しているのがぬか漬け。

洗って切って詰めるだけなので、簡単。彩りもよく仕上がります。

f:id:cozynest:20210412162413j:plain




何のためにお弁当を作るの?


なんでお弁当を作るのか、自分で問い直してみます。

私は、食事は「健康の源」と考えています。
だから、なるべく外でお弁当を買ったり、冷凍食品や市販のお惣菜は取り入れたくありません。
もちろん、質のよい加工食品もありますが、我が家のように食べ盛り男子ばかりの家庭では高くつきすぎる。
結果、簡単に手作りする方法がベストな選択。

「家庭で作ったものを美味しく食べて欲しい」これが料理のモチベーションの原点です。

もちろん、モチベーションの原点は人によって違います。

「より安く」というなら、やはり市販品、加工品は控えめにして手作り寄りになります。

「より手軽に作る」というなら、逆に加工品や冷凍食品をどんどん取り入れてもいいでしょう。まあ、そういう場合は、とくにお弁当にこだわりなく、躊躇なく外食に頼るのもありかもしれません。コロナ以降、中食産業は以前より増して盛んになっていて、ちょっとよいレストランのランチもテイクアウトできるところが増えてきました。

登校、通勤途中でお昼を買える店があったり、学食のメニューが豊富だったりすると、「なんなら外で食べてもいい」と思えて、お弁当も気負わずに作れるのではないでしょうか。


たまには「お弁当休業日」を設けよう

昨年は、木曜日が、基本的にお弁当を作らない日でした。

というのも、次男が学校で友達と学食で食べる日、と決めていたから。

学食の献立もなかなか美味しいようで、それも楽しみにしているようでした。その日は、長男のお弁当も作りません。

平日5日のうち、1日は休みと決めると、心理的ハードルがぐっと減ります。

モチベーションが上がるお弁当箱を選ぶ

見栄えして軽い!曲げわっぱ

我が家では、普段はお弁当箱は曲げわっぱ。

f:id:cozynest:20210412162424j:plain

伝統工芸品の、大館の曲げわっぱを選んでいます。
曲げわっぱも他国製の「なんちゃってモノ」があります、使い勝手や仕上がりは全く異なるものですので、間違って買われないように。食べ物を入れる器なので、特に産地には注意するようにしたいものです。

こちらのお弁当箱、何が気に入っているかといえば、適当に残っているお惣菜をいれてもとても美味しそうに見えること。

www.cozy-nest.net


息子たちは、実際、美味しいと言ってくれているんで、いい気になって使っています。また、その軽さも気に入っているみたい。

www.cozy-nest.net





やぐら型の2段弁当箱。
こちらは大容量。男の子にオススメ。食べたあとは入れ子になるので、コンパクトに持ち帰れます。

はじめに買ったはんごう型の2段弁当箱。普段は長男が愛用中。
2分割できて便利。1段ずつでも使えるので、幼稚園から高校生男子まで対応。




長持ちして愛着が湧く、ステンレス弁当

f:id:cozynest:20210412162419j:plain
曲げわっぱは、中高生男子の食欲が1段でおさまるサイズが残念ながらないので、丼飯やピラフ、三色丼など、1段にしたいときには「工房アイザワ」のステンレス製のランチボックス大を使っています。

www.cozy-nest.net




f:id:cozynest:20210412162409j:plain
工房アイザワは、幼稚園のお弁当からのお付き合い。
我が家で一番古いものは、幼稚園弁当から。いまだに現役で使っています。

www.cozy-nest.net

別売のパッキンもありますが、まだパッキン買い換えたことはありません。

f:id:cozynest:20210412162359j:plain

パッキンが入っていて、密封できるので、汁漏れの心配がありません。


f:id:cozynest:20210412162831j:plain
この週末は、公園にバーベキューに行きましたが、工房アイザワのランチボックスに野菜類を入れて持って行きました。
保存容器としても優秀です。


大容量の大サイズは、中高生男子向け。1000ml。


一番汎用性が高い中サイズ。年長〜大人の女性まで。670ml。



子どものはじめてのお弁当箱は、金具の扱いが難しそうだったので、金具のついていない「フードコンテナ」を選びました。
小さいサイズは360ml。

お弁当箱は、用途やサイズによって買い足しはしていますが、いちども買い換えはしたことがありません。
初期投資はかかるけど、安いものを買い替えるより、良いものを長く使うほうが結局のところ満足度が高いものです。


お料理が苦手。
早起きが苦手。

そんな私でも、毎日のお弁当作りを続けられるコツをお伝えしました。
今日も美味しく食べてくれますように!


www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net
www.cozy-nest.net

ブログ村テーマ
シンプルで機能的な生活
時短家事の工夫
常備菜や作りおき
簡単!美味しい!節約時短レシピ♪
超!かんたんレシピ
ゆるゆる無添加弁当&おうちごはんやおやつ