cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

整理収納

備蓄の管理は簡単に

昨夜は遅い時間に大きめの地震がありました。 中央構造線が揺れているのではないか、と言われています。中央構造線の近くでなくとも、日本中には断層が張り巡らされているから、いつどこで大きな地震が起きてもおかしくないと心づもりが大事。大きな被害はな…

冬物の片付け、少しずつ

真冬に着ていたアウターを少しずつ片付けています。今週は、私と三男のダウンを洗いしました。一気に片付けるのもいいけど、少量ずつのほうが手軽。 バケツでチャチャっと洗えるので、気軽なのです。アウターを家で洗えるものだけに絞ったら、クリーニング屋…

春休み恒例、子どもと一緒に整理。

<過去の記事を再編集・再掲しています> 春休みは恒例のお片づけ。 新年度の準備の前に、持ち物を総点検です。

ひな人形、手放そうか?

我が家は子どもが男子ばかりなので、ひな祭りを大々的に祝うことはありません。でも、小さいお雛様があり、季節には玄関に飾ったりしていました。そのお人形は、母がもっていた着物の切れ端で作ったもの。 軽くて小さくて、とてもかわいい。収納の邪魔にもな…

着なくなった服 使わなくなったもの

クロスバイクを購入してからは、自転車に乗るのが楽しくて、最近は、通勤も、もっぱら自転車。www.cozy-nest.net クロスバイクに乗るようになって、折りたたみ傘と昨年まで活躍していた中厚でのダウンの出番がめっきり減っています。 一方で、昨年は手放そう…

【大掃除】油汚れに効く!セスキよりオキシよりおすすめの洗剤

換気扇など油汚れを掃除するとき、何を使っていますか? というご質問をいただきましたので、私が長年使っていてイチオシの洗剤をご紹介します。 「炭酸ソーダ」これ一択です。「炭酸ソーダ」というと、「セスキ炭酸ソーダ」とよく間違われるのですが、言い…

【大掃除】気持ちの良い場所で過ごすコツ

先週はなんだか不調で、喉にきていたからもしかしてコロナかな?と思っていたのですが、熱も出ることなくようやく体調復活して 2週間ぶりに山に行きました。お天気はいまいちでしたが、やはり森の中は気持ちいい。 雨上がりのしっとりとした木々は、雨で洗い…

毎年気が重い大掃除、溜めずに少しずつ

年末の恒例、大掃除。主に年に数回しか掃除しないところを忘れずに掃除するために、リストを作っています。 以前、iPhoneの「メモ」アプリで大掃除のtodoリストを管理していましたが、ここのところは「リマインダー」アプリを使っています。www.cozy-nest.ne…

【整理収納】片づけが進まない人の特徴

そういえば、最近とんと整理や収納などの記事を書いていない。このブログでは、ものを少なく楽に暮らしている自分の暮らしを発信しているブログなんですが、暮らしは、もうずっと少なくて楽にしか暮らしていなくて、より楽に、より少なく、という変化があま…

【衣替え】クリーニングが不要に

冬物、とくに嵩張るアウターの数を絞り、コンパクト化することによって、家の冬物の収納が減るかな、と思っていたけど、実際はほとんど変わらず。 家で、寒い季節に使っていた冬物を収納するのに使っている、無印の蓋つきのソフトボックス。 蓋つきのソフト…

【整理収納】違和感のある服を手放す

普段は使っていないけど、卒入学式などに使っていたバレッタ。 今年、使おうと思ったら、着けた瞬間、違和感。 あれ、全然似合わない。それに、好きじゃない。次使うかもしれないのは、再来年。 それまで、置いておく? しばらく迷い、結局捨てました。 迷っ…

【書類整理】脱!新年度の「プリント地獄」

新学期、新学年が始まり、避けて通れないのが、「プリント地獄」。 書類に、子どもや保護者の名前、住所、連絡先など。子どもが学校から大量に持ち帰るプリントの山。 毎年毎年、何回も何回も、おんなじことを書かされて、もううんざり!…と思っていたけど、…

【ミニマル家事】受験本番の日のお弁当

受験本番日のお弁当は決まっています。おにぎり3個、小さい容器にミニトマト、蒸し鶏、茹でブロッコリー。 おかずは、次男のリクエスト。 行ったことのない試験会場。テーブルや座席の空き具合や雰囲気がわからない。そこでお弁当を広げるより、おにぎりとつ…

【大掃除】アプリで管理、上手く進めるコツ。

ここ1週間ほど、体調がすぐれず、まったく動けず家で停滞していました。今日はかなり気分がいいので、年末モードではなく、通常のご飯作りと最低限の毎日の掃除ぐらいをやり切れたらいいな、というかなり低い目標を掲げています。この忙しい年の瀬、いろいろ…

【国内旅行】癒しのトレッキング「赤目四十八滝」

先日、夫と「赤目四十八滝」にハイキングに行ってきました。 「赤目四十八滝」は、奈良県と三重県の県境にある室生青山国定公園にある渓谷で、美しい滝を眺めながら、ハイキングを楽しめるパワースポットです。ハイキングスポットとしては、かなり有名だけど…

【整理収納】冬服の手入れ、無理せず少しずつ。

GWの晴れ間を見つけて、すこしずつもう使わないだろうという冬物を手洗いしました。何事も、まとめてやろうとすると疲れてしまうし、せっかく晴れている日はできれば遊びに出かけたく、家事にだけ時間を費やしたくないの時間ので、ついあと回しにしがち。

【オンライン生活基礎講習】申し込みのお礼

2022.05.04追記: 生活基礎講習会の募集は締め切りました! お申し込みありがとうございました。 先日、告知させていただいた「オンライン生活基礎講習」の受講のお申し込みが定員に達しました。お申し込みありがとうございました。今後お申し込みされた方は…

【5分で書類整理】怒涛の紙攻撃!プリント類の整理法

毎年毎年、新学年がはじまるたびに、子どもたちが持ち帰るプリントの山。特に、新入学の年には、とくに多い。我が家は、5学年違いの3兄弟なので、毎年かならず誰かの入学があるので、新年度の学校からのプリント攻撃に苛まれています(現在進行形)。 新学期…

【オンライン生活基礎講習】「暮らしを整えるために」のお誘い

4月27日追記お陰様で定員に達しました。 これから申し込まれる方はキャンセル待ちになります! ーーーーーー雑誌「かぞくのじかん」「婦人之友 」愛読者の会、全国友の会。 私が所属している「豊中友の会」では、毎年春に、生活講習を開催しています。 例年…

【大掃除】クリスマス前に。おもちゃを処分

この日は、普段手の届かない、動かせる家具などの裏を掃除。 テレビの裏とか、衣類収納の裏など。 全部動かして、掃除機をかけ、エタノールで拭き上げました。 掃除機は、マキタの最上位機種。 バッテリーの充電があっという間にでき、パワーもあるので広い…

【大掃除】キレイな冷蔵庫の習慣化

冷蔵庫の中を掃除する前は、計画的にやるとラク。とにかく、中をなるべく空っぽにする。 いつも入っている食材を、なるべく食べつくすようにしたら、お掃除もラクに終わります。 私も、いつもの買い出しの前に「エイッ」と掃除しました。 野菜室。 買い物前…

【大掃除】キッチンの吊戸棚:液体調味料とお茶グッズの収納

今日は冬至。 良い香りのお風呂で、温まりましょう♪ と、そのまえに。 引き続き、キッチンの吊戸棚を掃除。一つの扉で10分ほどが目安。 こちらも、全部出して、エタノール拭き。 吊戸棚を奥まで利用するために、ターンテーブルを置いています。 黒く見えるの…

【大掃除】引き出し一つからはじめよう

この日は台所を中心に掃除。 引き出し、いつもは、ちょっと何かをこぼしてしまったようなときにしか、掃除しないんですよね (;^_^A 意を決して、全部出して、エタノールで拭き掃除しました。 コロナのおかげ(?)で、以前はトイレ掃除にしか使っていなかっ…

【ダウンサイジング】「住まいと暮らしのサイズダウン」文庫化のおしらせ

以前掲載していただいた書籍「住まいと暮らしのサイズダウン」が、単行本化して再発売されました。 文庫化され、本の大きさもサイズダウン!携帯しやすく、お手に取りやすいサイズになりました。 【マイナビ文庫】住まいと暮らしのサイズダウン 先の記事で、…

【整理収納】在宅が増えて住み替え?その前にするべきこと。

自粛の影響で、オンラインで自宅から仕事や授業が受けられるようになるのが一気に普及したのは、コロナ禍のなかでも、数少ない良かったことの一つ。通勤、通学する必要が減り、家で過ごす時間が増えたことで、利便性を考えた、都市圏、または駅近の住まいか…

【掲載のお知らせ】常備薬の置き場所と管理

婦人之友 2021年10月号に、家庭の常備薬の置き場所と、管理方法について、掲載していただきました。婦人之友 2021年 10月号 雑誌 /婦人之友社楽天市場Amazon 医療従事者としてではなく、整理収納アドバイザーとしてのスタンスで取材を受けました。 最適な薬…

【家計管理】住居費を安く抑える方法、間違えてない?

#ミニマリスト #整理 #断捨離 #小さく暮らす #家計管理

【DIY】鍋を取るとき、鍋ブタをどかすのがめんどうくさい。

昨日の記事で、鍋のフタを宙に浮かせて収納しているとご紹介しました。www.cozy-nest.net 具体的には、このように、木の棚板に金属のパーツを使ってフタを挟み込むように取り付けています。 所持している鍋は、クリステル社のお鍋。持っているのは、「グラフ…

【整理収納】鍋を秒で取る!

お鍋は、作り付けの棚に、オープンに収納しています。 場所は、コンロではなくシンクに近い場所。 フライパンと違って、お鍋はいきなり火にかけるよりも、最初に水を張ることが多いですからね。 洗った後も、コンロのそばに置くよりもシンクに近いほうがすぐ…

【オンライン講習会】申し込みのお礼

先日、告知させていただいた「生活基礎講習」の受講のお申し込みが定員に達しましたので、申し込みの受付を締め切りました。 お申し込みありがとうございました。www.cozy-nest.net ーーーーーー雑誌「かぞくのじかん」「婦人之友」愛読者の会、全国友の会。…