cozy-nest 小さく整う暮らし

男子3人を持つワーママ、尾崎友吏子がつづる、暮らしをダウンサイジングして、すっきり簡単に片付く、自然に優しいシンプルな生活。

【無印良品の収納】壊れた引き出しとカゴの耐久性

我が家では、家のあらゆるところに無印のブリ材のカゴを愛用しています。 洗面所では、シンク横のカウンター下に6つ、ブリ材バスケットを設置しています。この中には、タオル、洗面所やお風呂まわりで使う洗剤などの消耗品、家族の毎日使う靴下や下着、ハン…

勇者去りし後の世界

激しい選挙戦の結果、バイデン新大統領が誕生し、トランプ前大統領がついに昨日退任しました。 終始「America First」を掲げていたトランプ。それは、世界を寡占する多国籍企業や、アメリカに代わり世界の覇権を狙う中国に対抗し、自国の利益を尊重しつつ、…

【家計管理】「kakei +」今すぐ改善して欲しいところ

昨日、オンライン家計簿「kakei +」を更新したという記事を書きました。www.cozy-nest.netとはいえ、実は更新をすこし躊躇しました。 なぜなら、オンライン家計簿「kakei +」には、ぜひ改善してほしいポイントがいくつかあるからです。 使って半年しか経って…

【大学受験】共通テストに見る、これからの英語&あの話題作が題材に?

センター試験が昨年で終了し、今年から新しい「共通テスト」が導入されました。週末に、その第一回目がありました。私は、自身がかろうじて難易度がわかる英語だけさらっとチェックしてみました。 以前よりも、かなり難しく、そして長文読解ばかりの問題にな…

【防寒グッズ】愛用の極暖ソックス、1年経過とリピ買い

靴下は、無印の5本指のソックスを愛用しています。 冬は、その上からとても暖かいウールのソックスを重ねばき。 現在履いているウールのソックスは、2種類。 一つは、登山アウトドアメーカーのモンベルの「メリノウール エクスペディション ソックス」。「3,…

【防寒グッズ】道具も技術も不要「簡易こたつ」の作り方

普通のこたつ、スリッパ型の足温器、パネルヒーター、机の下に置く小型のセラミックヒーター、足を乗せる小さなホットカーペット。。。昔から足の冷えが気になっていて、足を温めるグッズを色々試してきました。 部屋の空気を暖めるファンヒーターやエアコン…

【防寒グッズ】湯たんぽと豆炭あんかを比較してみた

先に記事で、キャンプだけでなく普段にも大活躍している豆炭あんかを、防災用に常備していることを書きました。www.cozy-nest.net この記事は、キャンプや冬の災害時用に、湯たんぽと豆炭あんか、どちらが有用かの比較した記事です。 湯たんぽ、豆炭あんか。…

【防災】もし、今電気が使えなくなったら?停電時の暖房を再考。

今年、阪神淡路大震災から26年を迎えます。 そして、東日本大震災からは10年目。 ー昨年は、地震で北海道がブラックアウト、豪雨による千葉での長期にわたる停電。 いくら経とうとも、私たちは災害に慣れることはありません。 でも、喉元すぎれば、危機感が…

【ミニマル家事】忙しい暮らしを少しでも心地よくしたいあなたに

書籍「シン・カジテク」のご紹介です。 「シン・カジテク」は、私もよく記事を寄稿させていただいているwebサイト「みんなの暮らし日記ONLINE」を運営されている本田麻湖さんが、みなの暮らしのコツを1冊の本にまとめてくださいました。minna-no-kurashi.jp …

【命の洗濯】電気もガスもネットもゲームもない

久しぶりの投稿になります。 1週間ほど、静岡県に行っていました。 はじめは富士宮市にあるキャンプ場へ。着いた時間が少し遅く、富士山が夕焼けに染まっていました。 近隣には有名になった「ふもとっぱら」をはじめとするたくさんのキャンプ場がありますが…

【時短家事】お正月でもここだけは

お正月ぐらいはゆっくりしたいので いつも以上にやるべきことを絞っていますがwww.cozy-nest.net ここだけはやっておきたいところだけは、元日からやっています。

【ミニマルなインテリア】丑年バージョン2021

いつもは、南天など、お正月らしい植物を飾ったりすることが多いですが、 今年は、それらを買わずに、

【時短家事】お正月は家事を最小限に。

あけましておめでとうございます。 今年も、比較的空いている早朝に初詣に行き それからゆるりと家で過ごす、いつものお正月。 初詣に行っている間に、ルンバがお掃除してくれていました。

【家計管理】家計簿「kakei +」を更新しました

昨年発表された、婦人之友社の家計簿「kakei +(カケイプラス)」のお試し期間が終了します。 私は、7月から本格的につけ始め、約半年になりました。「kakei +」の使い心地で、私が感じたいいところと悪いところを両方鑑み、来年も有料会員として継続するこ…

【家庭学習】Z会、紙→タブレットへ

公立小学5年生の三男。 今年の秋から、超ニガテな国語の補習に、塾に行き始めています。2教科目からは、少ない講習料で追加できるため、英語もとっています。 幸い、今の国語の担当の先生と、とても相性が良く、楽しんで塾に通っています。 近所の友達も、何…